令和7年4月(1回目)の作業
1日目
![]() |
11:06 今回も金曜から月曜の3泊4日です。土曜からはLTA の仲間と年に1度の 牡蠣パーティーです!! 楽しみです~ ただ、土曜の晩からと日曜の朝方が雨の 予報なのがちょっとアレなんですが、まあ、これだったらほとんど影響ない感じです。 それまでは土曜の午後と日曜の午前が雨という予報だったことを思えば、めっちゃ 良くなってます!まあ、雨が降っても楽しめますけど、 そら降らん方が良いんで。 金曜はいつもより早く家を出て、マックスでの買い物も最低限にして早く山に着ける ようにしました。買い物はマルナカに行くのでその時に自分のもします。別口で。 山は良い感じですよ~ (*^^*) |
![]() |
13:50 このテーブルが汚れてるんでサンダー掛けしておきましょう。 100均のペーパーが在庫で有るの知ってたんで。 それで今は切断砥石 が付いてるんで交換しようとしてるんですが、固着してて緩んでくれません! |
![]() |
14:03 CRC 吹いて少し置いてから金づちでコンコンやって、レザーマンで軸の下部 を挟んでおいて押さえ金具をでかい方のレザーマンで回したら緩みました!(*^^*) |
![]() |
14:22 ざっとサンダーかけれました! 油かなんか浸みこんでる所は きれいになりません。 (^▽^;) まあ、着色だけです。 触ったりしたら きれいで良い感じです。 バーナーで焼けば良いのかも知れませんけど、 まあ、またいよいよになってきたらやれば良いでしょう。(*^^*) しかし、ほんま色んな役に立ってくれる有り難いテーブルですよ!(カリモク製) |
![]() |
20:55 6時過ぎからマルナカに買い物に行きました。買ったのは、牡蠣フライの 材料(牡蠣はいっさんが持ってきてくれます。)、鍋の材料、乾きもんとか。 それとは別に自分の食料も。と言いつつ、だいたい鍋が余るんで、少なくとも 日曜の夕食は要らないと思います。月曜の朝昼くらいで良いんです。(*^^*) 晩はちょっと冷えるんでストーブ焚きました。明日は早起きしたいんで早く寝ました。 |
![]() |
8:32 土曜です。良い天気です! 順番に用意していきましょう! 鍋とか食器は出せてますね。 |
![]() |
8:50 ここの土がまた盛り上がってきてたので削り取りました。 |
![]() |
9:21 ロックさんが和気のイオンまで来たと8:34 にラインが入ったんで 急いで湯を沸かしてます! 温かいコーヒーでお迎えしませんとね~ |
![]() |
9:26 カップで必要量だけ計って水を入れたんで、すぐに沸きました!(*^^*) |
![]() |
9:55 ロックさん到着~~!!(*^^*) |
![]() |
道具類とか下ろして、 |
![]() |
写真撮るんで、こっち向いてもらいました~ (*^^*) イスの組み立て中。 |
![]() |
12:50 びーちゃん到着しました! as soon as he arrived ジェスチャーで ”一輪車”! (僕らの世代 到着するやいなや 今の世代 到着するとすぐに (^▽^;) ) 少し前にラインんで言ってた、家で伐った木を薪用に積んできてくれてました! ( ぼくが頼んでたんでした (^▽^;) ) |
![]() |
ラゲッジスペースに一杯積んできてくれました! ありがとう! 良い薪になりますよ~ (*^^*) |
![]() |
14:11 ロックさんが買って来てくれた焼きそば! 固まってたんで日本酒ぶっかけて ほぐして食べましたけど、ほんま美味しかったです!!(*^^*) |
![]() |
17:43 ちょっと冷えるんでセーター着ました。 ロックさんも温かそうなの着ています。 |
![]() |
17:43 びーちゃんがランタン点けてくれました。テーブルには美味しい鳥飼が!(*^^*) |
![]() |
20:21 ジャーーーーン!! 本日のメインディッシューー!! 牡蠣フライ!! めちゃめちゃ美味かった!! びーちゃん、腕上げてます!! ( IH に揚げ物というコースが有って、180℃ をキープしてくれた! 知らなかった(^▽^;) ) |
![]() |
20:21 こちらではいっさんがむき身をソテーにしてくれてます! 味付けは塩コショウと少しの醤油だけ。 これがまた美味かった!!(*^^*) |
![]() |
20:43 いやほんま、まだこれから牡蠣鍋ですからね~~ ちょっと冷えるんでセーターの上からダウンベスト。いっさんもジャケット着てますね! |
![]() |
20:44 おおっとーーー!! 鍋から溢れそうなほどの牡蠣ですよ!!(@_@) 他には、エビとタラとホタテ貝柱、焼き豆腐、白菜、春菊、長ネギ、シイタケ、エノキ! もう満載です!! そら~ 美味いの決定ですよ!!虫明の牡蠣ですからね~ (エノキは入れるの忘れてました~ 冷蔵庫に残ってました。) 程々まで外で飲み食いやってて、雨が降っても良いように片付けてから中に 入りました。びーちゃんが明日は7時に出ないといけないんで、程々に寝ました~ |
![]() |
7:17 明け方の3時くらいに雨が降り始めたんですが、ちょっとしたら止んでくれました。 それで、ぼくは5時に起きて焚火を起こして湯を沸かしての~んびりしてました。 そしたら6時ころ?だったかにびーちゃんが起きてきたんで、コーヒーを飲んで もらって、なんか食べる?と言ったら、いいという事で。 そうしてたら、みんなも起きてきて、いよいよびーちゃんが帰ってです。 |
![]() |
バックで下りるという事で。 拡幅もしましたからね~ (*^^*) |
![]() |
7:18 良い車ですよ!! ほんまに山によく似合ってます!! |
![]() |
9:18 朝は鍋の残りにマルタイ棒めん入れて、卵とじ! お決まりです!! これがまた、めちゃめちゃ美味い!! 麺はもっと有っても良かったくらいでした!(*^^*) |
![]() |
11:23 また~りとしてたんですが、ぼちぼち皆さん帰られます。 |
![]() |
11:34 いっさんも帰ってです~ いや~ 今回も楽しかったです!! そして、何もかも美味かったです!! 感謝感謝ですね~ (#^^#) |
![]() |
11:37 みんな帰ってやって、足元見たらハナニラです。 僕の好きな花ですね! |
![]() |
15:27 殻付きのはもう満腹で食べられなくて残ってたのを少し貰ってました。 焼いて食べましょう~ 殻が開いてきましたね! (*^^*) |
![]() |
15:31 まずは1個目! 醤油を少しだけ落として |
![]() |
15:34 ほんま!めちゃめちゃ美味しかったです~~ 最高!! で、晩ご飯は朝の鍋の残りとかで、ほんま牡蠣三昧でした~ (*^^*) |
![]() |
10:33 月曜の朝です。良い天気です!! スノーフレークが咲き始めてました! |
![]() |
14:58 ちょっと土方をやったくらいで特に何もしなかったんですが、アテンザを 洗いました。明日、12カ月点検に行くので、ホコリ被ってるとかわいそうなんで。 |
![]() |
驚いたのは、洗っても洗っても薄黄色いホコリが積もって、、、花粉だったのかも (^▽^;) |
![]() |
15:03 アテンザを洗ってからは風呂を洗います。 いや~ カッコ良いですね~ (#^^#)。 |
![]() |
16:00 風呂も洗えて、いよいよ帰ります! 帰りかけて通路下ってる時に、「 そうや!シイタケ出とうかも! 」 と思って もう一度戻ってカギ開けてコンビニ袋とハサミ持って山に入ったんだけど、 出てた事は出てたんだけど、傘が大きく開いてパッサパサに乾いてました。 これでも良いんじゃ?と思って取ってみたら、パッサパサで壊れました。 ダメですね~ 勿体ない事しました!10個くらいは有りましたね~ という事で、今回は年に1度の楽しい楽しい牡蠣パーティーでした!! ほんま美味しくて楽しかったです!! 皆さん、ありがとうございました! またやりましょう!! ではまた~ (^o^)丿 PS.あの黄色い粉はヒノキの花粉だったんだろうと思います。予報では 非常に多いかなんかだったと思うので。黄砂だったら腹立ちますが、 花粉だったらタオルで擦ってもキズにはならないんで大丈夫です。 まあ、花粉症になってたらこんな事言っておれないんでしょうけどね~ |