令和7年2月(3回目)の作業
1日目
![]() |
7:52 今回も金曜から月曜の3泊4日です。天気予報では、週末から前回の寒波と 同じくらいの寒波が来るような事を言ってましたが、も一つ緊張感も無かったので あまり何も考えずに山に来ました。金曜は昼前に家を出て、別所P で豚生姜焼き定食 ご飯大盛り(税込み920円です。30円だけ上がってます。)を食べて、普通に峠から 来ました。道中にも山にも雪は有りませんでした。もうそないに雪が降るような感じでは 無かったんですけどね~ これは土曜の朝です。起きてみたら雪が少し積もって ました。まあ、これくらいはよく有る事なんで心配するような事ではありませんね。 |
![]() |
7:52 冬の朝にはよくある事で、きれいです。(*^^*) |
![]() |
7:53 まあ、寒そうですけど、昼ごろなったら気温も上がるんで作業やりましょう。 |
![]() |
7:54 中はストーブ焚いてるんで暖かいですよ~ (*^^*) ニンニク焼いてます。(^▽^;) |
![]() |
8:44 朝ごはん食べたりしてると、えらい雪が降ってきました!! |
![]() |
8:44 積もってきてますね~ まあ、止んでくれると思うんですが、、(^▽^;) |
![]() |
8:44 知れてると言えば知れてますけど、止みそうな感じが無いんですよね~ (^▽^;) |
![]() |
8:54 まあ、ストーブ焚いて中を温めましょう! (^▽^;) |
![]() |
9:43 止みそうにありませんね~~ (^▽^;) |
![]() |
9:44 まあ、中は暖かいんで良いんですけどね~ 薪がよく減ります (^▽^;) |
![]() |
14:25 ずっと降り続ける事は無いやろうと思ってたら、有難い事に昼ごろに 止んでくれました。それで、また降り始めるかも知れないんで、作業開始しました! 前回と同じく、業者さんが伐って集積してるのを回収します。ヤマザクラが多いです。 |
![]() |
14:43 18分しか経ってませんけど、細い枝とか拾って最後の回になってます。 案外キビキビと動いてるのかも知れませんね~ (^▽^;) |
![]() |
14:47 前回のの上に積みました。まだ現場には残ってるんで、明日運び出して、 出来れば玉切りまでやってしまいたいところです。まあ、出来ればという事ですけど。 |
![]() |
15:04 先に風呂の焚きもんになるのを集めました。重なってくると、細いのを 引きずり出すのが手間になってくるんで、出来る時にやっておきました。 この後、チェーンソーで玉切りしようかとも思ったんですが、まあ慌てる事も無い んで、作業はここまでにして風呂を焚いて入りました。風呂はちょっと熱めに してるんで、ほんまに気持ち良いです。有難いですね~ (*^^*) |
![]() |
14:39 日曜日ですね。午前中に、ちょっと雪は降ったんですが、大した事は無くて、 昼からはきのうと同じ作業をやってました。これ位で運びましょう!欲張って出し 過ぎると、運び上げる時に後悔するかもしれないんで、その手前が良いです。(^▽^;) と言いつつ、まあまあ出してますよ~ (*^^*) |
![]() |
15:03 24分で運び上げれました!! えらいもんです!!(*^^*) 昨日と今日で運び出した分ですが、明日はこれを玉切りして積んでしまいましょう! という事で、作業はここまでにして、一服してから風呂を焚いてたんですが、、、 |
![]() |
16:54 またなんか雪が降ってきました。 |
![]() |
16:55 ちょっと寒いんで積もってきてます。 |
![]() |
17:03 外は寒いんですけど、風呂棟の中は暖かいです!(*^^*) |
![]() |
17:46 熱めの風呂が沸きました~~ 有難いです!! 雪はあまり降りませんでしたね。 明日は帰る日なんだけど、今晩雪が降ってアイスバーンになられると困ります! まあ、そういう所は走らないようにして日向で車の通りが有る道を走れば 大丈夫と思いますけど。すっきり晴れてくれて気温も上がってくれてたら 一番安心です。山から下りれたら知れてるんですけどね。最初の15分くらいを イヤほど注意したら、あとはもう別世界なんで、そこだけですね~ (^▽^;) |
![]() |
8:49 ジャジャーーーン!! 朝からまた雪が降ってました!! |
![]() |
8:49 まあ、これ位なら何でもないとは思うんですが、、、 |
![]() |
8:50 この上にまた降られるとさすがにノーマルタイヤではヤバくなってきます!! |
![]() |
10:17 そう思ってたら、日が照ってきて井戸の屋根から湯気が立ち上ってます!! |
![]() |
10:25 ほんとは昨日出したのを玉切りしたりとかしたかったんですが、それは またでも良いんで、「 今でしょう!!今しかない!! 」 という事で、10分後には山を 出る事が出来ました。朝から大急ぎで風呂を洗って片付けて、帰る準備をしてたんで このチャンスにすぐ出発する事が出来ました。とにかく、山から下りてしまえば別世界の 「雪の無い世界」なのは分かってるんで、そこまでの15分か20分のところを無事に走れ るかが勝負です! まあ、負けたらあかんのんですけど。(^▽^;) 勝ち有るのみです!! そのためにも、路面がちょっとでも良い時に走らないといけません。 またいつ降り始めるかもわからないんで! 山を出てすぐに新しい道の登りが有って、そこは簡単に越えれて(雪は無かったです)、 次は交通量が少ない上りなんだけど、雪が積もっててタイヤ痕がありませんでした。。 ほんまきれいな雪だったんで、止まって写真撮りたいな~とか思いながら、止まらない方が 良いんで写真は諦めて、安全第一で坂を上がりました。上がったらまた今度は下りなんです が、そこはまあ普通に下れました。その先からは、まあ「雪の無い世界」でした。(*^^*) 最初のちょっとだけなんですが、とは言っても失敗する時は失敗してしまう訳なんで、 油断は出来ませんからね~ その先は2号線に出て平和に帰れました。 まあ、さすがにこの先雪が降るような事は無いと思いますよ~ 明石なんか全然降ら ないんで、ドキドキするのには良いんですけどね。 次回も薪作り!頑張りましょう!! ではまた~ (^o^)丿 PS.日本維新の会、、、ほんま、もう誰からも支持されなくなるでしょうね~ 前原なんかと組むから。。。 参議院議員選挙が楽しみですよ!(*^^*) |