令和6年12月(4回目)の作業
前回の写真 (^▽^;)
![]() |
8:18 これは前回にデジカメを持って帰るのを忘れてしまってたので写真がアップ 出来てなかった分です。 前回はホイールが無事と分かって、土曜日の朝に ディーラーにアテンザを取りに行って、その日は家での~んびりしたんでした。 で、日曜から月曜の1泊2日だったんですが、日曜の写真は有りませんでしたね~ たぶん何もしなかったんだと思います。初日ですからね~ (^▽^;) で、これは月曜の朝。 もう帰る日です。。。 まあね~ それは仕方ない! でも、朝ごはんは美味しそうですよ!(*^^*) |
![]() |
8:20 中はストーブで暖かいんですが、外は寒そうです! でも今回は絶対アテンザを洗ってやりますよ~ |
![]() |
8:20 ちょっと寒そうです (^▽^;) |
![]() |
8:22 サンドウイッチが焼けてきて、トンカツからは脂が落ちてきてます! 食べ時ですね~ (*^^*) 待つ時間はなんぼでも有るんで (^▽^;) |
![]() |
12:10 ちょっと寒い感じだったんですが、この先暖かくなりそうもないんで洗車しました! ぎりぎり午前中だったんで、ちょっとは日も差したりして、そんなに寒くはなかったです。 |
![]() |
良いですね~ (*^^*) |
![]() |
このルーフアンテナ マツダ製です! ポルシェとは関係ありません。(^▽^;) |
![]() |
黒にして良かったですね~ まあ、ちょっと見えにくい写真ですけど (^▽^;) この見えてるホイールがサバイバー! RAYS の鍛造です! 鍛造は値打ち有りますね~ (*^^*) |
![]() |
ルーフレールの隙間から少し見えてます。(*^^*) |
![]() |
12:13 決まり過ぎてます!! 見えにくいですけど見えてます!! (#^^#) 前回は、とにかく洗車して、このルーフアンテナを披露しないと~と思ってたんですが、 デジカメを忘れて帰ってしまってたんでアップが今回となってしまいました。と言いつつ、 実は前回にアップしてる写真(スマホで撮ってたので)にも写ってます。 まあね (^▽^;) |
![]() |
9:32 という事で、ここからが今回になります。今回はもういよいよ年の瀬で、 普通は家の用事とか色々有るのかも知れませんが、よそ様はよそ様という事で、 今回も土曜から月曜の2泊3日となっております。これは日曜の朝ですね。 土曜は風呂を焚いて入って終了しました。(*^^*) 朝ごはんのサンドウイッチ(カツサンド)とコロッケ! 美味しかったです~ (*^^*) |
![]() |
11:58 忘れないうちに、ブルーベリーに寒肥をやっておきましょう! やり過ぎて枯らすといけないんで、1号と4号が150g くらい。他のは もう少し少なめにしておきました。2号が枯れかけましたからね~ (~_~;) |
![]() |
15:01 昼からは畑の黒マルチとマルチ押さえの回収をやりました。 畑の草が刈れるようになったので刈り払い機の準備です。これは少し前に ダイキで買ってた刈刃の押さえ金具とボルトのセットです。京セラ製ですね。 |
![]() |
15:03 今付いてるのはもうチビてしまって、ボルトの頭の保護機能は終わってます。 ( 刈刃のチップ!見事に飛びまくってます!! まあ、使い道は有りますから(^▽^;) ) |
![]() |
15:09 外して比べてみました。元は同じ物だったと思いますよ。 多分ですけど。(^▽^;) こんだけ持てば上等です!(*^^*) この後は畑の草を刈って、風呂に入って終了しました。 熱めの風呂は最高ですね~ |
![]() |
12:17 朝からずーーーっとストーブに当たってたんですが、ここの笹を刈りますよ! 運動しないとお腹が減りません。。。 朝ごはんも遅めでしたしね~ (^▽^;) |
![]() |
13:12 30分ほどの作業になるだろうと思ってたら、案外1時間近くやれました! 作業自体は好きな作業なんですが、「ヘロヘロになって終了~」となる事が多いんです。 少し汗をかいた位でバテなかったからですかね~ 夏場は15分刻みになってましたけど。 冬場はやっぱり山の手入れ、薪作りに向いてますね!雪も積もりませんしね。(*^^*) |
![]() |
13:12 こっちの柿の木、グミの木の周りもやりました。 上の方のブルーベリーの周りもやりましたよ。これで今年の作業は終了です!! |
![]() |
16:12 昼ご飯食べて片付けて、帰る準備も出来ました。4号が紅葉してますね! |
![]() |
16:12 夕暮れ感が出てきてますね~ スッキリはしてますよ! |
![]() |
16:13 井戸の屋根の松葉。。少し前に落としたのに~ (~_~;) |
![]() |
16:13 荷物積んでいってます。いよいよ山を出発ですね! 「今年もいろいろありがとうございました!!怪我も事故も無く、楽しく作業出来ました! 井戸も枯れなくてありがとうございました!来年もよろしくお願いいたします!!」 とお礼を言って山を出ました。 という事で、令和6年の最後の山行きも無事終わる事が出来ました! 良い一年だったと思います。 来年も楽し~くやりましょう!! では、良いお年をお迎えください!! ではまた~ (^o^)丿 |