令和6年11月(5回目)の作業
1日目
![]() |
8:11 今回は金土の1泊2日です。日曜日に西宮(武庫川)で研修会が有るんで、 土曜のうちに帰宅します。で、金曜は特に何もしなくて、これは土曜の朝です。 パナソニックのホットカーペットで回収がかかってるのが有るという事で、家から そのチラシ(新聞に入ってたの)を持ってきてたんですが、製造番号を確認して みようと見てみたら、、、そもそもパナソニック製ではありませんでした!(^▽^;) モリタというメーカーでした。上海で40年以上日本向けの商品を作ってきた会社 という事です。今は大阪に日本法人があるようで、信頼できるメーカーでした。 家のホットカーペットはパナソニックやったんですが、該当品ではありませんでした。 まあ良かったです。前に、除湿器が該当して、新品になった事が有りましたけど、 ほんまにこういうのを見るたびに、ご苦労さんやな~と思います。少々利益が 出てたとしても、もう吹っ飛んでもとうやろうと思います。回収漏れで火事に なったり事故になったりしたら大変ですもんね~ こういう事が有るんで、開発から 売り出すまで、売り出してからもいろんなテストやったり不具合の報告分析 したり、、、ほんま、信頼を維持するのは並大抵な事ではないという事ですね~ 似たもん作って売ってバイバイ!なら安くて当たり前ですよね!まあ、国産の 名前が通ってる所の買ってたら、万一の時でもこうやって対応してくれます からね~ ついつい安いのに行ってしまいますが、気を付けましょう!(^▽^;) |
![]() |
8:15 朝はストーブ焚いて、いつものようにサンドウイッチを温めてます。(*^^*) これはベーコンとツナマヨみたいな方のです。これも美味しいですよ。 |
![]() |
13:03 今回は、の~んびりしに来たような感じなんですが、最後の里芋を 洗いました。きめが細かくて美味しいです!来年はもっと作りたいですね~ でも、イノコーにやられたら終わりなんですけど。。。まあ、やってみないと 分からないんで、やってみましょう! 彼岸花で大丈夫と思いますけどね~ |
![]() |
13:09 山が黄葉になってきてます。 |
![]() |
13:10 好きな感じです。(*^^*) |
![]() |
13:11 西から北にかけては木の密度を高くしてます。というか、間引きの 程度をほどほどにしてます。 |
![]() |
13:11 と言いつつ、こっち側から開いて行ってはいるんですけどね。 まあ、様子見ながらやってますんで。 |
![]() |
13:11 そうやって間引いて前回の終わりに出してきてたのをカットしましょう! |
![]() |
13:35 カット出来ました! |
![]() |
13:50 そのままで薪に出来そうなのを積みました。毎度同じ作業です。(*^^*) |
![]() |
13:50 手前のは次回にでも割って積みましょう。今からやってたら帰りが 遅くなるんで。向こうの枝葉は、またバッグが空いたら折って貯めます。 という事で、今回は作業はここまでにして、3時半過ぎに山を出ました。 日曜なんで道が混むのと、事故も多かったりするんで早目にと思って たんですが、まあ、ちょっとだけですが早目に出れました。 帰りは順調に帰れてたんですが、龍野でバイパスに上がる大分手前から ノロノロになって、事故っとうのかな~と思ってたら、信号の手前で止まってる 車が有るせいでみんな左に寄ってでノロノロになってただけでした。 ちゃんと整備しとかんかい!と思ったんですが、まあ、かわいそうな 事は間違いないんで、「あ~ かわいそうに~」 と思う事にしました。(^▽^;) それからバイパスに上がっても「交通の集中」 という事でノロノロでした。 その上、下り口の手前からは路側帯に車が並ぶんで、さらにノロノロに! まあ、事故が無かっただけマシでした。やっぱり日曜はイヤですね~ という事で、次回は、前回に持ち込んだ水切り金物の作業と樋の掃除を 忘れずにやりましょう!枯葉が凄いですからね~~ あとはその時の気分で。 楽し~くやりましょう!! ではまた~ (^o^)丿 PS.今回もアテンザの写真を忘れてました! 次回は洗車して必ず写真撮りますんで。 PS2.今回燃料入れる時にリッター5円引きのクーポン使ったんだけど、レシート 必要のボタン押してもすぐに出てこなくて、「故障か?」 と思ってたら、なんか おめでとうございます!みたいな感じで、スロットで3円引きが当たりましたー! って。スロットとかやった覚えはないんですが、まあ良かったです。(*^^*) 134円/L になってました。安いとは思いますが、軽油は100円切らんとね~ PS3.日曜の研修会では仲間に会えて楽しかったです!勉強もしましたよ~ (^▽^;) |