令和6年4月(3回目)の作業

1日目

 

 
 
10:08 今回も金曜から月曜の休みでしたが、金曜は午前中仕事をしました。
それと、今回は初めてのお客さんと来る予定だったんですが、土曜の晩から雨、
日曜も雨みたいな予報だったんで延期となりました。それで僕だけで金曜から
来ています。金曜は特に何も出来なくて、これは土曜の朝です。

新緑が凄いです!!

 
 
10:08 サクラの花は少しだけですが残ってます。(*^^*)

やっぱり前回が満開という事で良かったようですね。

 
 
10:09 ほぼ残ってませんか。

 
 
10:09 少し前に植え替えた 「アルプス乙女」 を見に来ました。

その向こうは松村さんにいただいたブルーベリーです。

 
 
10:10 前回にほんとに爪楊枝の先のような緑の点が有ったので、やったーー!!
と思ってたんですが、1週間で大きくなってました!植え替えは成功してたようです!

良かった~ 前の場所はサクラの下で条件が悪かったんで、こっちに植え替えました。
こっちでは遠慮なく伸び伸びと育って欲しいですね~ (*^^*)

 
 
10:11 ブルーベリーはばっちりです!元気そのもの!!

 
 
花まで咲いてるんですが大丈夫なんかな~ まあ、気楽にやりましょうか。
 ほんま驚きです! (^▽^;)

 
 
10:49 今日の晩からと明日は雨という事なんで、今日頑張って薪作りをします。

それでまずはチェーンソーの整備です。小さい四角のアルミ片はガイドバーの
溝掃除用にビール缶から切り出したものです。それと、、、この写真のままで
ガイドバーを組んだんだと思うんですが、、、、チョンボやってました!
まあ、あとで分かるんですけど。 この写真を良~く見たら分かるかも。(^▽^;)

 
 
11:11 今回はこれを伐ります! 一番上の写真で真ん中少し右から
斜めに出てきてる栗です。先の方が枯れてきてると思って伐る事にしたん
ですが、よく見ると葉っぱが出てる枝も有って、枯れてるのは一部だけの
ようです。。。 まあ、でもいずれ枯れると思うんで伐る事にしました!

 
 
11:12 栗は葉っぱが出るのが遅めなんで分かり難いんです。

 
 
11:12 畑の入り口に落ちてフェンスにはギリギリ当たらないと思ったんですが、2スパンだけ
支柱を抜いて安全な方(左側)に回しておきました。 これで大丈夫です!安心です!

で、さあ伐らしていただきます!とチェーンソーを当ててみたんですが、、、全く切れません!!



原因は当てた瞬間に分かったんですが、、、ソーチェーンの取り付けが逆向きでした!

これは上の写真からの切り出しですが、この写真の状態で取り付けたという事ですね。
これではなんぼ頑張っても切れません!(刃先が後ろ向いてます) (^▽^;)

 
 
11:23 すぐに戻ってソーチェーンを付け直して、無事に伐り倒せました!

と言いつつ、、、受けの作りを手抜きしてたんで、、、倒れる前に幹が裂けました!!(>_<)
上から切り込んでた時に幹が裂けて、裂けた部分が上に上がるのでガイドバーが
挟まれてしまいました!! しまったーーー!!と思いましたが後の祭りです!!
(下側から半分くらいまでカットは入れたんですが、V 字型に切り取るのを省いてました。)

でもまあ、山の神様のご慈悲で、ゴソゴソやってるとガイドバーが抜けました!
いや~ 良かったです~ で、あとはツルになってた所を切って落としました。

斜めの木は倒れる前に裂ける事が有るんで注意!なのを、一見なんの手間も無く
切り落とせると思ってしまう所が落とし穴です!! 肝に銘じとかなあきませんね!

(裂ける危険性が考えられる時は、ロープやバンドで幹を縛っておいてから伐ると
いう方法が有るんですが、なんか危険性の読み(事前評価)が甘いのか、やった
事有りません。前にもいつか木の上の方を切り落とそうとした時に幹が裂けた
事が有りましたが、それ以来の2回目と思います。これからは注意します。)

 
 
11:24 幹はちょうど畑の入り口を通って、一番下の畑まで届いてました。

フェンスは外さなくても良かったという事ですが、まあ、出来ることはやっておいた方が良い
ですからね~ 何が有るかはほんまに分からないんで。上手くいって感謝感謝です!(*^^*)

 
 
11:25 まあまあのボリュームですね!これが普通に立ってたら、「受け」を手抜き
しようなんか絶対に思わないんですが、真っ直ぐ下に落ちると分かってたんで手抜きして
しまいました。「受け」には倒れる方向のコントロール以外にも、倒れやすくする
という役割も有るという事を忘れないようにしないといけませんね!

 
 
11:25 先の方は枯れてます。砕け散ってますからね~ まあ、伐って良かったでしょう!

 
 
11:38 とにかく通路を塞いでる所を切って運んでしまわないといけません!

まあ、ここの通路の所のは運べるサイズにカット出来ました。(*^^*)

 
 
11:41 葉っぱが付いてる枝も有って、ごめんね~と思ってました。(^▽^;)

 
 
12:04 ほぼ通路を開けれたんで、午前の部はここまでにしました。

昼からは雨の予報なんですが、これ位なら何とでもなるんで。

 
 
12:06 通路に掛かってた部分です。けっこう有りました。

 
 
12:07 雨は降りそうにないんで、とりあえず道具類はあのままで。

逆に言うと、雨が降り始めたら直ぐに再開しないといけないので、という事でも有ります。

 
 
13:59 雨は降りそうになかったんで、十分休憩してから再開ですね!(^▽^;)

これも切って運ぶんですが、

 
 
14:15 その前に、一番下の畑に落ちてた穂先の方を切って通路に上げました。

 
 
15:15 あれを運び上げてから、左に見えてる幹を切ろうとしてると、バッテリーが点滅し
始めたので終了しました。今回はやり始めが3だったんで、こんなもんです。十分です。
それで、フェンスを戻そうと思ったんですが、良いチャンスなんでフェンスの所の草を刈り
払い機でガッツリと刈っておきました。普段は出来ないんで。ついでにやった方が良さそうな
所も刈っておきました。なかなかの作業が出来ましたね! 

作業はここまでにして、風呂に入ってさっぱりしました~ 風呂は1時間ほどで沸いてくれて
絶好調でした!! (*^^*)


2日目

 
 
12:58 きのうの夜から雨が降ってます。ちょっとヒンヤリするんでストーブ焚いてますね。

 
 
14:35 そうしてると、ほぼ雨が止んだみたいで、ほんまの小雨位になりました!

 
 
14:59 きのうの続きをやってしまいましょう!!これはもうけました!(*^^*)

 
 
15:10 木に挟まってる所より下の部分は下から上がって行って切りました。

 

15:20 1回に2玉、最後だけ3玉乗せて運び上げました。最高のトレーニングです!(*^^*)

 

  15:20 ちょっと見えにくいんですが、左の細い木の間に1玉分くらいが挟まってる
のと、用水路の上の今の伐り株が勿体ないんで、1玉は取れるんでそれもやりたい
ところなんですが、雨が降ってきました~ まあ、この間止んでくれてただけで
有難かったですけどね。うまいこと止み間に作業出来ました!(*^^*)

 
 
15:27 きれいに片付きました!あとは上のやり残した所だけですね。

 
 
15:28 これをまた割って薪にしますよ~ 楽しみですね~ (*^^*)

雨に濡れたりしましたが、風呂に入ってさっぱりしました~!! 風呂は最高です!!


3日目

 
 
7:34 帰る日です。天気予報通り雨は止みました!

昨日の続きとアテンザを洗うの、やってしまいましょう!(*^^*)

 
 
10:46 これは勿体ないんでもっと地際で切りましょう。

 
 
10:47 左の木の間に挟まってた所は裂けた部分で、縦に割れてました!

 
 
10:49 伐り株を切り直して1玉太いのが取れました! (*^^*)

 
 
10:59 あそこのが一番太いんで、けっこう重かったです。

 
 
11:07 裂けて縦に割れてた所も運んできました!これで、あの木は全部
運び上げれました。けっこうな量ですよ~ (*^^*)

 
 
11:10 まだ時間有るし、安全装備も解いてないんで作業続行です!

 
 
11:25 長いやつとかを長さにカットしました。

 
 
11:25 栗なんで割るのは楽です。 次回割ってしまいましょう!

 
 
14:27 昼ご飯を食べて、アテンザを洗いました。

 
 
走行距離は12万6千キロ。平均燃費は17.0Km/L になってました。(*^^*)

 
 
超絶カッコ良いですね~ (#^^#)

 
 
14:29 このAZENIS FK-520 は、ほんま良いです! BS のTURANZA に
ほぼ劣るところが無いと思います。とんでもないお買い得タイヤです!
もちろん国産ですし、製造は住友ゴムですから超一流ですよ!

という事で、次回は、あれを薪にして積んでしまいましょう!それと、畑の草刈り
もやっておいた方が良いですね。 そんな所ですね。
次回も頑張りましょう! ではまた~ (^o^)丿

PS.タイヤを交換してから平均燃費が16.7 から17.0Km/L に良くなりました!
この先も様子を見ないといけないですが、運転してて明らかに転がり抵抗が小さく
なってるのを感じます。タイヤのエアー圧は270kPa (エクストラロード規格なので)と
同じですが、良く転がります。燃費まで良くなるとは良いですね~ 有難いです!(*^^*)