令和5年2月(4回目)の作業

1日目

 

 
 
8:02 今回も金曜から月曜の3泊4日です。木曜から休みだったんですが、
木曜は頼まれている web の用事をやってたら、もう目と頭が疲れてしまって、
夕方くらいから出発できるかな~とか思ってたんですが、止めました。(-"-)
それで、金曜の昼前に家を出発して別所PA で昼ご飯食べて、道に戻って
みたら渋滞。。。山に着いたら3時回ってました。で、荷物下したりして終了~
井戸水が出るかやってみましたが、空気が出るだけであきませんでした。
前回に水が無いのは見てたので、今回も多分出ないやろうと思ってたので
オッケーです。 オッケーではないですがオッケーです。(^▽^;)

で、これは土曜の朝です!きのうは雨(道中です。山に着いたら止んでました。)
でしたが、今日は良い天気です!作業できますよ~~!!

ストーブトップでは2割引きのサンドウイッチを温めてますね。(*^^*)

 
 
前回発見したメガネです。(*^^*)今度は無くしたり踏ん付けたりしないように
紐でぶら下げるようにしました。考えてた紐が立派過ぎて良くなかったん
ですが、その横にあったこの茶色い紐が丁度でした。長さも切る事も無く、
バッチリ使えました! なんかこういうのは、インテリっぽくてあまり好きじゃ
なかったんですが、使ってみると全く便利です!メガネ外した時に置く所考え
なくて良いし、とりあえず置いてしまって後で探し回るという事や、座布団の
上に置いてて踏んでしまうとかいう事も無くなりそうです。それでこういうの
付けてる人は付けてるんですね~ やってみて分かりました!(^▽^;)

 
 
9:35 畑の草は今回は絶対刈りましょう! 量は知れてますんで。
夏みたいなことはありません。

 
山の中の片付けもやって、薪を作りましょう!!向かって右奥の方ですね。

 
 
10:26 ファイヤープレースの縁にしてる木からシイタケが出てました!

よく見たら、コマを打った跡が有るんで、ホダ木のようです。他に小さい芽も
何個か出かけていたので、山の中の置き場に戻しておきました。もう傷んで
しまってるように見えるんですが、まだ出るんですね~ 有難いです!(*^^*)

 
 
11:22 背が高く伸びて目立ってたのとかを刈りました。セイタカアワダチソウ
だろうと思いますが、もう白い綿毛みたいな種が出来てるんで、何をやってるのかと
いう感じです。まあ、タイミング外してるのは間違いないんですが、しゃあないですね~

これからは時期も良くなってくるし、セイタカアワダチソウからしたら、早く!早く!
風が吹いて種を飛ばしてくれて、上手く地面に種をばらまかせてください!!って
思ってる所に大変有難い助っ人登場です!! ほんま、やれやれです。(~_~;)

 
 
14:34 昼からです。 前回伐ってたのと、今回伐ったのとを出してます。

 
 
14:36 一輪車で運びますよ!毎度の慣れた作業です!(*^^*)

 
 
15:03 こっちにこれだけと、

 
 
こっちにも。

 
 
15:04 出してたのは全部運べました!

 
 
15:33 こっちのは全部玉切り出来ましたね!

 
 
15:34 向こうで横になってるのはまだ玉切り出来てません。

それと、今回のはこの後割って積んでしまうつもりなんで、どこに積もうかと
考えたんですが、この写真の左上隅に写ってる所のを空けて(デッキに
運びます。)、あそこに積むことにしました。日当たりも風通しも良いんで。

 
 
16:28 ここに運びました。

途中でPS. この薪を向こうの薪棚から運ぶ時に、薪をチェックするんですが、
カメムシがめちゃめちゃ冬眠しています!!こんだけ運ぶのに100匹はいたと
思います!いたら地面に落として踏ん付けて殺します。これが夏だったりすると
落とす時に飛んで逃げるやつ(強者)が時々いるんですが、冬場は全くいません!
体温が低いんで動けないのと、ほとんどのやつは寝たままですね!これが春になると
交尾して産卵して、ドバってカメムシがわく事になるんで、この退治できるのは大きい
と思いますよ~ うっかりこのカメムシを小屋の中に持ち込んでしまうと、ストーブ
焚いて室温が上がると、春と間違えて飛び出します!ほんま鬱陶しいんでそれも
やっつけますが、迷惑な奴らです!何のためにおるんやろね~~ まあ、こういう
ことは言うたらアカンのんかも知れませんが、ほんまにです。(~_~;)

 
 
同じことなんですが、デッキのが無くなったら次はここなんで、ここにも積みました。

と言うか、最初ここに積んでて、二度手間になる事に気付いて、すぐにデッキに
積むようにしたんでした。ここにはちょっとだけ積みました。(^▽^;)(右端ですね)

 
 
16:30 ここ(左側)に積んでたのを全部運べたので、玉切りしたのの内で、
割らなくても良いのを積みました。まだちょっとですが、これから割るのを積むと
一杯まで行くと思いますよ~ 頑張りましょう!! (*^^*)

 
 
割るのがこれだけ残ってますが、時間的に今日はここまでにして、
明日はまだ玉切りしてないのも残ってるので、それを玉切りして、それと
一緒に割る事にしましょう! まあ、こういうのは割と簡単に割れますんで。

気持ち良いですよ~~ 斧が上手く当たれば。。。(^▽^;)


2日目

 
 
11:49 ストーブ焚いたり、朝ごはん食べたり、なんやかんややって、作業開始です!(^▽^;)

これですね!昨日の残りです。これをまずは玉切りしてしまいましょう!!

 

12:09 出来ましたーー!!

 
 
12:28 割らなくて良いのを積みました!

 
 
12:29 割るのが残ってます。午前の部はここまでにして、昼から割りましょう!

 
 
14:12 きのう玉切りしてたのから割ってますよ~ 天気はすごく良いですよ!

 
 
16:22 2時間ほど経ってますが、こっちのも全部割れて、積まれましたーー!!

 
 
16:23 これで昨日出した分は全部薪にして薪棚に積めました!!
向こうの左側です。思ってた通り上まで丁度一杯になりました。(*^^*)
今のところ順調に行ってます!明日も、風呂を洗う訳でもなく洗車を
する訳でもないんで、午前中くらいは山に入って新しいのを伐りましょう!
出すのはまた次回になっても良いんで。天気が良い日は頑張りましょう!


3日目

 
 
7:33 ちょっと冷えてますね!アテンザには霜が降りてます!

 
 
こっちも真っ白ですが、太陽が凄いんですぐ融けると思いますよ!

 
 
10:28 枯葉や木屑をちょっと燃やしてます。

 
 
スノーフレークが出てました! 今、My HP で確認したら、去年は3月の1回目に
出てました。カレンダーの都合も有ったりするんで、ほぼ同じ時期に出てますね!

 
 
10:38 新しいのを伐ろうと山に入ってます。この左の細い方を伐りましょうか?
ここに2本は要りませんよね~

太い方を伐って細い方を残した方が、CO2の固定とか考えたら良いんですが、
この細い方は、上の方でなんか絡んでても一つなんで伐る事にしました。

 
 
10:39 なんかヒョロヒョロなんで、

 
 
10:41 倒しました!下の方が空いてきてるんで助かります! 作業はどんどん
やり易くなってますね!

これは簡単に落とせて玉切りも出来て、下の方に投げておきました。

 
 
10:50 今、この写真で見ても良く分からないんですが、、、(^▽^;)

次は、、このど真ん中ちょっと上の又で受けてるようなの、、

 
 
10:52 枯れ松が又に入ってるんですが、こういうのをこのままにしてると
めんどいんで伐ってしまいましょう!! ただ、、これは細いから良い
んですが、リスキーな事はリスキーです。でも、周りに割と木が有るんで、
逆の意味で安全では有るんです。落ちる時に引っかかるので逃げ場が
一杯確保できます。周りに木が無ければ、ちょっと(大分)危険です。

この枯れ松は自立してるのか、もたれかかってるのか?を強く押してみて
確認したんですが、どうも揺れはするんですが自立してるようでした。

 
 
11:01 又になって受けてる方(多分リョウブと思う)を伐りました!
地面をひこずって落としました。このひこずるのは必須ですね~

 
 
まあ、これも長さが有ってけっこう薪は取れそうです!(*^^*)

 
 
11:03 もう何が何やらですが、、、あの枯れ松が自立してたんで、
まあそのままでも良かったんですが、押したら揺れるくらいやったのと、
見た目でそれが分からなかったんで倒しておいた方が良いな~と。
(見るからに腐ってるのが立ってたら危険と思いますが、見えてる辺り
の所が健全そうなやつとかだと分からないんで危険です。)

それで、これは、伐った後それが掛かり木になってる写真だと思います。多分

 
 
11:18 もうなんか訳わからない感じですが、ほんまはやったらアカン事
なんですが、さっきも書いたように、ここは木が多いんで、必ず引っかかって
くれます。まあ、それで予定外の木も伐ってる訳ですが。。(^▽^;)

それで、安全確保しやすいんで、枯れ松が引っかかってる方の木を伐りました。
向こうに横一文字に倒れてるのが枯れ松で、手前の右上隅で斜めに写ってる
のが伐った木です。まあまあの太さの、これもリョウブと思います。多分ですが。

 
 
で、そのリョウブも掛かってます。樹冠の枝分かれが多いんで引っかかりますが知れてます。

 
 
ここら辺から順番に何回か切れば必ず落とせますよ。慣れてます!(^▽^;)

 
 
この先の方のボリュームも結構あるんで、油断は出来ませんけどね~

胸より高くチェーンソーを上げて使うのは禁止にしてるんです。

 
 
11:24 なんぼ引っ張ってもユッサユッサ揺れるだけで落とせなかったんですが、
安全な範囲で切り落としました。この残りはしばらく放置ですね~ (^▽^;)

 
 
同じく11:24 これは投げれる重さにカットして下に投げました。

 
 
11:36 もうこれ以上は今回は伐らないんで、一休みしています。

 
 
11:37 この辺りの作業でしたが、スッキリしましたね~ 向こうにこけてる長いまま
のは今しがた倒した枯れ松ですが、あれはあのまま放置します。

今日伐ったのは玉切りして、この下の方に投げたんですが、この写真では
分かりませんね~ 次回は、この分を出すところから始めましょう!

しばらくはこんな感じです~ そうしてたら、畑の準備も!ですね~ (*^^*)、
チェーンソーも刈り払い機も調子良いんで有難いです!!
その内、井戸も復活してくれるでしょう! ひたすら待ちましょう!

今回も、こんな感じでした。次回も頑張りましょう!! ではまた~(^o^)丿

PS.帰りは姫路バイパスから加古川バイパス、第二神明まで、めちゃめちゃ
渋滞でした! 先に明石西(土山)料金所付近で事故が有り、それで渋滞してる
中で加古川東付近で事故が有ったようです。ほんま、最悪のパターンです!!
でもまあ、事故の当事者にならなかっただけマシなんですが、1時間以上余計に
かかりました!3時過ぎに山を出たんで、明るい内に帰宅できるかと思ってたのに、
帰ったらもう真っ暗でした。そんなんで結構疲れてしまいました。(-"-)

PS2.出てきたメガネはめちゃめちゃ具合良いです!ひょっとしたら今してる
メガネよりも度が有ってるような感じです。何回か作り直して、一周回って
元に戻ってるのかも知れませんね~ 何なんでしょうね~ (^▽^;)

PS3.アテンザがほんまにどろどろです。。。なんとかします (~_~;)