令和3年6月(2回目)の作業
1日目
7:23 今回も金曜から月曜の3泊4日です。天気予報では雨が多いようですが、 来てみないと分からないので、あまり気にしていません。まあ、屋根を葺くとか そんな作業を予定してたら気にすると思いますが、そういうのではないので。 とは言え、ここの積んでるのがスカッと乾いてくれたら、薪にしたり片付けたり 出来るんですが、いつまでたっても乾きませんね~ これはあきません。(~_~;) で、これは土曜の朝です。金曜はドヨ~~んとした天気で、上り口通路の 切り株が腐ってきてたのをバチツルで崩して、通路を使いやすく(気持ちです) しておきました。この先で写真も出ますんで。金曜はそれで終了してました。 |
同じく7:23 夜の間も雨が降ってました。今は止んでます。 |
雨が弱かったのは、この鉢の水のたまり具合で分かります。手前のがほぼ 一杯ですが、先の緑のは少ないです。樋からの勢いが強くなかったという事です。 物置の所も軒先より内側までは湿っていないので、大した雨ではなかったという 事が分かりますね。この鉢の水は帰る時には空けてます。蚊が湧くので。(^▽^;) |
前回ここをやったので、大分スッキリしましたね! |
もうちょっと、ここら辺を削ったら、更にスッキリするのは間違いないですね! |
14:02 また朝から雨やったんですが、止んだみたいなんで畑を見に来ました。 つるなしいんげんです。立派なのが3本出てるんで間引きします。 |
14:28 さっきの所から1本と、別の所から1本、合わせて2本を、枯れたキウリの 所に移植しました。最終的には1本にしますが、枯れるかも知れないんで保険です。 |
左側に出てたのをスコップで丁寧に抜きました。ここは2本になってます。1本は ちょっと細いんで、多分この先で抜くことになると思います。 |
15:13 畑の作業(間引きと移植)も終わったので、ここを削ってました。 桜の根が出てるんで、それ以上は削れませんが、大丈夫そうな所を削りました。 |
同じく15:13 あとは、この上に生えてるのとかをスッキリさせたいですね! |
15:29 脚立を持って来て手鋸でカットしました。 |
15:47 上の飛び出てた部分が無くなったので、スッキリしましたね。(*^^*) |
良くなりました! この状態をキープするようにしましょう!! |
15:49 削って出た土は、前の続きでこちらに貼り付けました。 |
オーバーハングになってた所が、ほぼ気にならなくなりました~ (*^^*) |
15:50 こっちの上にも盛り付けておきました。 で、良い時間なんで風呂を沸かして入りました。作業後の風呂は有難いですね~ |
20:25 来る時に買ったキリンの豊潤というビールです。なんか相当の自信作 みたいなんで、一度は飲んでみようと2本だけ買って来ました。税別で1本248円 もしてました!!高ーーーっ!!(@_@) で、飲んでみたんですが、まあこれは僕の 感想なんですが、サッポロのゴールドスターと似てる味です。美味しいんですが、 ゴールドスターだと税別で108円?とかだったし、、、違いが分かりません。そんな 倍以上の差があるとは思えません。まあ、もう買う事は無いでしょうね~ (^▽^;) |
10:44 夜の間から朝方にかけて雨が降ってました。それで、きのう移植したのが 元気にしてるかどうか見に行ってます。その途中で。これは金曜に唯一作業やった ところです。ずーーーっと前に伐った木の切り株を崩しました。案外硬かったです。 金曜はこれをやっただけで、へとへとになってしまいましたからね~(^▽^;) |
10:48 元気ですね! 移植する前も雨やったし、夜も雨と分かってたんで、 水をやらなかったんですが、全然大丈夫でした。(*^^*) |
これはオクラの芽なんですが、元気に出てたのに、チョキンと切られたり消えて しまってます!夜盗虫かなんかの仕業でしょうね~ ここはあかんかも?ですね |
こっちに元気なのが3本出てる所が有るんで、これが順調に育ったら、インゲン みたいに、さっきの所に移植しましょうか! このまま育ってくださいよ~ |
1本しか出てないところも有ります。それか、出たけど齧られたのかもしれません。 まあ、もうちょっと様子見て、間引いたのを移植する作戦で株数は守りたいですね~ オクラ大好きなんで (#^^#) |
おいしい菜っ葉の葉が大きくなってるのは良いんですが、雑草と思って抜いてたのが ひょっとしたら菜っ葉の芽かも??という気になって、少しだけ抜いて止めました! 明らかに雑草っぽい葉っぱも有るんですが、なんか良く分かりません。育ってきたら 分かるでしょう!まあ、しばらくは放置という事で。毎日見てたら分かるんでしょう けどね~ 種を蒔いてないところに出てるのと同じなら雑草ですけどね!(^▽^;) |
11:04 畑の視察も終わって、次の作業にかかります。まずは、金曜に やってたのが、なんかスッキリしてなかったので、手鋸で切って崩しました。 上の辺が硬くて崩せてなかったのが見た目的にちょっと、、、だったのを 手鋸で切って、備中鍬でたたいて崩しました。これでスッキリしましたね! |
11:06 これをやります! 前にやったのの続きです。今回も雨のあとなんで 作業自体はやり易いはずです。ここの真ん中の辺のコンクリ板に被ってる土を どけて、手前の草が生えてる辺りの土も取って、なだらかにします。(*^^*) |
14:29 なかなかの作業で、昼休みを挟んでなんとか出来ました!(^▽^;) 汗が凄い出るんで、脱水症にならないように注意しながらやりましたよ。 |
溝蓋の上の土をどけただけだと、ローマンノーズみたいに急な段差になって しまうんで、草の生えてた辺りを上手に削ってスムーズにしました。 削った土は、しんどいですが上まで一輪車で上げて、用水路の脇がイノコーに 崩されてる所が有るんで、そこまで運んで補強しました。なかなかきつかったです。 一輪車で5杯分くらい運びましたからね~ まあ、嫌いな作業ではないですよ。(^▽^;) |
14:37 ちょっとだけ削った方が良さそうな所が有ったので、そこもやっておきました。 |
スッキリしましたね~ (*^^*) 大汗かいたんで、ちょっと早いですが作業はここまで にして、風呂沸かして入りました。左側の上の方に、これまたスッキリした切り株 が写ってますね!上がってくるときには、あの辺から右に曲がるんで、出来るだけ 左に寄っておきたいところなんです。心理的に楽になりますよ!絶対!(^▽^;) |
9:43 今日は帰る日ですが、朝から天気が良いです!! ここに積んでる のが、いつまでたっても乾かなくて、手が付けれてなかったんですが、凄い 天気が良いんで、ここらへんでバッグに収めて雨がかからないようにしておけば、 乾燥させれると思います。本当は良く乾燥させてからしたかったんですけど。 で、バッグを出してきました。 |
今日はアテンザもきれいに洗ってやりましょう!!(#^^#) |
12:07 バッグ3袋一杯になって、いっさんが持って来てくれるカンナ屑の 袋も3つ一杯になってます。細い枝をパキパキと折って入れてます。 葉っぱが付いてるのはそのままです。乾いた葉っぱはめちゃめちゃ燃え ますからね~ ただ、燃え移ってくるので、火事には注意しないといけません。 |
同じく12:07 埋もれてた薪にするのは右の方に集めてます。 地面が出てきていますが、ぐっしょりと湿ってます。見切り付けて今日 片付けて良かったです。この時期は雨が多いんで、なかなか乾き きらないですからね~ まあ、順調に進んでますよ!(*^^*) |
あと袋が、この土嚢袋1枚になってしまいました。まあ、今回の作業としては、 これ位で良いと思います。バッグに入れたのは風呂に使うとすぐに減るんで、 バッグが空いてからまたやれば良いんで。あと1袋分の作業ですが、もう昼 なんで、続きは昼からにする事にしました。あわてたらあきません。(^▽^;) |
12:08 薪の材料も貯まってきてるんで、天気次第ですが、次回は薪を作りましょう! |
13:24 昼ご飯は、フルーツグラノーラにして、早目に作業開始しました。 土嚢袋1袋分の細い枝を折って積めて、あとをガンジキかけて終了しました。 |
13:24 この左端の分です。バッグに入れたのは、日当たりの良いところに置いておきました。 底の方とかは分かりませんが、真っ黒だった葉っぱが、明るい枯葉色になってます! ほんまに太陽のエネルギーは凄いですねーー!!!(*^^*) |
13:47 こないだ笹やらを燃やした灰を広げておきました。 |
こっちも。ちょっと下がってるような所が有るんで、丁度良いですね。 |
15:01 風呂洗う前にアテンザを洗いました~~ きれいです!! (#^^#) |
反対側も。 アテンザは全くのノントラブルですね~ (#^^#) |
ほぼ同じですが、ちょっと角度が違います。 最近ずっと16.4Km/L です。(#^^#) で、この後、お風呂を洗って、部屋を片付けて、山を出ました。帰り道は超順調でした。 次回も今回の続き、薪作りをやりましょう!! 天気はどうでしょうか?ですけどね~ ま、来てたら今回みたいに作業できますんで、要らん心配はしないという事で!! 武漢肺炎V なんかに負けへんでーーー!! ではまた~(^o^)丿 PS. 家のビワが良く出来てて美味しくいただいてるんですが、虫に凄く齧られてるの とかは収穫しないで木の下に落ちてるんですが、そのままになってます。。。 タヌキが来てないようです。。。 どっかに引っ越ししたようですね~ (^_^;) PS2.6月に入ってすぐにディーゼルデポジットクリーナを入れました。次は12月に 入れましょう。こうやってると忘れなくて良いです。高いもんじゃないんで。 PS3.帰る時に溝蓋の土を取った所を下りましたが、全然スムーズでした。 今度来た時には上がる時がどうかをチェックしましょう!大丈夫と思いますけど。 |