令和3年2月(2回目)の作業

1日目

 

 
 
10:19 今回は、金曜から月曜までの3泊4日です。これは土曜の朝です。

金曜は着いてから、ここの薪棚が空だったので、薪を運んだりしました。

 
 
この右から2番目の令和2年9月に積んだのを運びました。積んでからまだ余り
時間が経ってないんですが、案外と良く乾燥しています。良かったです。(*^^*)

 
 
10:20 前回伐ったのを下ろしてきました。もう少し貯まったら薪にします。

ここは作業場なんで、スッキリしたと思ってもまたすぐにこうなりますね。

 
 
10:21 植林山に入って、風呂の薪になりそうなのを拾ってきました。

ボソボソの松です。まあ、燃えるもんは燃やしましょう!(^▽^;)

 
 
冬なんでスッキリして木々の向こうに青い空が見えてますが、これが夏になると、
緑で埋まってしまいます。 でもまあ、こっちはまだマシな方なんですけどね~

この右側は、以前からあえてすかしてなかったので、もっと混んでますよ。
こないだからは、そこの整理を始めてます。この先で写真も出ますんで。

 
 
良い天気になりそうです! がんばって薪の材料を出しましょう!

ここがもっと一杯になるまでがんばりますよー!! (*^^*)

 
 
11:11 てきぱきと、チェーンソーの整備が終了しました~~ (*^^*)

 
 
12:14 こんな感じのところです!!これでも以前と比べると全然良くなってるん
ですが、伐ったのがそのままだったり、斜めになってるのやら伐らないといけない
のがいっぱいです!細くてヒョロヒョロのが多いんで、伐るのはまあ楽ですよ。

 
 
まずは整備がてら、細いのと中くらいの太さのから伐っていきます。

太いのはそれからですね。伐っても一度には処理できませんからね~

 
 
この片付けは遣り甲斐有りますよ~~ (*^^*) けもの道が通ってますね。

枯れてる松が多いです。こういう所もあって良いんですが、やっぱりね~

1時半くらいになったんで、午前の部は終了して、昼ご飯にしました。

 
 
15:21 昼からは、午前中に伐ったのを出してました。大分上からなんで、4回
くらい投げて出しますが、ここまで出せたらホッとしますね~

 
 
 
15:38 薪にして薪棚に積むのを、こっちに運んでおきました。

これ位なら、割らなくても切っただけで薪になる丁度良い太さです。

 
 
同じく15:38 これは風呂の焚きもんにします。枯れ松です。 で、もう作業は
ここまでにして風呂を焚きました。 この分も、早速使いましたよ~

山の整備をやって、気持ちの良いお風呂に入る!最高ですね~(#^^#)


2日目

 
16:11 いきなり夕方!ですが、昨日の続きをやってました。(^▽^;)

 

 同じく16:11 薪に出来るのも有りますよ~

 
 
16:28 薪にするのを、こっちに運びました。

 

16:29 残ってるのは風呂に使うやつですが、チェーンソーで切らないとダメなのも
有ります。踏んだら折れるようなのが多いんですが、固いのも有りますね。

 
 
この凄い密な細い枝の束は、折れた桜の枝の先です。完全に乾燥してたんで、
早速風呂に使いました。山も片付くし楽しい作業ですわ~~ (#^^#)


3日目

 

9:24 ストーブ焚いてます。全く調子良く焚けてます。

 

昨日の晩から今朝方まで、雨が降ってました。今は小雨が降ったり止んだりしています。

 
 
今日は、もう特に作業はしないんで良いんですが、洗車が出来ませんね。

 
 
10:40 なんか青空が出てきました!まあ、もうのんびりしましょう。(*^^*)

 
 
15:11 風呂を洗ったり中を片付けたりして、出てるかも?と思って見に行ったら、
こないだ、hiro が小さいのが出てると言ってたのが、ほどほどの大きさに
なってました。小さいのも、次回になると大きくなり過ぎたりするんで取りました。
小指の先くらいのがまあまあ出てたので、次回も収穫できると思います。

今回は、こんなところでした。次回も山に入って木を伐って薪作りですね!
井戸の段や法面の笹が少し伸びてきてるので、草刈りもしましょうか。

山は平和そのものです!ぼちぼちやりましょう! ではまたです~! (^o^)丿

PS.アテンザが8万キロ超えました! 全く快調です!!最近は乗ったらすぐに
アイドリングストップはオフにしてるんですが、今のところ燃費は16.5Km/L
くらいです。これだけ走れば十分です。新しい足回りも分かってきて、けっこう
走れます。しっかり感が凄いです!まだまだ使いこなせてはいないと思う
んで、この先が楽しみです!まあ、安全が一番ですけどね~ (#^^#)