令和元年9月(4回目)の作業
1日目
12:21 今回も金曜から月曜まで休みなんですが、土曜の夕方に同窓会の 会場の下見とかの用事があるので、土曜の昼過ぎには山を出ないといけません。 それで、木曜の夕方に家を出たんですが、山に着いたのは9時回ってました。 上郡のマックスでは弁当とかパン類が売り切れかけていました。なんとか買い物 出来ましたが、遅すぎるとこういう事になるので注意しないといけませんね~ |
同じく12:21 これは金曜の朝(昼ちょっと回ってます)です。 雨が降ってます。 |
小降りなんで向こうの田んぼでは稲刈りをされています。 |
朝から草や燃やせるゴミ類を燃やしてましたが、降ったり止んだりしています。 |
14:46 こういう時は軒下で出来る片付けです。 捨てるハンガーラックから取って おいたキャスター付きの部材(色の濃い2本の部材)を使って台車を作ります。 物置に入れた台付きの丸鋸の出し入れがちょっと面倒なんで、こないだコン打ちした 縁の下に入れた方が使い勝手が良いだろうと。ただ、高さが十分無いんで、セオリー 通りにキャスター付きの部材に上から横材を渡すと、高さがつかえて縁の下に入れられ ません。それで、下から横材を打ち付けて、それに台付き丸鋸の足が乗るように 部材を打ち付けました。使った材料は、長椅子をばらした材です。 台付き丸鋸の足の幅とかは測っておいたので丁度足が乗るようにしました。 |
15:17 もうほんま、30分ほどの事ですが、やり直してました。。。。 台付き丸鋸の足の幅は測ってたんですが、地面のレベルで片側2cm ほどL字に 広がってました。それを少し上で測ったので、間に納まりませんでした。。。(-_-) 片側がキャスターの部分(色の濃いところ)に引っかかっても、まあ落ちるような 事も無さそうだったので、それで使いますか~~ と妥協しかけたんですが、 斜めになるんで、全高が高くなってしまって縁の下に入りませんでした。 もともとがギリギリなんで、やっぱり直すしかないと思ってやり直しました。(^▽^;) |
16:35 やり直した台車に乗せて台付き丸鋸を縁の下に収納しましたが、この 写真では見えませんでした。(^▽^;) ほんま、高さが微妙で入らない所も有り ます。コン打ちが適当ですからね~ でも入るところがあって良かったです。 |
大分すっきりしたと思いますよ! あとは、このバッグでカバーしてる 切断鋸を上手く収納できれば一安心です。これも物置に入れるつもり だったんですが、けっこう重たいんで、一度しまってしまうと出すのが 面倒になって、手持ちの丸鋸とかで作業やってしまいそうな気がして、 出し入れが苦にならない方法で収納しようと思って計画変更しました。 さっきの台付き鋸にしても、この切断鋸にしても、これらを使ったら 出来上がりの精度が全然違うんで、ちょっとした事でも使った方が 良いんです。ただ、出し入れが面倒だと、手持ちの丸鋸で済まして しまったりしてしまいます。まあ、それで済む作業も有りますが、 この2台には最初からずっとお世話になってるんで、大切に保管 して、使いたいときにすぐ使えるようにしておきたいと思ってます。 作業はここまでにして、風呂入って寝ました~ (*^^*) |
13:14 今日は昼過ぎに帰る予定です。 朝からはピーマンを収穫して、やっ ぱりこないだよりもまだ少なかったので、堆肥をたっぷりやっておきました。 それから風呂を洗って、残り湯に入って、ここら辺もちょっと片付けました。 きのう縁の下に収納した台付き鋸は、少しですが高さに余裕が有ったので、 グリーンのバッグを被せておきました。カバーすると、ほんまに高さがギリギリ なって、ちょっとだけ入れるときに神経使うんですが、カバーしてる方が良い んで大丈夫です。まあボチボチですが良くなってます。 次回は、この見えてる白い引き出しの棚を物置に入れて、ブルーシートを 片付けて、このテーブルの上の物とかを片付けて、、くらいでしょうか。 |
コンクリートミキサーは思ってたところは狭過ぎたんで、シュレッダーが行きました。 ま、しゃあないですね~ こういう道具は別に軒下に有っても僕は全く気になりません。 あと何回か片付けたらスッキリすると思いますよ! ではまたです~! (^o^)丿 PS. 帰り道はまあまあ空いてました。時間には余裕有った方が良いので、久しぶりに 伊川谷まで上を走りましたが、やっぱり値打ち有りますね~ 200円?か余計に 払わなあきませんが、納得できるときは使えばよいと思います。値打ちは間違いなく 有ります。30分以上は違いますからね~ でも普段は使いませんよ~~ (^▽^;) |