平成31年4月(4回目)の作業

1日目

 

 
 
13:30 今回は、世の中GWで、ぼくは11連休なんですが、ちょっと訳有って、
今日明日の1泊2日です。あさってからは家の玄関ドアの塗り直しをやって、
その後は珍しく旅行に行くことになっています。まあほんま、珍しいです。(^▽^;)

で、今日は、まずは大久保のケーヨーD2に寄って、OSB合板を2枚買いました。
やっぱりケーヨーD2のOSB合板は良いのに安いです!1枚990円(税別)でした。

ケーヨーD2にもパネコートは売ってましたが買わないで、コーナンプロに行って、
パネコート4枚を買いました。1枚1,550円(税別)でした。7枚にしようと思ってましたが、
やっぱり勿体無いので4枚にしました。まあ大丈夫です。他に、ドア用の塗料や刷毛、
物置用のレール2本を買いました。パネコートはコーナンプロの方が安くて、OSBは
ケーヨーD2の方が安かったです。なんか大正解の買い物が出来ました!(#^^#)

山に着きました! サクラはやっぱり散ってました、、、 地面がピンク色ですよ!

 
 
新緑が凄いです!! 生命力を感じますね!!

 
 
逆光でないんできれいに撮れてますが、花が有りませんでした~~ (^▽^;)

 
 
16:30 前回のヒノキの板を加工してみたんですが、分厚過ぎました。それで、
やっぱり最初の考え通り、12mm の合板でやってみることにしました。

それなら、今日買ってきたパネコートに半端が出る予定なので、その範囲内で
済むので、そうすることにしました。まあ、どうしても少しの隙間は出来ますね。

 
 
パネコートの幅の900mm の長さで89mm の幅のを3枚切り出して、1枚と
足らずの短いので隙間埋めのを作りました。短いのの裏の削るのは、ディスク
グラインダーに紙製のやすりパッドを付けて削りました。まあ、上手くいきました。

 
 
17:30 上の状態で、足元の長さを測って、それに合わせて部材を短くしました。

真ん中の横桟は、片側で調節しようかとかも思ったんですが、真ん中がずれる
ので止めました。カットして塗装するだけの作業を面倒がったらあきませんね~ 

と言うか、今回は一度塗りで済ませそうという予感がしたからなんですけどね~ (^▽^;)
(二度塗り済んでる断面を切り落とすのは勿体無い気がするんです。)

 
 
17:31 これが隙間用のパネコートです。明日は塗装から開始です。

今日は初日で、案外疲れたので早くしまう事にしました。まあ、塗装してたら捗る
のは間違いないんですけどね~ あ!このパネコートの裏を削った紙のヤスリパッド
は写ってませんが、入ってた袋が写ってます!レヂトンの砥石のパッドの上の袋です。

って、こないだから本体が写らずにケースとか袋とかが写る事が続いてますね~ (^▽^;)
これはダイソーで買いました。ほんまに100円で良いのかという位役に立ちました。


2日目


9:03 まずは塗装なんですが、各部材がちゃんと出来てるかの最終チェックを
しています。昨日の切り落としでチョンボしていたら、せっかく塗装してもまたやり直し
しないといけなくなってしまいます。それはいやなんで、簡単に確認しておきました。

 
 
 
今日は良い天気間違いなさそうです!!(*^^*)

 
 
きれいな青空と緑の木々です!! (*^^*) がんばりますよ~~!!

 
 
実は、きのうの晩は雨が降ってました。 まあ、養生してるんで大丈夫ですけどね。

 
 
9:17 断面を塗装しました。同じ色(スプルース)の塗料の小さいのが売って
なかったので、買わないで、在庫のクリアーを使ってます。 ま、良いでしょう。

 
 
10:09 まあ、諸般の事情で組み立てに入ってます。と言うか、組み立てられました。

で、これを土台の所に持って行って、隙間のを合わせてみて最終確認しようとした
時に、、、、 あ~~~ という事が、、、、、 (-_-)

 
 
10:22 下の部材にナットの逃げ穴を掘るの忘れてました~~ あ~~あ

今から思えば、コーススレッドを外して加工した方が楽だったと思いますが、
まあ、このままで掘る事になりました。最初は18mm のドリルでザックリ掘って
おいてから、ノミで大きくしていって合わせましたが、このパネルを何回も立てて
合わせるのもしんどかったんですが、横向きにのみを使うのはも一つ上手く力が
入らないのと、この枠が押されて動いて行ってしまうんで面倒でした。。。 (^▽^;)

 
 
11:01 まあ、そんなこんなで何回も穴を合わせて、ようやっとぴったしセット
出来ました!! まあ、手間はかかっても、続けてたらこうなります。(#^^#)

 
 
隙間のも入れていますが、まあ、こんなもんでしょう。最終的にはシリコンで埋める
か、エプトシーラーも余ってるんで、なんとでもなります。上手くいきました! (#^^#)

 
 
11:37 という事で、パネコートを打ち付けて、まあパネコートは塗装する必要は
無いと思うんですが、底の穴とパネコートの断面を塗装しておきました。
これは東側のパネルになります。

 
 
12:29 西側のパネルは、部材の段階でナットの位置合わせをやって逃げ穴
も掘れたので楽でした。さすがに同じ間違いはやりませんよ! とは言いつつ、
この間に昼ご飯が入ってたらどうなってたかは分かりませんが、幸い、昼には少し
まだ時間が有ったので、ここまで通してやれました。その前に、なぜここでやってる
かと言えば、小雨がパラパラ降ったりしたので、避難しました。今は止んでます。

 
 
14:23 昼ご飯をチャッチャと済ませて、枠を組みました。隙間のも打ち付けてます。

 
 
良い感じで、最初少し斜めになって入らなかったのを、グッと押すとカチッて
感じで入って、バッチリだったんですが、外そうと思ったら外れません!

ナットと底の穴と、この壁の段差と隙間材が効いてしまって、まあ簡単な”地獄”組
状態になってしまいました~~ で、どうやっても外れないんで、底の穴が傷むのは
仕方ないという事で、強引に外しました。 まあ、ちょっと底の板に傷が付いた位
で外れてくれました。 ふ~~ しかし、きっちり出来てる証拠ですね! (^▽^;)

 
 
14:24 アテンザにサクラの花びらやら、なんかの雄しべやら、いろんなもんが降って
るので、今日は絶対に洗車しないといけません!まあ、黄砂よりはましですけど。


 
14:35 東側のパネルと同じように、塗装しておきました。

この枠を土台と壁に打ち付けるのは、そないに時間かからんし、やってしまい
たいな~という気がしたんですが、そうは言っても、作業自体は非常に大事な
作業やし、やりだしたら何が待ってるか分からないんで、こんなせいてる時
にはしない方が良いと思って止めました。 まあ、次回にすぐやれますしね。

 
 
15:37 洗車できました~~ サクラの花びらは、やっぱりこびりついてるのは指で
こすって壊していかないと取れないんですが、量が知れてて助かりました。長い雄しべ?
はすぐ流れてくれるので楽です。 いや~ きれいになりました!

で、急いで片付けて、16時ごろに山を出ました。帰りはまあまあ空いてましたが、
やっぱり明石西(土山)の降り口の本線上で並んでる車の量が半端やありません!
ほんまもう! ネクスコ西日本は自分たちの事業が公共性を持っていることを認識
してるんでしょうか!こんな3倍も料金上げられたら使えなくなる人が出て当然です!
まあ僕もですが。ほんまにもっと深刻な問題の人らはどう思われてるんでしょう!
 なんとか自己防衛で使う回数を減らすか、諦めるか、なんですかね~ 

この問題、全くメディアでは取り上げられないんですよね~ 不思議です!!

とか言いつつ、次回でパネルは立つでしょう!がんばりますよ~ ではまた! (^o^)丿

PS. このページ作ってる時点で、玄関ドアの塗装は何とか78点くらいで出来ました。
業者さんに頼んだら10万くらいするそうです。でも程々の出来止まりだそうで、
それ聞いたらもう自分でやりますわ~となったわけです。奥さんもきれいになったと
言ってくれたので良かったです。ま、塗装はしょっちゅうやってますからね~ (#^^#)