平成30年4月(4回目)の作業

1日目

 

 
13:38 今日からGW です。僕はあまり関係ないんですが、今日からの3泊4日です。

きのうはアテンザにリキッドグラスを掛けたんで、ピッカピカです!(*^^*)

 
 
なんか、小さい白い花がまとまって結構咲いてます。

これではよく分からなんで、明日にでも近くによって写真を撮りましょうか。(^_^;)

 
 
暑くなってくると、この木陰が有難いんですよね~ もう夏みたいです。。。

 
 
15:03 昼ご飯食べて、一服してから風呂に水を張ってます。

この蓋はダイキで買ってきました。5,000円くらいやったと思います。バスタブが
1万円くらいやったのに、蓋が5,000円か~~と思いましたが、まあ良いでしょう。

サイズは丁度やし、折りたたんだ時の形がスマートで置きやすいんです。(#^^#)

 
 
15:11 水を張りながら、ぼちぼちこういうのも作っておいた方が良いな~と。

208?の端材(汚れまくり)と、105角ヒノキの切り落としです。

 
 
15:30 最初はカンナ掛けようかと思ってたんですが、そないにきれいにする必要
も無いんで、100均の紙やすりパッドで汚れを落として、ついでに面取りもしました。

 
 
16:01 ヒノキの105角もピッタシ切れて、ここにコーススレッドで付けるんですが、まあ、
目に付くところなんで、丸棒を木栓にして、コーススレッドの頭が見えないようにしましょう。

 
 
16:32 15mm のドリルで穴を浅く開けて、そこから90mm のコーススレッドを
打って、ボンドを付けた丸棒をゴムハンマーで叩きこんで、カクダイのスーパーソー
で切りました。切った所は、最初はサンドペーパーでやってたんですが、丁度紙やす
りパッドの付いたディスクグラインダーがそのままだったので、それでやりました。

向こうの2つは焦げてしまってますが、まあ、良いでしょう。明日、塗装するんで。(^^ゞ

これは脱衣室への上りの高低差を楽にするためと、風呂を焚く時の腰掛にします。(*^^*)

この後、風呂に入って、ギョーザ焼いて、冷凍してたご飯をチーンして、ビール飲んで
この初日のページ作って寝ました~ 明日も天気は良さそうですよ。(#^^#)


2日目


10:17 きのう作った踏み台に塗装をしました。 なぜ下屋の下でやってるかと
言うと、、、雨が降ってます。 朝は曇りで、雨は降らないんじゃないかと思ってた
んですが、スマホに「雨雲接近中」という情報が来て、もう30分ほどで雨が降り出し
そうな感じでした。それで、先に台付き鋸を使う別の作業を急いでやって、片付けて、
塗装をしてたら雨が降り出しました。 いや~ IT 社会というやつですかね~ (^^ゞ

 
 

11:58 先に部材を作ってたのは、湯かき棒のです。踏み台の塗装が終わってから、のん
びりと続きをやってました。 混ぜる板は、浴室の壁に使ったヒノキの羽目板の端材です。
棒は、浴室の廻り縁に使った松の残り物です。 端材や残りもんばっかりです。(#^^#)

 
 
板と棒の接続は、ここに大きい力が加わるところなんで、慎重に作りました。(^▽^;)

棒の幅の2/3 位のホゾを作って貫通させています。きっつきつです。その貫通した
少し横から棒に向かってステンのスクリング釘を2本打っています。これで緩んだり
ガタついたりする事はまず無いと思います。朝一でやったのは、羽目板の本実の
雄と雌の部分を台付き鋸で切り落としました。有ると湿気が残りそうな気がするんで。

 
 
14:28 昼からは雨は止んで、晴れてきました。雨雲も全く無いんで、次の予定です。

脱衣篭とかを置く棚を作るので、まずは棚板を作ります。これは、薪ストーブの部分の
増築をした時の床に張った24mm 厚のヒノキ羽目板です。2m もんが2枚残ってた
のから910mm 3枚取りました。どうも、節がすごいのではねてたやつみたいですね。

ま、上から見るもんじゃないんで、用途としてはベストなんじゃないでしょうか!(*^^*)

 
 
14:33 先端部は、さすがにこのままでは不細工なんで、雄の部分を飛ばします。

 
 
15:09 壁に当たる板に、コンセントボックスの切り欠きをして、板を組んでます。

ボンドは使わないで、裏に(何回も出てきますが)廻り縁に使った松の板を
打ち付けます。これは、その直前に、壁板の厚みをカットしてないとあかんと
いう事に気が付いて、その分カットするように線を書いています。 (^▽^;)

本当は、ヒノキでやりたかったんですが、使える端材が有りませんでした。(^_^;)

 
 
16:31 無事付けれました~~ 本当は、ヒノキの壁板の厚みに乗せるつもり
だったんですが、そうすると、コンセントに挿してるプラグを少し押してしまう事
が分かったんで、少しだけ取り付け位置を上げました。  あ~ 今気付きまし
たが、プラグと干渉するところの棚板の裏の部分を少し掘り込んでたら最初の
考え通りできてました! まあ、これでも十分丈夫に出来てるんで良いですか!

このコンセントボックスを少し下げるというのに考えが行って、それはめんどい
からな~~ となって、棚板を上げることにしたんです。ま、OK ですよ!(^▽^;)

 
 
17:04 風呂を湧かしています。 その時に、燃やせるもんは燃やすんですが、
この、さっきのヒノキの床板の切り落とした実(サネ)なんかは、ポキポキっと
折って釜に放り込みます。ヒノキやし、良く乾燥してるんで非常に良く燃えます!

その上のヒノキの板、、、端材ですが、、、これ位になると燃やせません~ (^_^;)

いつまた何かにジャストフィットするかも知れないからです! 全部工事が終わったら
きれいに選別してストックしましょう。汚い木でもカンナかけたら真っさらになりますからね~

 
 
17:44 風呂を湧かしながら塗装をしてました。二度塗り目です。

きれいに塗れました! 

土間は平らじゃないんで、次回、足元にゴム板を貼り付けます。

 
 
18:26 ふわ~~ 良い湯加減でした~~ (#^^#) もうほんま、ほっこりします。

で、浴槽の蓋ですが、こんなふうに折れて、丁度ここに納まります。軽いし清潔感が
有って良いです。 高い気がしましたが、これは良い買い物をしたと思います。


3日目

 
11:42 今日はすごい良い天気です! 早く目が覚め過ぎて、また寝てたら8時半くらいに
なってました!! ま、ええんですけどね~~(^▽^;) で、この踏み台の手前側の足の裏に
ゴム板を貼ってがたつきを無くしました。 土間が平面じゃないんで、予定通りの調整です。

ピッタシですね~ 用が無い時には床下に入れれるし、風呂を焚くときの腰掛にもなります!

 
 
12:24 朝がゆっくりしてたんで、昼になりましたが引き続き作業をやってます。

この妻壁にもケイカル板を張ろうと思うんですが、ここの下枠はOSB合板の厚さ9mm分
落とした204が使われています。それに対し、こないだのメガネ石の周りの枠では、
分かっていたんですが面倒なんで、そのままの204を使いました。それで、内側に
9mm だけ飛び出ています。それで、そのままではケイカル板を張れないので、元の
束の横に、普通の204を立てました。まあ、飛び出ても何も問題は無いのでこうします。
(右端の隅です。)

メガネ石カバーの下の空間の下にも204を寝かせて付けました。これらは全部端材です。

 
 
12:50 ここに断熱材を入れても入れなくても、大した差は無いと思うんですが、
まあ、入れておきました。 天気が良いんで、ここはすごい暑いです。。。(^_^;)

ここで昼ご飯にしました。 お腹が減ったというより、ちょっと暑いんで休憩です。

 
 
15:49 2時半位から作業再開しました。メガネ石の所がケイカル板張れています。

その横の所、幅910で新しく束(二重)を立てて、真ん中付近にも一本立てて、ケイカル
板を張る準備が出来ました。みんなチーちゃんのスロープの部材だったやつです。

 
 
16:05 断熱材を入れました~ (まあ、ちょっと適当です。) (^^ゞ

 
 
16:49 電気配線が通ってるので、ちょっと手間でしたが、出来ました。(*^^*)

 
 
あとは、この残ってる左にも同じことをやれば、ひとまずこの手の作業は終了です。

もうええ時間なんで、ここは明日やればよいと思ったんですが、なんか明日は雨みたい
ですね~ 午前中少しでも降ってない時間が有れば出来ると思うんですが。どうかな~

で、この後、お風呂沸かして入りました~ 少し暗くなってましたが最高でしたね~ (#^^#)


4日目

 
 
10:07 きのうの晩は、強い風が吹くかもしれないような予報だったんで、枯れ枝
とかが落ちてきたらいけないんで、アテンザをこっちに持って来ておきました。

幸い、そないに荒れる事は無かったですが、雨は降ってました。今は降ってませんね。

雨が降り出すまでに少し間があるようなんで(これも雨雲レーダーで分かりました)、
切断鋸とかを出して、部材だけでも作ってしまえれば、あとは何とかなります。

 
 
11:37 まあ、部材といっても、この手前に飛び出させてる2本と、厚さ調整に
挟んでる合板だけです。合板は下はOSBの9mm 、上はベニヤを挟んだら丁度
良さそうでした。まあ、少しくらいの差はケイカル板は飲み込んでくれるんですけど。

 
 
その前に、ここの隙間が目立ってたんで、幅の狭いのを作って張りました。(*^^*)

 
 
12:28 ここは丁度長いのが有って、1枚で張れました。まあ、それに合わせて束を
立ててるわけですが。 いきさつから、下から見上げたら隙間が開いてるんですが、
まあそういうもんです。壁が白いと部屋が明るくて良いです、という程度で。(^▽^;)

 

写真が1枚に入らないので、こっちも撮っておきます。

あ~~ あとはこの照明ですか~~ ぼくは結構好きで気にならないんですが、
また何かお洒落なのにしますかね~ (#^^#)

今回は、踏み台、棚、湯かき棒、内装の残り、と、一応予定通りの作業が出来ました。

このGW後半には、久しぶりに富士に行くので、その後はちょっと一服して、外装の
材料を発注したりとかして、次回は草刈りメインでしょうね~ これも久々です!

汗かきますよーーー!! ではまた~~ (^o^)丿