平成29年12月(1回目)の作業

1日目

 

 
13:14 今回も、金曜から月曜まで休みです。日曜には、岡山国際サーキットで
催されるマツダファンフェスタに行きます。それからまた山に戻ってきます。(*^^*)

これは、来しなに、ムサシに寄って買ってきた防腐104です。

 

6ft のを3枚買おうと思ってたんですが、6ft のが売り切れで、8ft のなら
有りました。8ft の乗るかな~~ と思いながら、8ft なら2枚で良い事になる
んで、2枚買いました。そしたら、助手席を一番前までやって、リクライニングを
一杯までやって、ヘッドレストを外したら、全く平気で積めました! (*^^*)

ただ、シフトレバーの所に落ちてきたら困るな~と思ってたら、後部座席の
アンカーが丁度良いところにあって、それとくくる事でその心配は無くなりました。

 
 
毛布はいつも積んでいるし、この袋状のエアーキャップもいつも積んでますよ! (#^^#)

結局、6ft 3枚より、8ft 2枚の方が安かったし、出来上がりも良いし、もし普通に6ft
のが売ってたら、そっち買ってるんで、8ft のを買おうなんか思わないところです。売り
切れてたのが幸いしました。ほんま、何が幸いするかなんか分からんもんですね~

 
 
黄葉がきれいですね~

 
 
ブルーベリーは紅葉しています。

 
 
この中にモミジが有れば、なお良いんですが、弟ところから移植したのは
ダメだったようです。その代わり、小さいですが、うちの山に有ったモミジ
を発見しました! まだ小さいので大事に育てましょう! あ!!ひょっと
して、前にやっぱり弟ところから自然生えの赤ちゃんのモミジを移植した
事がありますが、それが育ってたのかもしれません!場所的には合致し
ますかね??記憶が。。。 (^▽^;)  明日見てみましょう!!  (#^^#)

 
 
17:56 hiro が昼過ぎに到着! トラクターで作業する予定が、トラクターが
不調で、特に作業無し。焚火焚いて、ご飯炊いています。トラクターはイセキ
の関西事業所が、うちのすぐ近くなんで、また持って行くという事になりました。

 
 
17:57 ご飯はここで炊けば非常に上手く炊けますよ~ (#^^#)

 
 
18:30 スキレットで国産鶏のセセリを調理しています!

 
 
ネギが投入されました!今回のネギは、上郡のマックスで買った「岩岡ネギ」
です!「岩津ネギ」の間違いかい!?って、もう一度見てみたら、やっぱり「岩岡
ネギ」でした! ほんまかい!! 岩岡は神戸市西区で、うちからもそんなに
遠くないんですが、「岩岡ネギ」は知りませんでした。 なんで上郡で知る事に
なりますかね~~ 近場では良い値が付かないのかな~ と言うか、上郡でも
お安く販売していました。 で、肝心の味の方は、、、、

美味いです!!すごいしっかりしたネギで、肉厚で濃厚です!安いのにほん
まに良いネギでした!!これは覚えておいて損はないですよ~~  (#^^#)


2日目

 
ベーコンにサラダにレーズンパン! おいしい朝ごはんでした! (#^^#)

 

9:37 すごい良い天気です! 冷え込むかと思ってましたが、それ程でも
ありませんでした。 さあ、アテンザ下げて作業の準備始めますよ~

 

 きれいな朝の黄葉です!

 
 
ブルーベリーの紅葉が進んだ?ようですね。

 
 
ほんとに良い感じですね~ 美しいです!  (#^^#)

 
 
松の若木の後ろから、赤い実を付けた何かの枝が出ていてきれいです!

 
 
13:42 入り口ドアの取り付けの前に、ドア枠を付けないといけません。

真ん中の短いのは、防腐106の残ってたので幅を狭くして作りました。
入り口の敷居です。ナットの逃げを裏に掘っています。両横の2枚は、
きのう買ってきた防腐104の8ft 材から2mちょっとに切ったものです。

1回目の塗装が出来ました。3時間くらい空けて2回目は塗りましょう。

 
 
hiro は、絹さやエンドウにネットを付けていました。 楽しみです!!

 
 
それが終わって、チェーンソーの整備です。 立ち枯れのコナラ?を伐ってくれました。

 
 
Y電気さんが来られてたんですが、作業終了して帰られました。

上のスイッチは、洗面所の照明用ですが、三路になっていて、小屋の方からも
点けたり消したりできます。これは便利ですよね~ (#^^#)

 
 
そのテスト用の工事現場用の照明具が写ってます。 洗い場に立てかけてあるのは、
LIXIL の通風勝手口ドアで、入り口に付けます。まだ枠が付けれてないので待機中です。

 
 
14:31 浴室への給水工事をやってます。二層管には癖がついてますね~ (^_^;)

 
 
引き込んできた管からチーズで分けてます。

 
 
14:58 癖が強いんで、とにかくサドルで留めない事には作業が進みません。

インパクトドライバーでブロック位なら穴を開けれるビットがコメリで売ってたので、
鉛のプラグとビスのセットを買って、それに合う径のビット(4.8mm)を買いました。

それで穴を開けてやってみましたが、上手くいきました。この後、もうちょっと作業
やりましたが、写真忘れてました。明日、続きをやりたいところですが、明日は
岡山国際サーキットのマツダファンフェスタに行くので、作業はお休みです。

続きは月曜日にやりましょう! (#^^#)

 
 
15:24 hiro が、倒した木を玉切りして、それを運んでて、ふと見たら、
バードフィーダーが空っぽになってたそうです!! ぼくはここのところは
全く見に行ってなかったので、いつから空になってたのかは分かりません
が、殻がへばりついてる感じからすると、最近という事では無さそうです。

まあ、丁度これからエサが乏しくなる時期なんで、良いタイミングで発見され
ました。という事で、エサを満杯にして、また元の場所にかけてきました。

今度空になってたら、少しずつ見えるところに近付けていこうと思います。(*^^*)

この後、ドア枠の部材の二度塗りをやって、本日の作業を終了しました。

 
 
晩ご飯です! きのうのご飯の残りを温めて、三元豚のカツも温めて、ゲソの
天ぷらと野菜のかきあげ、サラダと味噌汁ですね。 美味かったです~ (#^^#)


3日目

 
6時に起きて朝ごはんをチャッチャと済ませて、、岡山国際サーキットに
向かいました。8時の開門前に着きましたが中に入れました。(#^^#)

これは、今回の目玉、イギリスでの事故から復活したMAZDA767Bです!

この後、787B、767B、コスモスポーツやファミリアロータリークーペ、
サバンナRX-3、RX-7などのデモランを見たり、おいしい尾道ラーメン、
トルコ料理のケバブを食べたりして、11時過ぎぐらいにサーキットを出ました。

hiro は、そのまま家に戻り、ぼくは山に向かいました。

 
 
12:19 マツダファンフェスタは朝一番のデモランも見たし、787Bと767B
の両方が走るところも見たし、昼前に帰ってきました。十分楽しめました!(#^^#)

 
 
山はやっぱり良いですね~~ 全く静かです。

 
 
13:56 今日は作業できると思ってなかったので、もうけた気分です。天気も
良いし、がんばりましょう! で、きのう塗装してた部材を付けました。 (#^^#)

 
 
ステンのコーススレッドで留めました。

 
 
高さは、ドアが2,030なんで、2,040まで枠を作ります。

 
 
14:15 105角ヒノキの残ってるのから切り出しました。

横の枠の上に置けるんで、施工が楽です。取り付けは、上側で直角金物で
取り付けるのと、下から柱に向けて長いコーススレッドを斜め打ちします。
上の隙間(欄間の部分)は、パネルで塞いだら良いでしょう。(*^^*)

 
 
あとは、これを塗装して取り付けたら、ドアが入れれますよ~ (#^^#)

 
 
14:37 で、塗装しました。時間的に、ぎりぎり二度塗り出来そうです。(^▽^;)

 
 
16:27 二度塗りまでの間に、給水工事の続きをやってました。

右側が洗面台用、左側が洗濯機用です。直前に逆にしようと変更したのに、
その前の考えでしてしまいました。二層管の長さが違うんです。。。まあ、
最初はこうしようと思ってたんで、これで良いです。どっちが良いかなんか
分かりませんわ。奥行きが洗濯機の方が少し大きいんですよね~ (^_^;)

 
 
これは浴槽へ水を張る水栓用です。ブロックを抜くという考えも有りましたが、
ま、これで行きます。エルボをもう1個入れて、HIVP管を下におろします。

湯は出ないんで、洗い場への配管はする必要はありません。(^▽^;)

浴室側は、HI座付き給水栓用エルボを、鉛ビット打ち込んで取り付けます。

 
 
17:03 二度塗り出来ました!これで、明日はこれの取り付けから始められます。

明日も天気は良さそうです!ただ、こないにはかどると思ってないので、何をする
にも材料が中途半端で揃ってません。。。 ま、何かやるでしょうけど、 きっと(^_^;)

で、何気に風呂棟の方で、三路スイッチを触ってると、電気が点きません。 あれ??
いろいろやってみると、小屋の方のスイッチが切れていると、風呂棟の方では入れる
ことが出来ないようです。。。三路スイッチになってない、、、 (*_ _) で、Y電気さんに
電話すると、「明日もう一回見てみます」という事でした。。。 あらあら、、、


4日目

 
 
9:04 今回、ひょっとしたら薪ストーブの写真撮ってないんじゃないかと
思って、撮っておきました。 薪ストーブの写真は大事ですからね~ (#^^#)

 
 
14:38 で、きのう塗装した部材を取り付けようかと思ってたんですが、そうしてたら
Y電気さんが来られて、場所的に作業できなくなってしまったので、何をしようかと
思いましたが、上がるところの枯葉を取ってしまわないと、また黒土が出来てしまう
んで、それをやりました。 と言っても、ほんまに大変でした。 量がすごいんです!

 
 
上り口の下から上まで、ガンジキで集めました。大変でしたがきれいになりました~ (*^^*)

 
 
14:40 良い感じですね~  ただ、Y電気さん、まだされてます。。。

 
 
黄と言うより赤褐色という感じですか!? きれいですね!

 
 
15:08 こないだ作り直した踏み台ですが、やっぱり、前後にグラグラするのも
好ましくないので、前に飛び出すのは承知の上で、対策しました。さらにその
下に横板をかませて、前後のグラグラは無くなりました。この横板より飛び出し
てる部分は、少し切っても良さそうですね。(^▽^;)

Y電気さんですが、結局三路スイッチが思うように機能しなくて、やり直す事に
なりました。なんか全く経験無い事のようでした。不思議な事も有るもんです。
ロフトの上の照明は三路スイッチにしてもらってて、あっさり工事終わったのに、
まあ、今度で決めてくれるでしょう! 吉報を待ちますわ! (~_~)

それと、今回作った入り口の内側のドア枠、作り直すことにしました。ちょっと
上と下で幅が違うので。。。あの枠で調整できるんで、次回、上と下の幅が
同じになるように直します。今なら出来るんで。なんでも出来る時にやってる
方が良いに決まってます! 手間惜しんだらあきません。 (~_~;)

という事で、次回もがんばりますわ!!天気も良さそう!ではまたです~~ (^o^)丿