平成29年11月(4回目)の作業

1日目

 

 
10:02 今回は、土日月の3日間です。金曜の晩に山入りしています。

朝は冷えるので、ストーブ焚きは絶対必要になってきましたね~

 

10:03 木曜に、いっさんがサッシを入れてくれました。何も問題無く入った
と連絡を受けていたので、安心して見に来れます。(#^^#)  と言いつつ、きのう
の晩と言うか今朝ですが、2時ごろに目が覚めて、なんか目がさえたので外に
出て、ライトで照らして見てました。 気が付いたら、1時間くらい経ってました。
そら~ 見たいですよ!到着した時にも見たんですが、その時は、明日ゆっくり
見れるから早く寝ようと思って、そんなに良く見なかったんですよね~ 

このサッシは、内側に倒れるタイプで、外側には全く飛び出さないタイプですね。
これが大事なんですよね~ まあ、人間は間違いを犯す生き物なんで。(~_~)

 
 
これは、キッチンのところで使ってるのと同じタイプの押し出し窓です。

 
 
これは、一般的な引き違い窓です。 土台から直なんで、下枠がOSB合板の
厚み分前に浮いてます。そこには薄板を調整して入れてくれていますが、ここ
は、この枠の幅の細長~いOSBを作ってはめ込みましょう。まあ簡単です。(^^;)
これはちょっと、僕のボーンヘッドでした。(^▽^;)

しかし、きれいに全部収まってます!!内側の隙間を部材で塞いでくれてるん
ですが、まあ、これがプロの仕事なんでしょうが、その部材の幅が上から下まで
同じです!これは建物の精度が出てないと、こうはいかないので、そこのところ
は胸を張って良いでしょう! いや~ ほんま、バッチシですよ~~ (#^^#)v

 
 
10:04 良い天気です! 今日は、夕方から松村さんところで、
「にくてんパーティー」なんで、作業は何をしましょうかね~

 
 
まずは、前回ここに置いて帰った、玉切りしたのを上に運びましょう。

 
 
12:47 午前中に運び上げておきました。しばらくは、このままで良いですかね~

 
 
前にシャブコンを撒いたところは、だいぶ良い感じになってます! (#^^#)

 
 
14:36 前々から直そう直そうと思ってて、そのままになってた踏み台を直すことに
しました。安定はしてるんですが、横の出っ張りが多いんで、そこを踏んだ時に、
ガッタンってなってしまいます! なんで端に足を付けなかったんでしょうね~ (^^;)

最初は、この足はまだ使えると思ってたんですが、外す段階で大分傷んでしまった
ので、新しい材料で足を作る事にしました。さっきの栗の玉切りでしましょうかね~

 
 
15:15 なんか、大分時間が経ってますが、栗の玉切りで作るのは止めて、近い
内に処分しようと思ってた、昔からのACQの角材の端材ですることにしました。

まあ、作業が楽なのと、虫が入る心配が無いからです。

こうやって打ち付けてから、長い水準器でレベルを書いて、

 
 
15:19 こういう作業は、チェーンソーに限ります! まあ、気を付けて切りましょう。

倒れてきた木の下敷きになる心配は有りませんが、案外危険な作業です。まあ、
耐チェーンソーブーツとチャップス、耐チェーンソーグローブ、フェースガード付き
ヘルメット、、、とフル装備でやりますんで。 切るのはあっという間です。(*^^*)

 
 
15:33 高さが揃えられて、踏板と足が打ち付けられました。

通り道が狭くなるのが嫌なんで、前後幅を最小限にしてるんで、前みたいに
ギッタンバッタンはなりませんが、前後がぐらつきます。ま、その動きは普通
は想定してる範囲なんで、十分対応できます。 これで良しとしましょう。(~_~)

 
 
ちょっと、床下が散らかり過ぎてます!! ぼちぼち片付けましょう~ (^▽^;)

この後、4時ごろに山を出て、ハッピーマートで買い物をして、万善に向かいました。
やっぱり松村さんところのニクテンは美味いです!! パーティーは、案外早く10時
過ぎに眠たくなって、お開きになりました。 健康的ですよ~ (*^。^*)


2日目


11:53 帰ってきたらバラスが届いてました。 Sさんに聞いたら、今朝届いたそうです。

 

13:50 水道(井戸水)の配管工事も出来るんですが、明日、Y電気さんが
来られて、電気配線工事をしてくれるので、まだ出来てない、浴室の天井の
工事をやる事にしました。桟だけでも出来ていれば、工事可能だからです。

これは、万善からの帰りに、ナフコで買ってきた204の6ft のを半分に割く準備
です。まあ、そんなに強度がどうこうと言うもんじゃないんで、これでOKです。

 
 
14:01 3本の204から、6本取れました。(*^^*) 経済的です。

 
 
16:49 6ft のが、丁度かかると分かってたので、こうしましたが、やってから
思い出したんですが、天井材をこっち方向で貼ろうと思ってたんでした! (+_+)

もし、この桟に貼るんであれば、この写真で横方向に貼る事になりますが、それ
なら、2400ちょっとの材料でないと届きません。という事は、3m もんを買わな
いといけないです。。。3m もんの羽目板は高いし、アテンザに乗るかな~??
 
あらららら~~ ま、また良い方法を考えましょう! この作業自体は非常に
うまく出来たので良しです! なんとかなりますわ!(^▽^;)

 
 
それと、今回、上の写真の一番右の桟を付ける時に活躍してくれたのが、これです。

ドリルのビットを90°方向変える事が出来ます。優れモノでした!弟から借りてた
のを、ずっとかばんに入れてました。 返そうと思ってかばんに入れたままでした。

本当の右端のは、上からじゃなくて横から留めれたので良かったんですが、その次の
が、いつもだったら困ってしまうところでした。これは、しっかり保持出来てずれる事も
無く、コーススレッドを打ち込んでいくことが出来ました。良い仕事します!(*^^*)

 
 
19:45 晩ご飯です。いつもの三元豚のカツと、甘えびの天ぷら、岡山特産のレンコン入りの
コロッケです! みんな美味かったです! エビとコロッケは、3割引きとかでした。(*^^*)


3日目

 
 
8:09 きのう、作業が終わると同時位に、小雨が降り出して、大慌てで道具を片付け
たんですが、夜はそのまま小雨が降り続けてました。まあ、天気予報的には、
月曜は降らないとなってたので心配はしてなかったんですが、当たってました。

今朝は、Y電気さんが来られるので、6時半には起きて朝ごはん食べて、ストーブ
焚いて、床下片付けたり、ゴソゴソやってました。 (*^^*)

 
 
下はガスってますね~ 良い感じです!(#^^#)

 
 
9:20 前回持ち込んだ IKEA のミラーです。ヤフオクで2000円で落札しました。
箱入り未使用品です。収納と照明は無いですが、まあ何とか出来るでしょう。
(洗面台は、前に7800円で高砂のショップのを落札しました。これも新品です。)

これは仮に置いてみただけで、どんなふうに付けるかは、現場で検討します。

入札する時に、こういうのは安くても送料がかかるから、遠くだったら止めようと
思ってたら、神戸市西区からの出品という事で、めちゃめちゃ近いんで、引き取り
に行けるんで落札したんですが、なんと!出品者は、毎日出勤時に前を通ってる
リサイクルショップでした! まあ、そんなもんですかね~ 笑いました! 

 
 
内側に倒れる上下2段の窓です。周りの隙間を埋めてる木が見事に収まってます!

 
 
10:29 Y電気さんが、奥さんの運転される車で来られました。 

 
 
水道の配管の工事をやれたら一番良いんですが、作業する場所が交錯して
しまうんで、お互い気を遣ってしまうと思うんで、違う事をすることにしました。

この栗の玉切りしたのでも割りますか!!

 
 
立ったまま枯れてる間に苔が生えて、その苔から植物(ラン?)が生えてます。

 
 
これは栗だし、よく乾燥してるので、割るのは楽だと思いますよ。

 
 
12:25 台にしてたの以外、みんなきれいに割れました!

 
 
同じですが、ブルーベリーが紅葉してたので、ちょっと引いて撮ってみました。(*^^*)

 
 
15:35 今回の薪は、もともと良く乾燥してたので、すぐ薪棚に積んでも大丈夫です。

トップページの薪棚情報もアップデートしときましょう! (*^^*)

 
 
前回、hiro が割ってくれてた分も積んだので、むこうのも無くなってます。

一輪車に乗ってるのは、木の皮です。良く乾けば焚き付けになります。それと、この
辺りの枯葉、ざっくりですがガンジキで集めて、堆肥予備置き場に入れておきました。

 
 
15:36 Y電気さんは、今回はここまでという事で、作業は途中ですが帰られました。

続きはまた、ということです。 (#^^#)

 
 
洗面台横の押し出し窓です。内側の隙間埋め材が見事に決まってます!

で、次回ですが、水道(井戸水)配管工事を着手して、目途が立ったら、土間コン
打ちをやりましょう!それが済んだら、入り口ドアの枠を取り付けますか!
多分、そこまでは無理と思いますが、流れとしては、こんな感じです。

まあ、年内には、大分ええところまでは行くと思います。年が明けたら、釜の
取り付け、煙突設置、浴室天井、洗面所床工事、、、 まだまだ作業は残ってま
すね~~ ほんま、春の花見にギリギリ間に合う位な気がしてきました。(^_^;)

あと半年弱ですね。。。 かかるでしょうね~~ (^▽^;)

ま、がんばりますんで! ではまたです!! (^o^)丿