平成29年10月(2回目)の作業
1日目
19:44 今回も、金曜から月曜まで休みです。天気予報では、金土は雨。 その代わり、日月は晴れとなっています。二日間、晴れが有れば、浴室の塗装 やってしまえます! 金土の雨は、じっと我慢という事で。 ストーブ焚いて、 |
本読んでました。これは、大分前にNHKで「腕におぼえ有り」として、村上弘明主演 で放送された時代劇ドラマの原作です。毎週欠かさず観てましたね~ (*^^*) 例のごとく、家に有りました。 |
8:41天気予報では雨のところ、曇りです。 雨は降ってません。(*^^*) |
折りたたみいすと、丸テーブルが出ています。。。前回、夜に片付けてなかったら 雨になって、濡れてしまったのでそのまま出してたんですが、また濡れてます。(~_~) でも、日月と晴れるんで、乾いた頃合いを見て、忘れずに片付けましょう。(*^^*) |
8:43 前回、写真を撮ってなかったので撮りに来ました。 水切りですが、切らないでそのまま挟みこみました。ただ、これだと、付いてる水切り 金物との接点が面にならなくて、線になってしまうんで、そこがちょっと心配でした。 シリコンをたっぷり塗って、V字型に出来てるはずの隙間にシリコンが入るように するんですが、なかなか上手くいきませんでした。この前の部分に丸杭とかツーバイ の端材を挟んで、ずり落ちてこないようにしてたらくっついたようでした。 先週から1週間、それを挟んだままにしてて、今回外してみましたが、うまくくっついて くれたようです。 ただ、、、見た目はすこぶる悪いです。 ま、見えないんで。 (^^;) |
くどいですが、きれくは出来てません。見えない所なんで、水の処理ができればOKです。 きのうも、雨の中見に来ましたが、当然ですが裏から落ちてくる水は無くて成功でした。 流路も幅が半分になってしまってるように見えますが、まあ大丈夫でしょう。(~_~) これで様子見て、外れるようやったら、また違う方法考えます。大丈夫そうですけどね。 |
11:31 栗を拾ってました。 と言うか、上り口の所が、栗で汚なーーになってるんで、 掃除を兼ねて、絶対大丈夫そうなやつだけ袋に拾いました。まあまあ有りましたね~ |
これがメインのゴミです。 これを集めてないと黒土が出来てしまって2駆の 車が上がれなくなってしまいます。それと、栗の実に付く虫が増えてしまいます。 とは言っても、きのうまで雨だったので、すぐには燃やせませんね~ (^^;) 一輪車で3回運びました。 栗の実はネズミか何かがきれいに食べてますね。 |
12:42 ブルーベリーです。メインデイトーは、まだまだ収穫できますね~ あと、4号が少し採れます。 それと、サエフジが程々の色になってたので 収穫しました。 最初、1個かじってみて、甘かったので収穫しました。 今年は、去年みたいに多くありません。あと残ってるのは、10個くらいです。 真ん中の、熟したのを食べましたが、めちゃめちゃ甘くておいしかったです!(@_@) |
13:06 栗ですが、今回は茹でてみることにしました。ダッチオーブンが 丁度ヒタヒタになるくらいで使えました。こうやって浸けておきました。 |
15:41 栗を一旦出して湯を沸かして、沸騰したら塩と栗を入れて茹でてます。 1時間ほど茹でました。途中で3回ひっくり返して、水も減ってたら足しました。 |
17:03 火から下ろしてそのまま放置。 触れるようになったので、食べてみました。 きれいな実で、驚いたことに甘かったです! 前回の焼き栗は、あまり甘くなかった ので。。。 栗は、拾ってすぐに調理しないで、冷蔵庫で保存してアミラーゼを作用 させて甘くしたら良いようですが、そうやってたら、外から分からない虫が栗の中で 育ってしまうので、ちょっとようしません。すぐに調理か、冷凍するかのどっちかです。 (どんなに注意して穴が無いのを確認してても、虫が入ってるのが有ります。(-_-) ) なんか、ダッチオーブンの油が出たのか、写真写りが悪いですが、栗はきれいですよ。(^▽^;) 晩は、用心棒日月抄を読み終えました。1時回ってたので、すぐ寝ました~ (#^^#) |
7:35 天気予報の通り、快晴です! |
草は、もうあまり伸びてこないので助かりますね~ |
ここに日が当たるようになって、気温も上がってきたら、塗装作業に入りましょう! |
9:24 繋ぎ目のモルタルが荒れても一つなので、ディスクペーパーで磨いてみました。 きれいになったように思いますが、すぐにちびてしまって、そこで終了しました。(^^;) 100均のやつなんで、もういくつか買ってたらもっとできましたけど。ま、OKです~ |
9:25 床のごみや、さっき磨いたのの粉やらを掃除機で吸いました~ |
10:30 コロナマスカーでマスキングできました! |
10:30 入り口の方もバッチリです! |
10:39 まずはシーラーを塗ります。この後で使う予定の塗料に、油性のシーラー がお勧めみたいに書いてあったので、これにしました。まあ、まだ開き開きなんで、そな いに頭が痛くなったりはせんでしょう。 というか、有機溶剤には慣れてます。(^▽^;) |
11:31 シーラー塗れました~~ ただ、次の塗装までの時間の目安として、夏場3時間、 冬場6時間と書いてあります。。。 う~ん~~ ここをせいては、また悔いが残ったり するかも知れないんで、十分余裕をみて、5時間インターバルを取る事にしました。(^^;) |
まあ、きれいとかそういうもんではないんで、、、 これでOKです! (*^^*) |
11:56 間が有るんで、束石みたいなピンコロを開けてみました。 気を付けてても やっぱりスが入ってしまってます。 (~_~) まあ、またモルタルで補修しましょう。 仮に立ててるのは、105角のヒノキで、束に使おうと思ってるのは90角のACQ注入材 なんですが、なんかバランス良いですね~ こっちに塗装して使いましょうかね~ |
16:18 もうすぐ塗装開始できるので、道具の用意です。 これは100均で 買ったトレーです。 塗装用のだと400円近くするので、これで良いやろうと。 塗料は水性なんで、なんでもOKです。融ける心配は有りません。 刷毛は100均のです。ローラーの替えは、ホームセンターで買いました。 |
塗料はこれですね! 超耐久となってます! (*^^*) |
18:22 暗くなることは分かってたので、照明を用意して始めてました。 |
1度塗りです。 缶には、「ほとんどの場合1度塗りで良い」ように書いてありますが、 2度塗りをしておいたら、絶対強いと思うんで、2度塗りするつもりです。 で、今日、 1度塗りをやってしまってたら、明日は朝から2度塗りをやって、終わってしまえます。 それで、がんばってやってたんですが、、、、 |
このまま1度塗りをきれいに仕上げてると、塗料が無くなるということが分かり ました。。。 (-_-) 浴槽を置くところは、今回中に2度塗りもやっておかないと また予定が狂ってしまいます。 それで、まだ塗料が残ってるうちに中止して、 残りの塗料で明日、浴槽を置くところの2度塗りをすることにしました。 この床の見えてる所の右半分は、最後にブラシとローラーの塗料をぬぐい取る ために、床でこすってたんですが、案外塗れてしまってます。(~_~) 新聞で拭いたり 水で洗ったりはもったいないんで、いつもこうします。水で洗ったら廃液の問題も 出来てしまいます。よくこすって付かないくらいまでやってたら、次もなんとか 使えます。油性のも同じように拭ききっておいてます。これはちょっと固まります が、まあ使える範囲なんで大丈夫です。シンナーとかは捨てるのに困ります。 |
19:46 案外汗をかいたんで、しぼったタオルでしっかりからだを拭きました。 薪ストーブ焚いてるんで、全く気持ち良いです! |
8:30 ここから見える景色が違います! 浴室がペイントされてます!(#^^#) |
今日も快晴です!! 塗装には絶好の日和です!! (#^^#) |
先に、ブルーベリーを採りに行って、それからなすびと万願寺とピーマンを 採りに行きましょう! 栗も落ちていると思いますが、もうそうやってると時間が 無くなってしまいそうなんで、栗はパスしましょう!十分採れましたから。 |
11:26 ここの部分、浴槽を置くところから排水口辺りまでの部分が2度塗り できました!きれいにできたと思います。この塗料はすごいです! まあ、 感じはと言うと、天ぷらを揚げる時の衣くらいです。トロ~っとしてます! 厚い塗膜が作れます! 仕上げはローラーを使うんで、きれいな塗装面が できますよ!上手く行ってます!! 良かった~~ (*^^*) |
養生も一部外しましたが、きれいな仕上がりです! 次回には、hiro と一緒に ここに浴槽を置いてみます。それから、今回1度塗りも終われてない部分の 1度塗りをやって、うまくいけば2度塗りもやってしまえればというところです。 塗料を買ってこないと。 それが出来れば、洗面所の方の床を作りましょう。 と言うか、次の週末は天気がも一つみたいなんで、塗装作業が出来るかどうか は分かりません。雨の日とか湿気の高い時はダメなんで。その時は、洗面所 の方の作業に入ります。 天気がね~~ (~_~) とにかく、浴槽はセットできます!楽しみです!風呂釜も発注せなあきませんでした! ほんま、時間かかってますが、正味ええとこまで来てます! もう一頑張りです! 次回はちょっと天気がね~ まあ頑張ってみます! ではまた!! (^o^)丿 |