平成29年4月(4回目)の作業

1日目

         

 
 
6:56 今回は、金曜から月曜まで。 月曜に一旦帰って、火曜日にまた来ます。

その先は、、、、ちょっと先までです。いわゆる Golden Week ですからね〜 (*^^*)

金曜の夜に山に着いて、これは土曜の朝です。hiro は、金曜の昼頃から来ていた
と思います。もう火が熾ってますね。朝はやっぱりひんやりしますからね〜

 
 
養生は大丈夫だったようですが、

 
 
まあ、こんなふうに雨が溜まるのは仕方ありません。

 
 
桜の花びらがいっぱい散ってます。先週は、本当にタイミング良かったです!

 
 
7:27 hiro が、桜のチップで、セセリを燻製にしてくれました!(#^^#)

 
 
7:42 朝から豪華な食事です!バナナ入れたフルグラにピザパン、セセリの燻製
にコーヒーです! お腹いっぱいになりました〜〜 (#^^#)

 
 
8:22 桜のチップからはまだまだ煙が出てるんですが、煙をかけるものが
ありませんでした〜〜 (^_^;) まあ、しゃあないですね〜

 
 
新緑がめちゃめちゃ綺麗です!!

 
 
山の手入れをしてる甲斐が有りますね〜 (*^^*)

 
 
先週満開だった桜は、もう散って葉桜になっています。

 
 
12:43 午前中、hiro は畑の作業をやってたんですが、僕の作業も手伝ってもらい
ました。先週、一人でやっててOSB合板を落として角をめんでしまった作業です。

この作業は、二人でやるとなんでもない作業なんで。つい、あてにしてしまいます。(~_~)

 
 
14:30 正面の右端のパネルのOSB合板が張れました。これは新しい合板から
長さだけ1200にカットすれば丁度でした。カットした残りは910×620です。
このサイズの合板が5〜6枚残ってきてます。まあ、そのうち使いますんで。

前回落としてしまった所ですが、二人ならその心配は有りませんでした。(*^^*)

 
 
きれいに付けられました〜!

 
 
同じく14:30 こっちの3枚は、hiro が帰る時間の関係で、とりあえず上だけ
ビス打ちが出来ています。こうしてたら、あとは一人でも全然大丈夫ですから。

この後、これを留めて、「ミニヤコンカ奇跡の生還」(松田宏也 著)少し読んで、
晩ご飯は、カップ麺にネギと菜っ葉入れたの食べて、ビール飲んで寝ました。


2日目


9:19 すごい良い天気です! ブルーシートが完全に外されています!
久しぶりです。かけるのは結構面倒なんで、いつもは完全に外してしまわ
ないんですが、これからやる作業では邪魔になるんで外しています。

柱の上端の横に、黄色いのが見えますが、長い方の長さを測っています。

 
10:01 3600程なんで、2枚のパネルを作ります。

何回もやってる作業なんで、スムーズに進んでますよ〜 (*^^*) 


10:51 枠が作れました〜〜 あとは合板を張れば出来上がりです!

真ん中の部材(短いですがスタッド)が二重になってますが、これは幅が910の
切り残しのOSBを二枚使って張るつもりだからです。高さはそのまま620です。


11:00 あーー!! 枠の長さをカットしています!! そうなんです〜〜

高さになる縦枠を外側に付けるんで、長さ方向から38mm の両側分で76mm
引かないとだめなのに引いていませんでした〜 それで、残ってる合板の幅は
910mm なんで、2枚張っても届きません〜! それで気が付きました!!

 ほんま、もう、ようまた同じような間違いばっかりしますわ〜 (-_-)

でもまあ、こうやって切断鋸できれいにカットできたんで良かったです。(^_^;)

 
 
11:25 パネルの枠が出来ました〜 (~_~)

 
 
11:28 OSB合板を張りますよ〜 失敗は何とか切り抜けられました〜 (*^^*)v

それと 、、、 この写真では確認できませんが、、、

 
 
ここに620と書いてますね! 当初は、このパネルの高さは600有れば良いと思って
たんですが(あまり高くしたくないんですが、妻側に450角の眼鏡石を入れようとしたら、
これくらいは必要になってしまうんです。)、切り残したOSB合板の幅が620で、枚数も
少なくとも4枚あったので、まあ620mm で良いか〜と、この時に変更したんです。(^_^;)

予定より2cm さらに高さが高くなってしまいますが、2cm だけ材料をカットするという
手間を省けます。まあ、こういう判断はすぐするんですが、なぜか記憶に残らない (-_-)

 
 
13:38 パネルが出来たので、早速立ててみました。内側でクランプで留めてます。

これを上げるのは、ちょっと大変でした。 でもまあ、慣れてます。(^▽^;)

 
 
なんか、やっぱり高過ぎるような気がして、、、遠目で見ています、、、

こんな大きいパネルでない方が、、、だ、か、ら、眼鏡石を妻側に入れようと思えば、、

で 、 これで行くことにしました! イメージは完成するまで分かりません! (^_^;)

 
 
16:12 同じサイズのパネルがサクサクと完成いたしました〜〜 まあ、二重にしてる
真ん中のスタッドの位置が19mm ずれてて、付け直すのがめんどいんで、もう一本付けて
三重にしたとかの、マイナートラブルは有りましたが、まあ、順調に出来ました! (^^ゞ

 
 
16:31 さきのパネルの横に、今できたパネルを立ててみました〜 で、何か
立ててる時から「??」って気がしてたんですが、前から見てみると(まあ前から
見ないでも分かってましたが)、パネルの高さがわずかに違います!! (@_@)

 
 
 測ってみたら、先に作ったパネルの高さは620なのに、今回作ったパネルの高さ
は600です。。。。 「最初からこのパネルの高さは600と決めとったのに、なんで
620で作ったんやろ〜??」と思ったんですが、そう言えば、この2枚目のパネル
作ってる時も、「これ、別に高さ600にこだわらんと、620のままやったら、わざわざ
この2cm カットする作業要らんかったのにな〜」と思いながら、でもやってました!!

まさか、その数時間前の自分が、あっさりその誘惑に負けていたなどとは思いもしません!
でも、先の枠に620とはっきり書いてあるのを見た時に、分かりました!これは、自分が
サラッと変更して、まんまとその事が伝達ミス、意思の疎通の欠如?によって我が身に
降りかかってしまいました!! mae さんがよく送ってくるスタンプじゃないけど、、、、

















 
 
17:21 上の写真から50分経ってます。 ん! なんか高さ揃ってません??

 
 
はい〜〜 やりました!! (^▽^;) 3枚写ってる合板の右端のが
先に作ったパネルで、左の2枚が後から作ったパネルです。この差が
2cm あったんですが、最初はOSBを2枚重ねたら18mm、どうやろ〜
と思って重ねてみたんですが、2mm の段差は大きくてダメでした。床下を
探しても丁度20mm の板なんか有りません。。。OSB2枚重ねとエプト
シーラーの2mm でやろうか〜 と思いながら、何気にもう一回床下を
見ていると、なんか檜の板切れが目に入りました!ん!!これは!!

檜の片側耳付きの荒材です!荒材といってもきれいだし、厚みは測ってみると、
ピッタシ!20mm! あとは長さが有るか!と探したら丁度3枚出てきて
ぎりぎり足ります!! で、早速長さをカットして、幅をそろえるときに、、

今までの数限りない失敗の経験が活きますね〜〜 「89とちゃうで!OSBの厚み
足して98やで!」と。 まあ、ここはいよいよ間違ったら、そのまま付けて終了〜〜
 という事になってたとは思いますが。 こういう時は間違いません!(~_~)

 
 
17:51 前の壁が出来たんで、試しに垂木をかけてみました。これはまだ
長さをそろえてないんで4m あります。角度とか見ています。

 
 
う〜ん、、、やっぱりなんか思ってたより立派と言うか、高さが有る建物に
なるな〜〜ということで、ちょっとだけ先の作業が心配になりました。

まあ、でもなんとかなるでしょう! 長〜い梯子もありますから! (^▽^;)


3日目

 
 
8:57 今日は、明日も休みなんですが、昼過ぎには帰る予定です。

それで、大きいパネルは、もう材料が無いんで作れないし、小さいところ
をやって、養生も形が変わったんで、良い方法を模索しないといけません。

それくらいで時間的にいっぱいでしょう。

 
 
この正面の桜もきれいなグリーンになってます。

 
 
10:23 右側の窓の上の部分と窓の下の幅の狭〜い部分、付きました!

あの幅の狭〜い部分は強度には何の関係もありませんが、サッシを入れる
のに、面をそろえてないと具合悪いんで。 まあ、簡単な事ですけどね。

 
 
10:41 右側の窓の下の、同じ幅の狭〜い部分にもOSBが張れました。

 
 
10:52 この浴室の明り採りになるガラス入れるところの枠のところにも
OSB合板を張りました。きれいに付けれました〜 (#^^#)

 
 
ここのパネル2枚分のOSBがまだです。

 
 
中の仕切りの壁のOSBもまだです。これは後にしようかな〜 足掛かりになるんで。

 
 
向こうのパネルの天端、きれいに揃ってます!まあ、造りは違いますが。(^_^;)

 
 
11:24 養生の仕方を考えました。この段階では用意してる垂木は使いたく
ないんで、古いツーバイ材でなんとか恰好を作りました。まあ、有る材料では
これしかできません。とは言え、今日明日辺りは雨の心配はなさそうです。

 
 
12:22 一人でブルーシートかけるのも段々慣れてきました。

これで頑張ってもらいましょう!今回は、ここまでで一旦帰宅。

明日、弟に軽トラ借りて長尺の材料を買って、山に運ぶだけにして、
翌日(リアルタイム今がその翌日です)は家で休養。その先は人生
始まって以来の休暇です!天気もほぼ申し分なしです!!

どこまで出来ますかね〜〜 まあ、怪我さえせなんだら良しですわ〜 ではまた!(^o^)丿

PS.眼鏡石ですが、ひょっとして、と思って、今調べてみたら、330mm角から有る
ようです。(-"-) なんで450角と思い込んでたんでしょう!? まあ、それならもう
少し高さを低くしても大丈夫だったのに。。。 あ〜 もうこれでいきますわ! (^_^;)