平成29年3月(2回目)の作業
1日目
8:01 今回は、金曜の仕事終わるやいなや職場から山に直行です! (なんかこの先、不快な表現があるかもしれません。まあ、しゃあないんですけど) そしたら、加古川バイパスが事故渋滞で、もう大久保から乗ったすぐの ところから渋滞。。。土山料金所も当然渋滞で、どこからの渋滞やねん! って思ってると、加古川ジャンクションで事故との表示!! まだまだ先やん かいーーー!! ほんま!このボケがーー!!と地が出ます。まあ地です からしゃあないです!なに事故やっとんねん!このボケ!!と通りながら窓 開けて怒鳴ってやろうと思ってたら、現場は分かりませんでした。(-_-) ほんまに頭に来ます!普通なら買い物しても2時間半みてたら良いところ、 職場からだと15分は短くて良いはずなのに、4時間かかりました!! 事故を起こしたやつを罵る言葉が口をつくのも当然でしょう!! 安全運転せい!!! で、これは土曜の朝です。もう渋滞の事なんか知ったこっちゃないんで、 楽し〜く薪ストーブを焚いています!当然ですわ!!(~_~) |
渋滞のせいで上郡のマックスでは、ほとんどパンが売り切れてて、袋詰めにされてたカレー パンとブドウパンです。3個ずつ袋詰めにされて処分販売されてます。でもまあ、これは美 味しいんで残ってて良かったです。ストーブトップで温めると抜群に美味しくなりますよ〜 |
午後から、Proceed の仲間が来て、この時期恒例の牡蠣パーティーです! 天気も良さそうで心配ありません。草刈りすることもないし、薪になる木を 山から出してきておけば良いでしょう。あとはいつものセットですね。 |
山はスッキリして気持ち良いです!大いに楽しみましょう!! |
13:52 昼ご飯食べて、薪ストーブの周りを掃除機かけておきました。 そらあ、やっぱりきれいな方が良いですからね〜 なんぼ男ばっかりやゆうても。 |
13:54 午前中にアウトドアクッキングの準備して、ちょっと燃やしてます。 |
まだまだ時間あるのに、なぜか火を点けてしまうんですよね〜〜 (^_^;) 今回は、流しの位置を変えてみました。いつも置いてる所は近日中に菜園に なるので、そうなった時のシミュレーションです。まあ、特に何も問題は予想され てはいないんですけどね〜 まあ、念のため確認という事です。 (~_~) |
こんなちょっとじゃ全く話にならないんで、山から出してきましょう!! |
14:03 そう思って、一輪車で用水路の方から鼻先の方へ行こうとしてたら ロックさんが到着されました〜〜 いや〜〜久々のロック号!! 迫力です!! で、ロックさんと鼻先の方からまあまあ枯れ木の程々のを運び出したんだけど、もう ちょっと有った方が安心だな〜と思って、尾根筋に伐ったままでカランカランに乾いて るのが有るのを出そうと決めました。ロックさんにも手伝ってもらいました。(*^^*) |
14:28 尾根筋に伐ったまま長らくほってたやつが、もうカランカランに乾いてます! 軽いんですが、長いなりだと運びにくいんでカットしています。後ろに見えてるような 太いのも有りますが、そういうのは短めにカットして、投げれる程度の重さになるように しました。下すのは投げるのが一番楽だからです。下の道までパー3で!ってやって ましたが、結果はダブルボギー。。 まあ重いのはなかなか飛んでくれません。。(^▽^;) そうしてたらびーちゃんが到着しました! う〜むぅ〜 写真撮れてません!ゴメン で、カキフライの材料(牡蠣以外)も、鍋の材料も買ってきてるんで、特に買う物もないし、 温泉行かなくても良いんじゃない?ということで、僕も、それならもうビール飲めるやん! って思ってたら、いっさんがいつになく早く到着〜〜!!びーちゃんとこの時、笑う笑う!(*^^*) それなら温泉行こう!ということで、ビールはお預けになりました〜 いっさんと温泉は久し ぶりなんで、勿論その方が良いんです!! で、ぼくがアテンザ運転して温泉へ〜 (#^^#) ゆっくり温泉つかって、マルナカで片栗粉となんかちょっと買い物して帰ってきました〜 |
16:58 買い物してる時に思いだした、シイタケを採るの!大事な事忘れて ました!丁度良さそうなのが、けっこう出てるんです!これを鍋に使わない手は ないでしょう!原木シイタケは味も香りも(値段も!)違いますよ〜〜 (*^^*) |
きれいなのが出ています!!この写真を含め、今回はロックさんとびーちゃんが スマホで撮ってラインに投稿した写真をけっこう使わせてもらっています。(#^^#) |
17:25 なんと!早くも蒸し牡蠣が出来てきました!!いっさん手際良いです!! |
鍋の準備はロックさんにお願いしました〜〜 (^▽^;) |
17:26 大きいところで枯れ木を燃やして燠を作って、それを移して鍋は調理します。 左手前に写ってるのが、いっさん持参の蒸し器で、細い枝のようなので効率良く 加熱できます。これのお陰で、蒸し牡蠣がすぐに食べれたという訳でした〜 (*^^*) |
恒例のカキフライの準備も進んでいます〜 (*^^*) |
蒸し牡蠣が次々と上がってきてますよ〜 で、この蒸し牡蠣!! めちゃめちゃ美味い!!焼き牡蠣に比べて、身がプルンプルンで、磯の香 が濃厚で、レモンを少しかけて食べるともう絶品です!! |
虫明の牡蠣は、やっぱりとんでもなく美味いです!!いっさん!ありがとう〜!! |
17:30 おおーーーー!! カキフライも揚がってきてますよ〜〜 (#^^#) |
手前の白っぽいのは、いっさんがお母さんから聞いてきてくれたレシピに挑戦してる 分で、片栗粉をまぶして揚げてます。どんな料理になるんでしょうか〜? |
別に作ってた、ダシに大根おろしを入れて煮たのを、さっきの片栗粉で 揚げたのにかけていただきます。 で、そのお味は?? 「 (*_*)!!!」 「めっちゃめちゃ美味いーーーー!!」 もう何が何だか分からん旨さです!! 片栗の衣と大根おろしと牡蠣と、もうほんまに!こんな簡単そうな料理で、 こんな美味いもんが出来るとは!! やっぱり材料でしょうね〜〜 で、この料理の事を家に帰ってから話してると、丁度来ていた娘が「みぞれ煮な!」 と教えてくれました。「あれは美味しいやろ〜」と知っていました。よう知っとうな〜 |
いっさんは焚火が大好きで、今回も大いに燃やしてくれました〜 でかい。。 (^▽^;) |
22:23 夜も更けてきてますが、この置きっぱになってた焼き牡蠣、これが また美味い!! 燻製のような食感で濃厚な味です!! これは焼き牡蠣で しか味わえない旨さです!いや〜 今回は、牡蠣の旨さを余すところなく堪能 できました!! いっさん!来年もよろしくお願いします〜〜 今からお願い(#^^#) で、この後は中に入って1時ごろ?に寝ました。びーちゃんは車の上のテントに 行ってでした。ロックさんといっさんは1階で寝ました。フクロウが鳴いてましたよ。 |
7:25 良い朝ですよ〜〜 みんなもう起きてます。 |
いっさん、火を起こしてますね! |
8:19 カキ鍋の残りにマルタイ棒麺を投入です! 定番ですね〜 |
8:30 溶き卵も入って!出来上がり〜〜!! 贅沢な朝食です〜 (*^^*) |
9:18 もう朝から美味しいもん、お腹いっぱい食べて、食後の瞑想の時間です〜 で、この後、びーちゃんとロックさんが帰ってでした。いっさんは、まだ大丈夫だったんで 片付けたり、ぼーーーっとしたり、片付けたり、ぼーーーーっとしたりして、昼にバナナ 入れたフルーツグラノーラ食べて、ちょっと一服してから、いっさんも帰ってでした。 ぼくは、その後もボーーーーーーーーーっとしてたんだけど、あ!片付けんと!! って事で、片付けやってたら、もう夕方なって、晩ご飯は買い置きのマルちゃんラーメン 食べて、早めに寝ました。 あ〜〜 楽しかった! |
7:58 薪ストーブに使う薪はデッキに最終積んでるんですが、その分が無くなったんで、 こっちの裏側のをきのうの夕方運びました。平成26年1月に積んだ分なんで3年もんです。 この分は良〜く乾いてて、すごく燃やし易いです。やっぱり3年もんは違いますね〜〜 で、この手前側のも減ってますが、ここのは平成28年3月ので、屋外で使う分には 何の問題も無いんで、焚火や外での煮炊きにぼちぼち使ってます。今回は山から 下してきたのを使いましたが、まあ、ちょっとくらいの時は薪棚から使いますからね。 |
今回も楽しかったな〜〜 向こうに見えてる出してきた木は、この3倍は有り ましたからね〜 よう燃やしました! 考えたら、贅沢な事ですわ〜 (*^^*) |
もうほんま!最高です! 今日もがんばりましょう!! |
梅の花が咲いてます。 |
大分前のページを探したら、木の種類が分かると思うんで探しましょう!(^_^;) 大変な作業やな〜〜 でも、梅やらアンズやら、花だけ見てても分からないんで、 実が出来ても利用できません。。。 今年は実を無駄にしないようにしますよ! |
8:27 また同じセットです。 おいしいんで大丈夫です! |
10:05 さやえんどうです。こないだ、さやいんげんと書いてたのは間違いです。^_^; |
菜っ葉類も大きくなってきました。もうちょっとしたら、ちぎりながら収穫しましょうか。 |
10:06 2時間ほど前にも、ほぼ同じ写真撮ってますよ〜 まあ、撮りたくもなりますよね〜 |
ははは、 この写真も。。 まだ終わった気がしないんですよね〜 |
10:33 とは言いつつ、作業開始しています!! 柱が立ってますよー!! |
10:34 M10が出てるんで、ピッタリくっつけられません。 |
で、水準器当ててみたらバッチリでした!! (*^^*) |
これで柱の長さをマークしても大丈夫です! で、水準器でマークしようかな〜 と思いましたが、差し金で左の袖壁の枠の高さをマークしました。 それで、その長さで切ろうとしたその時に、 |
そうや!こっちも高さ稼ぎの材を入れるんやった〜 という事で、置いてみたんですが、 もう別に柱立てなくても、38mm 足したら良いだけなんでそうしました。 (~_~) |
10:58 柱が長さに切られました〜〜 |
次は、このM10用の穴を開けないといけません。ドリルスタンドが無いと、 どうしても前後の垂直の自信が無いんですが、失敗は許されませんよ〜 |
11:11 で、そこら辺に転んでたツーバイの端材で直角が出てるのを探して、 それを定規にして穴を開けました。左右は目が二つ並んでるんで大丈夫なん ですが、いつも前後が分からなくて、必ず直角になってませんでした。それで、 今回は、この定規で前後の確認をしながら穴を開けました! 結果は、、、 |
11:27 おお! きれいに壁に沿って立ってます!! |
うまく穴を開けれましたーーー!! まあφ15mm ですが (^▽^;) |
敷居とブロック壁と土台とパネルと、、、ここの収まりが最難関と思ってました。 |
12:06 それがこんなに上手くいきましたーー!! さっきの穴の座掘りしましたね。 |
12:34 引き寄せ金物のボルト穴が開けれました! ボルトのネジは ギリギリで、頭が埋まるくらい座掘りすると、ナットが効かなくなってしまう(ネ ジの部分が出切ってしまう)ので、座掘りは座金の厚み分だけにして、開口 幅の調整材を1枚入れるんで、それの裏を掘りましょう。まあ、ナット側に ワッシャーを何枚か挟むという手もありますが。 |
座掘りのためのマークをやって、ここで昼ごはん。(*^^*) |
14:31 座掘りも出来ました。 |
14:32 2本目の柱の加工にかかってます!今度はM10を横にかわして 204を1枚重ねて、高さをマークしてますね〜 まあ、経験ですか? |
15:15 M10用の穴が無事に開けれました!あのツーバイを定規にして穴を 開けたら、もう垂直の穴ならちゃんと開けれそうです!これは進歩しました! |
同じく15:15 高さもカットされて、こちらも柱は真っ直ぐに立てることが出来ました! |
15:37 もう今回はここまでと思ったので、違う部材ですが、204を扉開口部の 上に置いてみました。まあ、その時に分かってたんですが、左の柱が2mm ほど 長いんで、ちょっと(まあ許容範囲のようですが)水平になってません。 |
高さをマークする時に、下のボルト穴を開けたらきっちりマーク出来るんで、短く 切ってしまったら足せないんで(汗)、ちょっと長めに、と思ってたのの結果です。 で、ここできっちりマークして、この後、外してから丁度にカットしました。(*^^*) 今回はここまで〜〜 いや〜!やりました!!あとは、この柱下部のM10が回らん ことを祈りましょう〜 < いや!大丈夫!ご安心ください! きつく締めませんから! って、そっちかいーーーーー!! ってまあ、学習しましたからね〜 (^▽^;) いや〜 しかし、今回はProceed の仲間との楽しい美味過ぎる牡蠣パーティー、 そして3日目にして、この素晴らしい作業の進展!! 出来過ぎ感有り有りです! まあ、たまにはこんなことも有りますわ、と言いつつ、振り返ればずっと上手く 来ています!!これはもう感謝、感謝以外にありません。ありがとうございます! 次回は、土曜の昼まで仕事ですが、この2本の柱の塗装、浴室入り口の柱の 製作といった内容になると思います。天気は日曜は微妙な感じですが。。 まあ、天気はしゃあないんで、その時はその時ということで。頑張りましょう!! いよいよ動き出しましたよ〜 ではまたです!! (^o^)丿 |