平成28年12月(3回目)の作業

1日目

         


9:29 今回は、土曜の朝から休みです。と言うか、天気がすごい良い予報なんで、
土曜は有休を取りました。で、朝はまあまあ早く起きて、早く出発したんでこれ位です。

塗料とステンのコーススレッドは前の晩に買っておきました。食料は、上郡のマックス
が開くころになると思ったので、コンビニでは買わずにマックスで買いました。もっと
早く上郡を通過してたら、マックスは閉まってるんで買い物できません。まあ、程々です。


9時半くらいですが、さわやかな朝ですね〜 早く出た甲斐があります!

 
 
10:06 寒いんで、ストーブを焚きますよ〜 建物全体が冷えてます〜 (^^;)

 
 
11:38 前回に、材料の塗装まで出来てるんで、組み立てから出来ますよ〜

 
 
もうすぐ昼ですが、着いてすぐにお腹が空いてあんドーナツを2個食べたので、
お腹が減ってません。。。作業を開始しましょう!! 油がちょっとね〜 (~_~)

 
 
11:51 枠の材料を並べてます。この青い箱のがステンのコーススレッドです。
コーナンで買いました。前の紫の箱のは径が4.8mm だったのに、この分は
4.5mm でした。紫の箱のは、コーナンプロで買いました。まあ、良しという事で。

 
 
同じく 11:51 養生が外されてます。角の柱は抜いて倒されていましたね。

 
 
12:48 さっきの枠が組まれて、柱を立ててセットしてみました。そしたら、、

なんか、上の辺に隙間が出来て、クランプで寄せようとしても、なかなか寄りません。
すごい強く締めてもダメで、2本ずつで締めてなんとか寄りました。。。

それで、、、まあ、一段落なんで、ここで昼ご飯にしました。。。 (~_~)

 
 
14:09 昼ごはん食べながら、いろいろ考えて、パネルの外枠に定規(長い水準器)
を当ててみたら、、、やっぱり!予想してた通り太鼓になってました!真ん中の横桟を
入れるときに、そんなにキツキツじゃなかったんで、太鼓になってるとは思わなかった
んですが、いろいろ考えた結果、それが疑われたんでした。いや〜 当てましたね〜 (^_^)

って言うか、まあ、そんな事になってないのが一番なんですが、原因が分かったので対策
しています。まず、膨らんでた方の横桟を外して立ててみました。そしたら、普通にピッタリ
立ちました! あとは、現場合わせで横桟の長さをカットして、カット面は一度塗り止む無し
で、組みつけました。なんでかは分かりませんが、結果オーライです〜〜 (^_^;)

 
 
14:34 それがこれですね。クランプは軽い力で普通にしっかり寄せれています。

 
 
同じタイミングです。 う〜〜ん〜 きれいに出来てますよ〜!!(#^^#)

 
 
15:10 付けられました〜〜 残るは、この滑り出し窓の入るところだけですね。

 
 
16:05 前回、塗装完了してましたが、このナットを逃がす加工を忘れてました!(^^ゞ

それで、その加工をやってから、塗装しています。 いや〜 しゃあないですね〜

 
 
16:40 底の加工もうまく出来て、きれいに立ってます! (*^^*)

 
 
同じく 16:40 良い感じですよ〜〜 ただ、これを付けようとしたら、もうすぐ
日が暮れます。慌ててやるとろくな事ないんで、今日はここまでにしました。(~_~)

 
 
16:58 雨は降らないようですが、霜のこともあるんで、養生をしておきました。

 
 
アテンザは、あの位置で良いでしょう。 晩ご飯は、かも南蛮(これも電子レンジで
チーンするタイプの煮凝り状のダシのやつ)で、美味しかったです〜


2日目


7:44 朝日が差し込んでます! ストーブを焚いてますよ〜 


日があたって、もうすぐにでも作業開始できそうな感じです!


いや〜 ほんまに気持ちの良い朝ですね〜 (これ、前回と全く同じセリフ)


ほんとに良い感じです!  ← このセリフも (´艸`*) 


7:48 薄〜いですが、氷が張ってました!氷点下になってたという事ですか!

そんなに寒いとは思わなかったんですが、さすがに12月も半ば過ぎですね〜


8:22 ストーブトップでサンドウイッチとクリームパンを温めてます。(*^^*)


8:47 デッキがあんまり温いんで、デッキでコーヒーのお替り飲んでへたってます。


9:02 シイタケ見に行ったついでに、バードフィーダーも見に行って、それから
第二テラスの方に上がってきました。山の手入れが今は出来てないんで、
様子だけは見れるときに見てないといけません。まあ、もう少し、来年の夏には
手入れしないといけませんね〜 


反対側、第一テラスの方を見ています。手前の枯れた草は場違いですが、
運び上げた土の中の種から生えたやつです。刈ってしまいたいところですね〜

 
 
10:04 昨日の続きを開始していますね! まずは右側の枠から〜

 
 
10:14 枠が出来たんで立ててみて、滑り出し窓の幅の部材を置いてます。

 
 
10:31 左側の枠の格好が出来たので立てています。良い感じなんですが、、、

 
 
なんか、土台より2mmちょっと飛び出ています。。。。なんかこうなりますね〜 (+_+)

 
 
10:50 これはもうカットするしかないんで、横の部材4本を2mm半ほどカットしました。

 
 
10:57 カットした木口に塗装しました。

 
 
11:04 塗装したのが乾いて(まあ2時間も空けるかどうかは別として)二度塗り
までの間に、この枠を固定しましょうか〜〜 という事で、クランプで留めたときに、

「あ! (-"-) 」 。。。  枠が1mm ほど寄りました!! もう寄らんとってよ〜〜
出てた分だけ切ってしまいましたがな〜〜 さっき合わせた時は、きっちりは置いた
んですが、クランプしてなかったんですよね〜 いっつもしとうのに、忘れてました。。

 
 
まあ、それはさておき、すごいきれいには出来てきてますよ〜 (^_^;)

 
 
11:25 買ってきてたステンのコーススレッド90mm ので、きっちり留めれました!

 
 
11:35 あんまり時間空いてませんが、二度塗りしました。(~_~)

 
 
11:51 それで、枠を組んで、滑り出し窓の鴨居の部材を入れてみました。

 
 
そしたら!ドンピシャですーー!! これは気持ち良いですわーー!!

 
 
ただ、、、今度は、土台より1mm ほど、枠の方が入ってしまいました〜〜 (-_-)

まあ〜、、 原因は分かってますからね〜 ある意味、完璧に筋は通ってるんで良しで
しょう!これでぴったりやったら「一体どうなっとんやーー!」と叫ばなあきませんからね〜

ま、これくらい、良いんじゃないですか〜〜 (*^^*)  昼ご飯にしますか!

 
 
13:28 昼ごはん終わってます。(~_~) これは、食後の腹ごなしに焚き付けを
拾ってきましたね〜 これだけあれば、6〜7回分は有りますね。

 
 
15:06 午前の続きをやってます。左の枠を完成させて、鴨居のパネルの枠を
付けています。もう最終段階ですね!上からは90mm 、下からは120mm の
コーススレッドで留めました。もうガッチガチですよ〜 (*^^*)

 
 
15:20 上手に出来ました〜〜 図面の通りですね〜〜

 
 
いや〜 かっこ良いです〜

 
 
もう、こう来ましたか!! うまいこと出来過ぎちゃいますか〜〜 (*^^*)

 
 
15:43 と言いつつ、今回の作業はここまで〜 養生しました〜

 
 
もうじき冬至なんで、日が沈むのが早いです。

 
 
今回は天気にも恵まれて、作業は良く捗りました。次回は、入り口の敷居と両側の
柱を2カ所、4本立てましょう!これまた難儀な作業になるのは分かってます。

 でもまあ、大体いつもそういう予想と覚悟で取り掛かってるので、きっといつも通り、
なんとかやり遂げられると思います。要素が多いんですよね〜 次の作業は。。。。 

まあ、いろいろ考えてますんで、どうなるか分かりませんが、まあ、きっとうまくいく
だろうという事で、お楽しみにしてて下さい!という事で、ではまたです〜 (^o^)丿

PS. さり気に、トップページに「MAZDA 靭(SHINARI)」のmovie へのリンクを
設置しました。是非ご覧ください。この車が発表されたのが2010年。



ご覧のとおり(これはSHINARIです)、My ATENZA として現実のものとなっています!

ただ、現時点でまだあのコンセプトムービーのようなクーペモデルが出ておりません!

なかなかクーペを買える層は多くは有りませんが、ここは是非!出してもらいたいところ
です!そして、その後に!待望のロータリースポーツ登場!! もう盆と正月と79年のデイ
トナと91年のルマンが一緒に来たようなもんでしょう!是非!ご一緒にいらして下さい〜!!