平成28年1月(1回目)の作業
みなさま、あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。(*^^*)
18:47 という事で、今回も土曜日の昼まで仕事。家で昼ごはん食べて、ちょっと一服してから
出発しました。今回は、上り口の所に集積されているはずの木を片付けるのがメインテーマです。
と思ってやってきましたが、、、あらあら、、、山は普通でした。何か作業遅れてるようですね〜
う〜むぅ〜〜 それなら今回は何をしましょうか?? さすがに今回はあるだろうと思ってましたけど。。
まあ、そういう事もありますわ! とにかくストーブ焚きましょう!!
こないだ正月にみんなが家に集まった時に、ビールがヱビ○とア●ヒしかなくて、
なんかちょっと物足りないな〜と思ってると、三男坊がコンビニで買ってきてくれた
のが、前の「コクのブレンド」だったんで、「えーー!また売っとんや〜〜」と思ったんで
すが、その通り!!マックスで売ってました!!これが旨いんですわ〜〜 (*^^*)
と言いつつ、これはまだ冷えていないので、プレモルの「芳醇エール」飲んで寝ました〜
(晩ご飯は、マックスで買った(僕にしては)ちょっと上等な寿司と「あさげ」でした。)
7:40 ストーブが良く燃えてます! お湯がすぐ沸くんで有り難いです! |
良い天気です!少し霜が降りてるようです。 |
冬の良い景色ですね〜 ただ、この写真では物干しロープと平行してるんで、目立ちませんが。。。 |
これですわ〜〜 こないだ、「これは一人ではやりませんので」と言ったばかりですが、 今回は、これをやるしかないでしょう!せっかくの連休やのにせんと勿体ないです! (-"-) |
8:10 そうと決まれば腹ごしらえです!この網は高さが低いんで調理時間が短いです。 裏返せば足が長い方になります。良く考えられてますね〜 ちなみに108円(税込み)です! |
10:17 やりますか!まずは、チェーンソーで程々のところで切って株元を落としましょう! |
11:03 バーを挟まれんように注意しながら切っていきます。無駄に見えても切り口 をV字にカットしてると挟まれにくいです。一度に深くまで入れないで、ちょこちょこカット です。 とやってたんですが、、、、なんか開始早々で止まってしまってます。。。 (-_-) 今回も絶好調のハスク350だったんですが、、、、上から下刃で皮をカットしてた時に、 枯れ松独特の茶色ーーい粉がブワーーーって舞って、下刃で切ってるから逃げよう無く て、うわっ!ってなった辺りからなんかエンジン回転が上がり気味になって、ジーゼリング しだして、、、あ!そう言えば2号機がジーゼリングしだしてエンジンかからんようになった んも、枯れ松の掛かり木落としてた時やったーー!!って思いだしたんだけど、結果、、、 あれだけ幾多のピンチも乗り越えてきた1号機も、、、2号機と同じ道をたどってしまいました。。 |
いろいろやってみるんですが、エンジンちょっとかかりかけるんですが、振動が出ます! 音も普通と違います。コンプレッションは有るんですが、やっぱりあかんようです。これは 2号機と同じです!ほんまに枯れ松のあの皮の切り粉は吸わさんようにと思ってましたが、 やられました!立ち枯れだったら、上刃で当たれば、切り粉は向こうに飛んでくれるんですが、 これは倒れてたんで、チェーンソーを逆さに使うのをためらったらあきませんでした。。(-_-) チェーンソー無しで、こんなでかい木、どうもならんで〜〜 と思いましたが、甥っ子も手鋸で でかい木切ってたし、なんでもあきらめたらあかん!という事で、もう今日一日かかってでも これを処理できたらええわ!というように気持ち切り替えました! |
13:08 チャッチャッと昼ごはん食べて、手鋸で落とす準備です。念のため、でかい バールも持ってきておきました。鋸はhiro のSAMURAI を借りました。 |
14:14 上が引っ掛かって、株もしっかりしてるんで、押し合いになってます。 |
鋸が挟まれないように気を付けながら、ギリギリまで切り込みました。 もうくっついてるのは非常に少ない部分と思いますが、落ちません。 |
15:00 前回、予行演習させてもらいましたが、今回も忠実になぞってます! 用水路の際の太い木にウインチをセットしました!ワイヤーを伸ばしてきて フックを掛けました!! あとは、ウインチを巻いていくだけです!! |
このウインチです! 頼もしいですね〜〜 |
ウインチの所から見ています。この左側の木(これも枯れてるやん!!)に掛かってるように 見えますが、違います。この木は大分手前にあります。その向こうの木に掛かってます。 |
15:16 手巻きウインチを一生懸命巻いてると(今回はさすがにギヤ比の大きい方・ 低速で巻いてます)、バキーーって音がして、よっしゃーっとそのまま巻き続けてると、 ドドドドーーーン!!というすごい音と共に枯れ松が落ちました!! いや〜〜 前回の予行演習通りです!それを言うなら、最初にこの倒木を発見した 時に予想したとおりに落とせました〜〜 カットした位置、ワイヤーで引っ張った方向、 すべてが良かったようです!! (^o^)v いや〜 やりました〜〜 穂先は上り口に落ちてるやろうから、チェーンソーないけど何とか片付けようか〜と、、、 |
思いながら、ふと上を見ると、、、、引っかかったままでした〜〜 (>_<) これも、前に予想した通りでした〜〜!! 山の中にはこうなってる枯れ松の穂先がけっ こう有りました。これまでにほとんどは落としましたけど、ここに新しいのができました〜 |
3つに分断された真ん中の部分。用水路をまたいでます。このままでは邪魔ですね〜 |
これが倒れるときに山桜の又になってた幹をへし折ってます!まあ、これ位の木は ひとたまりもありませんわね〜 犠牲が出てしまいました〜〜 |
もっと大きく株元から離れたところに落ちるかなと思ってましたが、案外近くに落ちてました。 穂先の所が先に折れてしまったので、元の所が円弧を描きながら落ちるという事がなかった ということでしょうね〜 なるほどです! |
15:18 ほんとにちょっとの部分で持ってましたね〜 このちょろっと出てる ところだけで持ってました!まあ、押し合いになってたわけで、もし、これを 切ってても、間が詰まるだけで落ちることはなかったと思います。その時に まず100%鋸刃を挟まれるので、これだけは残しといたという事です。 で、太さは50cmちょっとでした。 |
もうこのサイズの木は倒したくないんですけどね〜〜 (-_-) |
う〜むぅ〜〜 これをなんとか落としたい〜〜 |
ロープ掛けて引っ張れれば、落とせるとは思うんですが、投げても届く高さじゃないです! ドローンでテグス引っ張らせたら出来るような気がしますが、、、ドローン買わなあかん。。 弓矢でやりましょうか!!材料やったら竹でええし!!まあ、強い風が吹いて落ちてくれたら それで良いんですが、場所が場所で、ちょうど用水路の横の道(土手)の上なんで、いつまでも 風を待ってはおれないんですよね〜〜 弓矢作りましょう!! おもしろそうです!! (*^^*) |
もうこれはこのまま放置です。。。 |
16:17用水路の上またいでたのは、なんとか土手の上に寝かせました。ヘタをすると用水 路に落としてしまいそうで、そうなったら今度上げるのに一苦労なんでヒヤヒヤしました。 これは長いままで、この土手がどんどん痩せていくのを防ぐ材料に使いましょう!次回、 hiro と二人で効果的な場所までひこずっていって、セットします。今までもそういうの やってきてて、その効果ははっきり出ています。この土手は守らないといけません! |
18:07 もうあの枯れ松の倒木を落とせたんで、作業的には十分です! 本当は温泉に行こうと思ってたんですが、食べ物も何とかなりそうなんで、 行くのはやめました!ストーブ焚いて、絞ったタオルでしっかり体を拭いて さっぱりです〜〜 ホッカホカです!! (*^^*) |
18:59 晩ご飯は、マルちゃんのトン汁うどんに、餅を2個焼いて入れて食べました。 それから、ピスタチオで「コクのブレンド」飲んで寝ました〜 やっぱりうまいです! |
7:48 ストーブ焚いて、当たってます!そら〜 気持ち良いですよ〜〜 |
9:33 朝ごはん(と言ってもパン)食べて、一服してから、シイタケを見に来ました。 小さいのが出ていましたが、これは次回に回しましょう。 |
この分だけお土産に採って帰りました。食べましたが肉厚でおいしかったです! |
ここにも赤ちゃんが出てますね!ぼちぼち出てきてるのは間違いなさそうです!(*^^*) ただ、これらは一昨年植菌した分で、去年の分からは、まだ全然出ていませんでした。 |
9:39 水菜です!苗を松村さんに頂いて、hiro が大急ぎで植えたやつですが、 立派に育ってます。何株か混み合ってるんで、間引きしてお土産にしましょう! |
ここのも少し間引きしましょう。 |
これはまだ小さいんで、このままおいておきました。 |
ふっとこれを見た時に、そう言えば、hiro が緑肥に麦を蒔いたと言ってたな〜と。 |
近くに寄ってよく見てみると、これは麦ですわ〜 青汁の元ですね〜!! (^^; これをすき込むのかな? 栄養豊かなんは間違いないでしょう!! |
9:55 間引いた野菜です。白いかわいいカブラもありました。 |
これはネギです。けっこう白いところが出来てます!hiro が土をかけたりしてましたからね〜 このネギもそうですが、苗は全部松村さんに頂いたものです。ありがとうございました。m(__)m で、家に持って帰ったんですが、奥さんは「この野菜はどなたに頂いたの?」と、ああ〜〜 確かに、僕が持って帰る野菜は、頂いたものがほとんどで、しかも!葉っぱものは今まで 自作のはなかったから、「うちで採れてん。間引きしたから。」と言うと、えらい驚いてました。 まあ、そんなんで、正月第一回は無事(予定外でしたが)枯れ松の倒木を落とせました! 去年からの懸案をクリアー出来て良いスタートが切れました!ただ、、、長らく世話になって たハスク350、1号機がダメになってしまって、2号機もダメみたいだし、チェーンソーは、 これからも絶対要るんで、ここらで新調することに決めました!!あの倒木処理が無事に 出来たこと思えば、それくらいの出費は全く問題ありません!50cc クラスの350の後継 機種が適当でしょう!しかし、あの枯れ松の皮切るときの微粉は要注意ですね〜〜 エアークリーナー通過することはない?と思うんだけど、思い返せば2号機も枯れ松切って て終わっちゃったんでしたからね〜〜 これからは鉈で皮を剥いてから切りますわ〜 350、1号機、どうもありがとうございました!!10年以上苦楽を共にしてきました!! ほんとに大活躍してくれましたが、まあ仕方ありません。お疲れ様でした!!m(__)m この後、ジューンベリーの株を分けて、家に持って帰ろうと思って掘り返して株を分けよう としたんだけど、それがうまく分けれなくて、ひどい事になってしまいました。。。まあ、 良くあることです。奥さんが楽しみにしてたんですが、分けた株を見せたら、、「これ がもしうまく着いたとしても、花が見れるのは相当先になりそう」と言ってました。 まあ、僕は、上手く生き延びたら花はそんなに先にはならないと思うんですが、生き延 びてくれるかどうかが問題ですね〜 (^_^;) まあまた結果報告いたします。 それで、今回は、昼前に山を出ました。で、家に帰ったらすぐにチェーンソーを発注 しました。到着が楽しみです〜〜! また活躍してもらいますよーー!! では、正月第一回は、こんなところでした!今年は風呂棟完成させますんで!! 皆さま、今年も良い年にいたしましょう!! ではまたです!! (^o^)丿 ps.今回から、今までもちょっと気になってたHを平成にしました。(^_^;) |