H27年6月(1回目)の作業
1日目
6:31 今回は、土曜の昼まで仕事で、夕方から出発したので土曜は何もできずでした。まあ、 毎度のことです。いつもと違うのは、火曜日まで休みで、3泊4日の作業が出来ます!(^o^) ただ、天気予報では、月曜が曇りのち雨とかで、火曜は曇りだったか、そんな感じでした。 これは日曜の朝です。日曜は晴れの予報なんで、早起きして1日しっかり頑張る予定です! あ!それと、今回はProceed で来ています。3週間ぶりにエンジンかけてみると、びっくりする くらい大きいカラカラ音!!カラカラ音には慣れてますが、今回のはでかいです!!走り始め はゆっくり走ってたんですが、歩いてる人が全員振り返ります。まあ、これも慣れてますが、振り 返るスピードが違います!!今回は速い!!(~_~;) ぼくは、このカラカラ音がエンジン回転に 連動してるのを確認したので、音は今まで聞いたことないほど大きいし、音質もちょっと違うけど、 やっぱりタペット音だと分析!走り始めこそ低回転でエンジン回してたけど、もう十分と思ったので、 意識的に回転を上げてオイルプレッシャーを上げます。そうやってると、10Km ほど走ったころに、 普段のエンジン音に戻りました。やっぱり油圧でラッシュアジャストしてるんで、そのオイルが詰まる と油圧でのアジャストが出来てない状態なんで、タペット音が出てしまいます。油温が上がって流 動性が良くなり、さらに油圧を十分上げることによって正常な作動が出来るようになります。 オイル交換は、きっちりやってるんですが、ラッシュアジャスターの中の流路は相当詰まりやす いようです。久しぶりにエンジンかけたり、低回転でばかり走ってたりすると、タペット音がし出す ことがありますが、今回はすごかったんでちょっと驚きました!まあ、もうちょっと頻繁に乗って やらなかわいそうですね〜〜 その後はいつもどおりの絶好調!!ほんとにProceed は走りの楽しい車です!(*^_^*) |
長きにわたって養生されたっきりの風呂棟、、、(~_~;) 今回、この作業を再開します!! |
天気も良さそうです!やれるところまでやりましょう!! |
7:11 朝ごはん食べて、腹ごなしに上り口を見に行こうとしたら、ササユリが咲いてました! |
1本の茎から2輪の花が咲いています! きれいですわ〜〜 (*^_^*) |
その奥にも!! |
こちらは1輪です。 清楚な感じが良いですね〜〜 久しぶりに見た気がします。 毎年咲いてくれてるんでしょうが、タイミングの問題が有りますからね〜 |
9:36 コンクリ作業の準備が整ってるようですが、、、 まだブルーシートは被ったままですね。。。 開けてビックリ玉手箱〜〜 (ー_ー) でビビってますか、、、、 |
9:55 そんなこと言ってても始まらないんで、開けてみたら、薄〜〜く泥被ってるよう ですが、そんな大したことはありませんでした。これ位なら、このまま作業できそうです! |
10:35 去年の11月3回目以来の姿です。半年以上たってますか〜〜 7カ月、、 (~_~;) まあ、その間に、上り口の整備が出来たわけですから、良しとしましょう! |
鉄筋が錆びてしまってますが、まあコンクリートはアルカリ性なんで、この程度の 表面だけのサビは中和されてきれいに元の姿に戻ります。あとは空気(もちろん 水も)に触れさせないように、コンクリートで包んでしまう事が大事ですね! |
11:53 水糸張り直したりして、ブロック積み開始しています!モルタルでなくコンクリート で1段目は積むことにしました。まあ、強度が大事ですからね〜〜 で、ここでちょっとした 問題が、、、 まあ予想はしてたことですが、ここで鉄筋が横に出てるので、ブロックを切ら ないといけません。こないだ、三木の金物まつりで非常にお安く「ダイヤモンドカッター」の刃 を買ってきてるんで、なんの心配も要りません〜〜 いや〜 有り難いことです!!(去年の 11月1回目に金物まつりで買った物の写真が載ってました。よう役に立つHPですわ〜(*^_^*) |
ディスクグラインダーのディスクをダイヤモンドカッターに替えて、簡単に切れますね〜 |
同じく三木の金物まつりで大変お安く買ったハンマーでコンコンとしたら、コロンと取れました〜 いや〜〜 買い物も正解なら、作業も正解! 気持ち良いですね〜〜 (*^_^*) |
12:13 さらに2つ延びています。次に使う分は水に浸けておきますよ。 |
13:32 ここの一番目立つ列が無事積めました!ほっとしましたよ〜 (*^_^*) |
16:43 奥行き側も5個積めました。あと1個でコーナーです。 |
自分としては上々の出来と思います。子供らがまだ小さいころに、家の庭の土留めを これと同じ感じでやりましたが、それ以来です。庭の土留めは1段だったので、この上に さらに積むのは全く未経験な世界です。まあ、なんとかなるでしょうけどね〜 作業はキリの良い所で終了して、建部の温泉に行くことにしました。西の湯さんに行って つるやさんで晩ご飯食べるか迷いましたが、建部にしました。やっぱり近いんで。 |
19:31 回数券で温泉入って、マルナカで半額になってた寿司を買ってきました。 半額なんで、つい2個買ってしまいます〜〜 まあ、肉体労働してるんで良いと思いますよ。(*^_^*) ビールはプレモルのおいしいブレンドのです。貴重品ですが飲みますよ〜〜 |
2日目
7:23 月曜の朝です。今日は、曇りのち雨となってた予報が、曇りになってます!
畑の世話は今回はちょっと出来そうにありませんね〜
7:51 まあ、水糸に目透しで合わせながら積んでるんで、出てるはずなんですが、
念のため確認してみると、きっちり直角なってました!いや〜 うれしいもんです。
8:09 裏に倉庫を取るという最初の考えを止めたので、捨コンをしないといけません。
まず土を掘って、タコで突いて、
8:47 バラス撒いて同じようにタコで突いて、鉄筋を敷いておきます。
捨コンは、作業中に中途半端なコンクリが出たりするんで、それでやりましょう。
12:20 大分進んでます。一番小さい陸地が倉庫にする予定だった部分です。
この倉庫を確保しようとすると、作業がとんでもなく面倒になりそうなのと、それによって
得られる倉庫の奥行きがわずかしかないという事になって、やんぴになりました。
まあ、良くあることです。それで、向こう側全部が浴室です。これは確定でしょう。(~_~;)
15:55 途中からまた、天気予報が曇りのち雨に戻ってて、やっぱり降るのかな〜と
思ってたら、弱いですが雨が降ってきました。崖側も積めてますね!ただ、ちょっと慌て
たので、少しですが段ちになってる所がありました。。。まあ、そんなのはなんとでも
なるでしょう!この写真で見る限り、全く気になりません!裏に回って足元見るような
人もおらんでしょう。まあしかし、表側でなくて良かったのは間違いありません。(*^_^*)
同じく15:55 弱い雨なんですが、雨どいからの水が流れ込むと、明日は曇りの予報なんで引き
続きコンクリ作業をやる予定なのに、面倒なことになってしまいます。それで、ネコをうまく使って、
雨水が中に落ちないようにすることにしました。雨どいの処置を先にやっておく予定だったん
ですが、それについてまだ結論が出てないんで、やりながら考えることになってます。(^^ゞ
16:07 ブルーシートは、弱い雨なんで、これくらいで大丈夫でしょう。
16:08 水が流れ込む前に溝状に残ってた隙間にコンクリを入れておきました。
これは強度の面で大事なことなので。内側もですが、特に外側は大事なはず。
しっかり押さえこんでおきましたよ〜〜
内側のコーナーは特にしっかりと盛り付けておきました。
中の基礎を積むところは、その時に邪魔にならないように削ってます。
ここがちょっと段ちになってしまってる所。よ〜〜〜く見たら分かりますが、その程度です。(^^ゞ
空き缶もペットボトルも無くなってしまったので、竹でカバーをしておきました。
怪我の予防です。鉄筋そのままだと、視界に入ってても気付きにくいんです。
17:00 最初は弱い雨だったんですが、だんだんと普通の雨になってきました。。。
あれれ〜〜 もうちょっとちゃんと養生してた方が良かったかも?? まあ、もう遅いですけでね〜
で、本日は、温泉は止めて、タオルで体拭いてビール飲んで寝ました〜
6:21 夜中、普通に雨降ってました。朝もバラバラバラバラいってるんですが、山では 雨が止んでても木から落ちる雨水で、音だけ聞いてたら雨が降ってるみたいで、止んでる のかどうか分かりません。それで外に出てきましたが、雨は止んでるようです。ただ、、、 |
基礎の中は、、、水没してしまってます〜〜 |
コンクリで埋め戻した所にも、水が溜まってますが、これはこれでOKでしょう。 |
この水が抜けるのには大分時間がかかりそうな、、、 |
ネコは上手く機能してくれてたようですが、直接降った雨の量が予想をはるかに超えてました。。 |
6:31 上り口がどうなってるか見に来ましたが、特に大したことはありませんでした。 |
8:36 階段も完全に埋もれてしまい、果樹園もなんとかしないといけませんね〜 で、午前中は階段を救出して、果樹園の草刈りをやってました。 |
山桜のかわいらしいサクランボが落ちてました。(*^_^*) |
12:47 きのうからProceed を下げてたんですが、栗の木の下だったのが災い して、多分、クスサン(栗の木に付く大きい毛虫)のフンだとおもうんだけど、それが いっぱい屋根やらボンネットやら荷台に落ちて、ひどい状態になってしまってました。(ー_ー) |
13:48 思わぬことで、山でProceed を洗車(水洗い)することになってしまいました。 このクスサン、去年も発生してたのに、今年の冬に卵を始末するのを抜かってました。 来年は絶対忘れんと処理しますわ!このままでは栗の木伐ってしまうしかありません。 それは避けたいんで、最も効果的と言われる卵の始末を絶対にやります!!くっそーです! |
14:47 なんか水がちょっと引いてます。これなら帰りに養生して帰れば、次回には 水は確実に無くなってるんじゃないでしょうか。まあ、掻き出すという手も有りますけどね。 |
15:09 刈った笹を大分集めました。全部は出せていません。 |
15:16 集めた笹は堆肥準備置き場に積んで踏みつけておきました。 |
16:17 ブルーシートで養生しておきました。次回、この続きをがんばりましょう。 |
井戸の周りの草刈りはできませんでした。次回やりましょう! |
こっちはちゃちゃっと刈っておきました。次回は、金曜の午後から月曜まで休みです。 土日は作業、月曜にはお客さんが見えてです。楽しいひと時にしましょう! 風呂棟作業も無事再開できました。まあ分からないことが多いですが頑張りますよーー! ではまたです〜〜 (^o^)丿 |