H25年12月(2回目)の作業
1日目
14:30 今回は、土曜が急に休めることになったので土日月の2泊3日です。 山に行く前にMAZDAに寄って、Proceed のオイル交換をしてから来たんですが、いつも お世話になってるMさんには、「これから岡山ですね!」と、完全に読まれてました〜 (*^_^*) 今回は、薪作りと、今年最後になるので、居住棟の中を片付けるのがメイン作業になると思います。 着いてすぐ、上り口のバラスが流れ出してたのをスコップで戻しましたが、、、雨が降ったり 止んだりで、、、それ以外の作業は出来ませんでした。。。 (ー_ー) |
15:42 それでストーブをとにかく焚くんですが、1週間ぶりなんで、居住棟は全体が 冷え切ってしまってて、そう簡単には温もってくれません。。 しばらく焚いてても、ストーブの足触ったら冷たーーーいですからね〜 (ー_ー) そうは言っても、外に出てから中に入ると、やっぱり中は暖かいです。初日はそれくらい 温まれば十分という感じです。 |
2日目
7:33 夜はそんなに寒くありませんでした。ぐっすり眠れました。
ちょっとは霜も降りてますが、前回よりはましです。大したことありません。
10:53 前回残してた薪を割りました。日が照って、けっこう暑いです。
榾木になりそうなのをまた積んでおきました。
12:24 前から、この薪棚の隙間を使わない手は無いな〜〜 と思ってたんですが、
今回、右側の薪を移してみたところ、柵の1/3位の量が積めました。えらいもんです!
労せずして収容能力をアップ出来ました!
堆肥も大分減ったので、枯葉を集めて入れました。薪棚の裏の笹も刈ったので
一緒に入れておきました。また新しい堆肥をいっぱい作りましょう!
で、この後は、山の中に倒してるのを玉切りしたり、新しいのを倒したりしてました。
それから西の湯さんに行って、つるやさんで晩ご飯食べて帰ってきて寝ました〜 (*^_^*)
10:34 朝から良い天気で、玉切りしてるのを投げ落として集めてました。 ついでに、この先の薪用の伐採の構想を練ってましたが、けっこう太い木がたくさん有るので、 あまり心配することは無さそうです。安心しました。 |
良い感じですね〜 (*^_^*) |
11:40 綿の良いバッグが有ったので、焚き付けを集めるのに使うことにしました。 この焚き付けは、隣接してる人工林に入ると、いくらでも足元に落ちてるので手間いらずです。 中身が腐って皮だけのグスグスになってるようなやつは火薬みたいに良く燃え上がりますし、 ちょっとしっかりしてるようなやつは、立派な燠になってくれます。色々な段階のを拾い集めます。 これをたっぷり使うと、着火が全然楽で失敗が有りません。ありがたいです!! |
11:40 hiro ところのベランダに小さい踏み台を作るという事で、材料をそろえてます。 床下にあった35mm厚の松の本実材と、206とかです。 |
12:59 松の本実材で大きい方のが出来ました! |
14:10 小さい方のも、ほぼ出来ました。あとは高さ調整ですが、それは現地でということに。 帰りに家に届けたんですが、ばっちりで喜んでもらえました! いや〜 良かったです! |
15:45 朝集めてたのを少し運んで割って積みました。けっこう増えましたね〜! |
前後2列なんで、見かけよりたくさん有ります! 早く、この薪棚を一杯にして、さらに先の分を山の中に倒して確保しときましょう! 木を伐るのは冬の仕事ですからね!これからは確実に薪にするので、伐りがいが有ります! |
堆肥置き場の増設が、まだ出来てませんが、まあ、年が明けたらすぐやりましょう。 この後、居住棟の中を掃除したり、空き缶を集めたりして、17時頃に山を出ました。 ***************************************** 平成25年の最後の回も、こんなふうに無事に終了しました。 一年、ほんとに早いもんです。今年も一年、ご愛顧ありがとうございました。 まあ今年は薪ストーブも入れれたし、足のけがはしましたが、今は完全に回復しましたし、 畑も hiro の大活躍でかっこになってきました。非常に良い年でしたね〜〜 来年は必ず風呂棟を完成させましょう!その前に電気の居住棟への引き込み。これは プロにお願いするとして。次いで井戸水の配管。などなど。。。 ちょっと中身濃いですが、がんばりましょう!!軍資金もがんばって稼ぎますか!! では、ちょっと早いですが、みなさま良いお年をお迎えください!(^o^)丿 |