H25年11月(3回目)の作業

1日目

         


9:11 今回は、土曜の朝からの2泊2日です。なぜ2泊かというと、加古川バイパスの工事が
上り線で、帰りが渋滞になります。工事は月曜の朝6時には終了なので、その頃に現場を通過
すれば、工事はだいたい6時より前に終わってるらしいので、渋滞にあわずに帰れるという読みです。
日曜も泊まるという事ならば、たっぷり作業もできます。月曜は3時半起き、4時出発予定です!

そうすると、だいたいいつも起床してる時間くらいに帰宅できるので、そこからシャワーしたりして、
出勤ー!!今回は休むスタッフがいて、ぼくは前みたいに休み取るのがはばかられました。(~_~;)

で、これは土曜の朝一に、hiro と一緒に稲わらをもらいに行きました。これから霜が降りたり霜柱
が立ったり大変なので、その対策用です。たっぷりいただきました。有り難い事です。


12:28 山に着きました〜 良い天気です!前回に運んだ松の玉切りが転んでます。


気が早いですが、月曜の朝に方向転換しなくて良いように到着後すぐに方向転換しておきます。


13:40 このデッキの上に、すぐ使う用の薪を入れておく棚を作ることにしました。

204で作ろうと思ってましたが、そんなに丈夫にする必要もないので半分に挽いて使う事に。


14:10 基本パーツが出来ました。もう一つ作ります。


14:37 二つ目のも出来ました!


15:02 柱が4本立ちました。


15:36 背面にヒノキの荒材を打ち付けて、


ドアが開いた時に、必ずドアの枠に当たるようにストッパーも付けて、これで完成かと思ったんですが、


16:06 やっぱり、運用を考えたら2分割されてる方が都合良さそうなので仕切りを付けました。


16:56 薪棚から薪を運んで積みました。ここにこれだけの薪が有ると、雨の日が続いても
大丈夫です。吹き込み対策にブルーシートをくくり付けておきました。


2日目


8:29 朝からストーブを焚いています。朝日が入っています。

金属のバケツと塵取りは神戸でhiro が買ってきてくれました。Good です!


きのう満杯に積んだ薪が、もうこれだけ減ってます。まあ、そういうもんです。

デッキの上に木屑や土が上がるので、履き落とすホウキを下げておきました。
これは三木の園芸店で250円で買ったものですが、履き落とすのに非常に使いやすいです!
これは「ほうき草」というやつかな??山のどっかに植えてたら「ほうき」には困らないですね。(*^_^*)


新しいデッキの棚に運んだので、こっちのはこれだけ減ってます。

順繰りに移せば、大分スペースが出来ますが、それはいつでも出来るので、またにして、
新しい薪棚の製作に掛かりましょう!!


この、単管を転がしてるところに新しい薪棚を作りますか!
この感じは好きなんですが、そうは言ってられません。生活関連の人工物が増えることは
止むを得ない事です。できるだけスマートに作りましょう!材料は単管ですが、ぼくは
単管には悪いイメージ持ってません。非常に良い材料と思ってます。施工性、耐久性、
経済性でもずば抜けてると思います。かっこいいの作りましょうか〜〜!!(*^_^*)


10:34 この分は、前後2列に積めるようにします。足元を少し浮かせて水平出してます。


10:40 材料は、残ってた単管と新たに購入した分です。この柱は2m もんです。


たんびに垂直をきっちり出してると、結局やり直しが無くて楽です。


11:21 柱にする単管の長さが色々なんで、逆手にとって傾斜のある屋根にすることにしました。

ひょっとしたら、遠近法になって奥行きが増して見える効果が期待できるかも??です。


11:50 前後に2列に積むために、足元は4本の単管が要ります。最初組んでたのでは、幅が
無意味に広かったので、手前の単管を柱の内側に移動させました。1枚上の写真では外側に
付いています。 移動させてから40cm の薪を前後に並べてみましたが、丁度良い感じです。
中の2本はまだ固定されていません。現場合わせです。ここで留めちゃいましょう!(*^_^*)


12:02 中の2本もクランプで留められました。一点透視法になってますか〜〜?? (~_~)


薪棚自体も透視図?で、この写真ではどこにあるのか分かり難いです〜〜 (^^ゞ


13:11 昼ごはんの後、山に入って枯れ枝を拾ってきました。焚き付けはなんぼでもありそうです!


13:14 hiro が前回割ってたのを並べてみました。良い感じです!

ただ、このまま高く積んでいくには、両サイドに縦桟が要ります。この材料が今回は有りませんが、
これをまた買ってると高くついてしまうし、そんな真っ直ぐなもんでなくても良いので、適当な木を伐って
きて使う事にしました。この単管サイズの木ならなんぼでも有りますよ。


13:42 4本有ったら良いと思ったんだけど、良く考えたら、最低でも2つには仕切ってないと、
ということで、もう一回山に木を伐りに。。。あと4本要りますか。


14:02 2本取れる長いのが有ったので、追加は3本で良い事に。


15:47 縦桟や仕切りが全部付けられました。積んでた薪は、まだ屋根が無くて濡れるので
広げておきました。次回、合板で屋根を付けましょう。今までのと同じです。


16:16 足元から冷えるので、さっさっと片付けて、中に入ってストーブを焚いてます。
お腹を冷やして、お腹がピーピーになったら帰りの道中もえらい事やし、仕事もままなりません。(~_~;)

で、お腹を温めて、晩ごはん食べて、本読んで9時ごろに寝ました。

月曜は予定通り3時半に起きて、帰宅前の片付けをやって4時に出発!ガスが出てたり、鹿に
5回も6回も出くわしたりしましたが、無事峠も越えて、いよいよバイパスへ〜〜
ところが、全く渋滞無くて普通通りに2時間ちょっとで家に着きました。後で分かった事ですが、
今回の工事は、日曜日の21時頃には終わってたようです。まあ、結果オーライです。

お蔭で、風呂にゆっくり入ってから出勤できました。 ただ、、やっぱり眠たかったです〜 (~_~)

次回は、薪棚を完成させて、薪を一杯にしましょう!!そこまで出来るかな〜

まあ、がんばってみますわ!