H25年4月(3回目)の作業

1日目

         


12:56 今回は、9時にhiro と一緒にhiro の知り合いの方の所に、流し台と木製の引き戸
をもらいに行きました。引き戸は昭和レトロなやつで、型押しガラスの入った、懐かしいやつでした。

流し台はトップ以外は木製で、外で使うと腐ってしまうと思いますが、まあ、その時はその時なんで、
なんとでもなるでしょう。案外そのままで長く使えたりして。(^o^)


着いてすぐ気付いたんですが、桜がめっちゃキレイです!!

満開です!!去年よりは2週間くらい早いですね。


17:02 荷物を下ろし終わったころから雨が降ってきましたが、予想はしてたので
カッパを着て作業してました。


やってた作業は前回の続きで、薪棚造りです。


形が作れて、古い合板で屋根も付けれました。あとは針金で留めれば完成ですが、
けっこう雨が降ってきたので本日の作業はここまでにしました。

晩は、マックスで買ってきた弁当を食べて、本を読んで20時ころには寝ました。
雨は夜中けっこう降ってました。


2日目


6:55 早く寝たので早く目覚めます。(*^_^*) 夜中降ってた雨は止んで、良い天気です!!

やりました!! もうけました〜〜 で、朝の散策です。まあ、ちょっとだけですが。


桜がきれいです!!


畑。  種から芽が出てきています。 しかし、、、スギナのすごいこと。。。。 (ー_ー)


なんかアラスカの上空をセスナで飛んでるような。。。 ま、想像ですが、、 (^^ゞ


また違う芽ですね。こっちもいっぱい出てきています!!

しかし、早くこのスギナをなんとかしないと、やられてしまいそうです。。。(ー_ー)


ニンニク。元気ですが、ここにもスギナの脅威が!!


タマネギ。黒マルチしてなかったら、どうなってしまってたことか。。

まあ、前みたいに完全に草に埋まってしまってても、ちっちゃ〜いタマネギが収穫
できたくらいだから、今回は期待できますよ〜〜 (*^_^*)


しかし、なんでここまで生えますかね〜〜 スギナの畑じゃないんですけどね〜〜

スギナーー!! 出過ぎなんちゃうん〜 ^m^


同じく 6:58 しかし桜がきれいです!!

今回は、桜の写真でいっぱいです! ほんときれいんで、見てやってください!(*^_^*)


8:45 置いてただけだった合板を、針金で固定しました。完成です!!

で、こうやってる時に、上り口の所から山を眺めておられるご婦人がお二人。
「おはようございます〜〜」と挨拶すると、「桜がきれいなんで眺めてました〜」
と言われたので、「ゆっくり見ていってくださいね〜〜」と返事しました。

いや〜〜 このあたりは山桜は結構いっぱい咲いてるのに、「きれい」と言って
眺めてもらって、最高にうれしいです!!ほんと!うれしいです!!

「良かったな〜 見てもうて。きれい言うてもうて良かったな〜」と喋りかけてました。

桜を褒めてもらって、自分も褒められたみたいで、誇らしい気持ちになりましたよ。
やっぱり桜は良いです!


同じく 8:45 防腐204の6ft のが余ってるので、それで玉切りの台を作りましょう!!


桜がきれいんで、つい写真を撮ってしまいます。(*^_^*)


9:31 ビス留めだけでは弱そうなんで、切り欠いて噛み合わせます。

ここが噛み合っていれば、まあコーススレッド留めでも大丈夫でしょう。面一にする必要もないし、
欠き過ぎると弱くなるので、12mm だけ欠いて、合わしたところの厚みが52mm という勘定で、
45mm のコーススレッド4本で留めました。まあ、全ねじを貫通させて、折り畳み式にすると
いうのも考えたんですが、そこまでせんでもええでしょうということで。気楽が一番です! (*^_^*)


あ、この上敷き、hiro が建具運ぶのに養生用に持って来てくれたの。返そうとすると、
もう使わないんで捨てますわ〜 と言うんで、もらって半分に切ってデッキに敷きました。
足の触りが良くて気持ち良いです!! デッキが急に高級な縁側になりました!!


10:24 3組の足をつなぎ合わせます。丁度良さそうな合板があったので、それを使います。


もう一枚打ち付けましょう!この板で十分です。こういうのは勿体無くて置いてますが、
なんで捨てれないかご理解いただけると思いますよ〜 (*^_^*)


10:33 ジャーーーン! できました〜〜 


こっちからも〜 で、 見ての通り、下の接続用の板は片側だけです。

軽量化というのと、手前側が開いてると、落ちた薪を拾いやすいし、
重い丸太を乗せる時に、足をそばまで入れれるので腰が楽そう、


それと、置く場所が少々不陸でも、合板はたわめるので6点で接地します。

これが、手前側も固定していたら、ガタンガタンになって、作業中はかえって強度
が落ちると思います。こうやって重みがかかってしまえば丈夫なもんです!

で、右側の幅の狭い方を35cm にして、まあ、うちの小型ストーブは40cm までの
薪が入れれるんで、余裕を見てって事です。まあ、こういうのは適当が一番です!(*^_^*)


11:53 井戸の段がけっこう草が生えてきてたので、刈り払い機で刈りました。


まあまあきれいになりました。


続けて、この桜の階段の上がった辺りを整理しようと。

果樹の段を増やして、また何か植える計画なんで。左側の桜の右手の辺りですね。


12:19 刈り払い機で刈ってると、日当たりも良いんで暑い暑いです。


12:53 昼ご飯食べて、腹ごなしに、朝のご婦人方はどんな風景を見てたのかな〜と。

道の上り口に行ってみました。


いや〜〜 これはきれいですわ! この寂の利いた居住棟、井戸、そしてProceed!!

自然の美と人工の美が調和した時の、言葉には出来ない胸を打つ美しさ!!

ここまで言っていいでしょう!!(*^_^*) それと、実際はツツジの色がもうちょっとさえてます。
写真では少し沈んでますが。。。 人間の目って本当に良く出来てるんですよね〜


16:18 時間どーーーーんと飛んでます。まあ大変でした!

この手の作業は久しぶりなのと、暑くてまいります。結構な量を下ろしました。


6枚上の写真がBefore なんですが、僕の目で見れば、この写真でもだいぶ
スッキリしたのが見て取れると思いますが、パッと見ただけでは違いは分かり難い
くらいですね〜


今年1月の2回目でhiro が植えてくれたハシバミの所の前と後ろ、周りを整理しました。


その反対側、梅とかの後ろです。ここに枯れ松がいっぱい倒れてたんだけど、それを
下ろせました。他の切ったなりだったのも整理してスッキリです。次回、段を作りましょう!!


こんだけ下ろしたら、そら〜 上はスッキリするでしょう!!

これは次回燃やしましょう!腐れ松やらなんで。そしたらここもまたスッキリです!


16:20 田んぼには水が張られています。ほんとにもう春ですね!!

次回は、下に下ろした腐れ松とかを燃やして、果樹園の段を増やして、薪を作って、
元い!木を伐って薪をいっぱい作って (*^_^*) みたいな感じでしょうか。

天気予報では晴れみたいです!がんばりますわ〜 ではまた〜〜 (^o^)丿