H24年5月(3回目)の作業

1日目

         


 12:02 今回は土曜の朝からの泊です。山の緑がすごいです!!


すごい良い天気で、草もよく伸びてきています〜

しかし、あれよあれよと言う間に、、、こないだまでスッカラカーーンやったはずの山が。。

季節は巡りますね〜 (*^_^*)


養生は無事でした。早く仕上げて、この前の道具や材料とかもすっきりさせたいですね〜


こないだ場所をちょっとだけ変えたビワです。葉っぱは4、5枚付いてます。

さて、どうなりますことやら (~_~;)


元バイオトイレのチップの所からは何か草がいっぱい生えてきています。(^o^)

近いうちに果樹の株元に撒きましょう。養分、草にやるのはちょっと勿体ないです〜


14:08 養生はそのままで、妻の所の三角壁を先に付けました。

材料は、開口した部分のOSB合板です。この後、Jさんところにお茶に呼ばれて、USでの
自然あふれる生活ぶりの写真や改造中のお家、畑などを見せていただきました。


17:59 帰ってきてからは反対側の三角壁を付けてました。それも無事付いて、この先は
野地板の作業に入るんで、その前に前回気付いたところ、屋根に堤防を作っておきましょう。

少し前に写真に写ってた水切り金物の端材。早速の登場です〜 (*^_^*)


こんな風に接続して使えるな〜と思ってたら、


1枚で十分な長さでした。右側の立ち上がってる金物は、本来反対側(下側)に折れてるのを
グワって上に起こしてます。そうでないとパネルも立たないし、ここの三角壁とは激しく干渉
するので。 もう三角壁は付いてますね。


18:20 たまたま使いさしだった茶色のシリコンでしっかり接着、固定します。

松葉が溜まりにくいように程々に角度を付けています。まあ、溜まることは避けられないですが、
そんなに大した問題ではないでしょう。そもそも、水が流れることはまず無いと思いますが。


18:28 これで本日の作業は終了です〜 ここの三角壁は二分割にして付けました。
反対側は1枚もんで出来ましたが、こちら側はちょっと水切り金物との折り合いで苦労しました。
外壁を仕上げる時に上手に活用して整理しましょう。

それと、この写真でわかること。サッシの上(下もですが写ってません)のパネルの重なり部の
コーススレッド打ててます。前回忘れてたので。


2日目


7:57 またまためっちゃ良い天気です!屋根の上の作業になるのに、あまり暑いのは、、、
と思いつつ、贅沢言ってはいけません。雨だったら作業できないからです。がんばりましょうー!


8:09 三角部の壁が付いたので、外側の垂木受け、と言うよりも転び止め(外側は受けてないので)
を付けれます。外壁を挟むことになるので、外壁が付くまでは出来ませんでした。

で、前回で垂木の切り落としは丁度使い切ってしまったので、長い垂木はあるけれど、こういう事で
は切りたくないので作ります。垂木は45×60 なんで、高さが合えば良いので204 の高さを60mm
にカットします。こういう時は、この台付きのこが重宝します。


弟がパネル積むときに一緒に積んでくれた204の端材が、転び止めに変身です!


8:20 転び止めが無事付けれました!


13:04 その後は、端から野地板を張ってました。屋根の上の作業はやっぱり大変です〜


きのうやった堤防もしっかり付いてくれています。野地板やってからでは面倒なところでした。


13:07 午前に張れた野地板です。きれいに張れています!


17:19 昼からもずっと野地板を張っていましたが、もうヘロヘロになります〜〜

で、法面に生えてるワイルドベリーを食べますよ〜 めっちゃ甘いです!!ただ、
1個が小さいうえに、種がほとんどみたいな感じなんで、いっぱい食べなあきません。

次から次と食べちゃいます!おいしいだけじゃなくて元気が出ます!

この写真はいっぱい食べた後なんで、赤いのが少ないです。(*^_^*)


17:32 こっち側の野地板を一部張れたところで作業は終了して養生しました。

屋根の上の作業はしんどいし時間がかかります。もう5月も終わり近いですが、梅雨に入ると
なかなか今回のような天気に巡り合えないかもしれません。今度の土曜は業界関係の勉強会、
日曜はボーリング大会で、山に来れるのはその次の週末になります。天気はどうでしょうね〜

まあ、なんやかやと言いながらも確実に進んでいるのは間違いありません!がんばりましょう!
予定よりはちょっと遅れていますが、それは毎度の事なんで。

怪我無く、事故無く、資金切れ無く! がんばりますんで〜〜 (^o^)丿