H24年4月(2回目)の作業

1日目

         


11:08 今回も日曜の朝からです。こないだトラックが横転するような爆弾低気圧というのが
来たので、ブルーシートは飛んでるやろうな〜 って思ってましたが、この程度でマシでした。


おもりに吊るしてたのが軽かったようです。でも、そうそう飛ぶようなもんじゃないんですが、、、
爆弾低気圧、、まあ、台風みたいなもんですね。

お蔭で、ちょっと低くなってる所が分かって良かったです。モルタル塗って仕上げましょう!(~_~;)


14:01 今日は、何はさておきバイオトイレのメンテナンスをやらないと!ってことで、
タンクの中のチップを小さいスコップで一輪車にあけて、バーク置き場にまいておきました。
パーキングエリアに撒いてるチップと同じ感じです。葉は崩れてますが、軸は原型とどめてます。
臭いは堆肥の臭いがする程度です。

時期的に水分が多くなってきてるのが気になってたので、枯葉ならいくらでもあるので、
中身を入れ替えることにしました。平成21年の12月からなんで、2年4カ月使ったこと
になります。まあ、使用頻度は知れてますが。

大体、こういうバイオチップを使用したトイレは、使用の度に少しずつ枯葉やチップを補給
するのが多いですが、この期間、途中で思いつきでバーベキュー用の炭を入れた以外、何も
追加せずにここまできました。これからは年に1回くらいでチップか枯葉の交換をする事に
しましょう!時期は虫のいない冬場が良いですね!蓋開けてる時間もあるので。

これは良い堆肥になってくれるでしょう!もうなってる?臭いは全くしなくなりました。


18:34 それからずーーーーーーーっと、土間コンをやってました。

18時前くらいに、大分しんどくなってきたんで、「明日にしようかな〜〜」と思ったりしたん
だけど、「もうちょっとやのにやってまおーー!!」ってことで、頑張りました。

腰、肩、手首、親指の股のところに疲れが溜まっていきます〜〜 

でも、なんとか土間コン打ち、ここまで仕上げられました〜 型枠外して、若干の補修があるか
どうかは別にして、土間コン打ち!終了です〜〜

で、マルチャンのインスタントラーメン食べて、本読んで早く寝ました〜 (*^_^*)


2日目


10:44 めっちゃ良い天気で、朝早くからやってましたが、写真撮ってませんでした。

やってたのは、束柱の製作と設置です。真ん中の以外は出来ています。
真ん中のは大引きが付くまでは距離が測れないので。


束柱をきっちりの長さに作ると、独立基礎の周囲が表面張力で少し外輪山のように
なって上がってるのを越せません。。。(ー_ー) それを金槌でコンコンやると、せっかく
きれいに出来てる所が欠けてしまいます。そう書いてたら、渡りからすさんに教えてもらいました。

プロは荒目の砥石で削るそうな。で、丁度家にセットが有ったので持ってきてやってみました。


そしたら、こんなにきれいに削れました。きれいな二重の輪っかになってます。

幅は3mmくらいはありそうです。これは金槌でコンコンやってきれいに仕上げられるもん
じゃありません。断面見て良くわかりました。こうやってからだと、束柱をスッキリ収める
ことができました。 いや〜 渡りからすさん、ありがとうございました〜〜 


12:11 大引きがセットされています。


13:38 大引きが交差するところまで出来ました。この真ん中の束柱は仮のです。

ここまでやって、昼ごはんにしました〜 けっこう疲れましたね〜 (~_~;)


14:06 昼ご飯食べて、腹ごなしに。 豊後です。きれいに咲いています!

この先どうなっていくのか、収穫は期待できるのか?全く分かりません〜
今は、きれいな花が咲いてくれて良かった良かった、ってところです。(*^_^*)


15:36 真ん中の束柱も出来ました。位置もギリギリ大丈夫そうで、一本でいけそうです。

羽子板金物の向きが大事ですね。ここは、この方向(この写真では左右方向)へのアジャスト
が有り得ると思ってたので、この向きにしてました。正解でしたね〜 (~_~;)

それと、真ん中の分もZ金折金物で接続されています。見えてませんが両側に付けてます。


束柱、2本抱き合わせにしないといけないかな〜と思ってましたが、大丈夫でした。さすが105角!


16:05 ちょっと小雨が降ったりしてましたが、無事ここまで来れました!!

水平とかはバッチリすぎて恐いくらい出ています!!もひとつの処分品でよおやりましたわ〜

結果オーライです!! 今日はここまでにして、養生いたしましょう!!


16:49 下張に使うコンパネを敷いておきました。飛ばないようにクランプで留めてます。

この後は、4月中は出来るそうなので椎茸の植菌、それから畑の作業(ヤーコン、じゃがいも
植える予定)、それに伴って畑の中のワイヤーメッシュ囲いの設置作業、用水路の掃除、、、

こういうのをこなしながら、床材受けや高さ調整材の取り付け、仮床などもやっていきましょう!
それからいよいよ壁パネルの取り付けです!ここまで大変順調に来ています。

これから先も順調に行くと思いますんで、楽しみにしててくださいね〜〜 (^o^)丿