H24年2月(4回目)の作業

1日目

         


14:26 今回は土曜の朝から出発しました。積んでるのは105角の米栂ACQ処理材、4mもん、
4本です。平日に購入しておきました。弟から処分品が出ているというメールをもらって、1本1890
円でした。ただ、、、処分品と言うからには訳があって、、、ぱっと見い、、そったりねじれたり。。。

まあ当たり前です。みんなが選った後積み直してるんで、上の辺は一度はねられたツワモノぞろい。
で、4本買うのに何本よけたか。20本以上はよけたでしょうね〜 これはいけるか!と思うと傷んで
たり、なかなか傷んでなくて真っ直ぐなのは有りませんが、98点以上のを4本探し出せたときは
もう汗だくでしたが、うれしかったです。 (^o^)v

途中で松村さんところに寄って、ジャンボ椎茸の菌とスチロールの栓と詰め込む道具をいただき
ました。全部自家製です!!菌はホダ木に菌が回ったのを粉にしたものです。すごいです!


この処分品、各店舗から集めたようで、越井木材製とザイエンス製のが売り場でもミックス
で積んであって、買ったのも2本ずつのミックスでした。普通は無いことですよね〜


14:27 雨が降ったようだったので、着いてすぐ基礎穴の様子を見てみました。

雨が溜まってます。まあ予想通りです。あと2個掘ってしまいましょう!!


16:02 北側から2個目の穴が掘られました。


17:03 南側から2個目も掘れました。どちらもけっこうな岩で大変でした。


同じく17:03 これで基礎穴8個掘れました〜 OKでしょう!


同じく反対側(北側)から見ています。この後、西の湯さん行って、つるやさんで晩ご飯食べて
帰ってきて寝ました。予定通りの作業が出来た一日でした〜〜


2日目


9:23 曇りで、あまり気温が上がりません。地面も湿ったままです。日が出ればすぐ乾き
そうな感じなんですが、、、その差は大きいですね〜〜 で、土台の加工ですね!!


9:30 まずは寸法に切断です。一番良いのを3,640のパネルが乗る部分の土台に
使います。次の良い1本で、やっぱりパネルの乗る1,820のところの2本を取ります。

これは切断用なんで半分ちょっとくらいの出で、刃が直角かどうかのチェックです。
右側の1カット目は極わずかに右に入ってて、その左の2カット目でバッチリ!になりました。


10:06 構想図です。真ん中で相欠きに組むんで丈夫になると思いますよ〜
段ボールに描いたんでなんかてかった写真です。今回は注意喚起忘れてません。(^^ゞ


12:50 材料は全部切れてるようです。


13:21 相欠きの罫書きをやってて何かちょっと変な感じがしてたんだけど、それは105の半分は
52、5 なんだけど、座ってる向きの関係で反対から計ることもある。そしたら何かうまくいかない。。

で、ひょっとして、、、、と思って計ってみると、、、105角のはずが102。。。。他のも計ってみると
100〜102mm しか有りませんでした〜〜 (~_~;) あらあら。。。処分品とはいえ、ここまで痩せて
ましたかーーー!!!で、念のためって言うか、下屋の柱の105角のヒノキ、計ってみたら105
ありました!!!おいおい、見習ってくれや〜〜 まあ、しゃあないです。ただ、相欠きがあるので
100のも有れば102のも有るというのでは困ります。部材に番号つけて良〜く考えたらきっちり
加工できるんだけど、まあ50で加工しておけば1mmの調整は組む時に可能なんでそうします。

上の材の加工は、反対側から罫書いてて残りが47〜8の所に50の深さで刃が入ってるところ
と思います。もう線は引き直してません。(~_~;)


13:32 切り粉がかからんようにProceed は避難させています。

こんな風に長い材料も気ままに加工できるのは山ならではです!


14:44 一番良い材料の加工も終わったようです。これは山側の土台ですね。


16:10 全部の加工が終了しました。切り落としの350mm ほどのが3本と2,100くらい
のが1本残りますが、これは束に丁度使えます。

あと、90角の4m もんを2本、根太に買わないといけないんですが、まあボチボチと。


16:17 作業の終了前に、基礎穴の水がどうなってるかチェックです。
きのうの写真と見比べると、ちょっと減ってるようですが、しっかり溜まってます。

まあ、そんだけしっかりしてるということでしょう!(*^_^*)

で、家に帰ったらなんかお腹がグ〜ルグルグル〜〜ってなって、下痢になって、、、

作業中、足元が湿ってて、足から冷えるな〜と思ってたんだけど、まさかお腹に来る
ほど冷えてるとは思ってませんでした。日曜は曇りで気温も低かったんですわ〜

先週、なんか温くて、職場で「温いんはええけど、これでもう一回冷えると、体調崩す人が
出るやろな〜〜」なぞと言ってたんですが、ま、さ、か、自分が体調崩すとはーーー!!

で、月曜は休んで、火曜は昼抜いて2時間早く帰って、、、(ー_ー)  

みなさん!!足元が湿ってる時のじっくり系の作業はお腹冷やさんように気を
付けましょう〜〜!!

で、休んでる間に「94歳の百姓道楽」(井原隆一著)と、「続 いい家は無垢の木と
漆喰で建てる」(神ア隆洋著)を読みました。どちらも良かったです。

2月ももう終わり。3月になったらいよいよコンクリ仕事ですか!がんばりまっせ〜〜 (^o^)丿