H23年12月(3回目)の作業
1日目
15:12 今回は土曜の朝から休みで、月曜も休むことにしました。 面倒な仕事が片付いたんで、自動的に息抜きWarning 装置が作動します。 ぼくはこういう装置が作動した際は、必ず従うようにしているんです。^m^ で、弟ところに寄って、コーナンプロによって、道中で昼ごはん食べて、買いもんしてから なんで、これくらいの到着になります。これは床下から探し出したワイヤーメッシュ。 太いのやら細いのやらあります。これも使いますよ〜 |
遣り方をするのに必要な杭です。何回目かの出番です。 だんだん本数は減ってきますが、今回は6本有れば良いので。 |
15:50 飾りで付けてるサーモウッドを外します。そのまままた使うんですが、ステンレスビス留め なんで全く問題ありません。釘打ちだったら外すのに傷んでしまって使えなくなる可能性大です。 |
同じく 15:50 水盛りの準備が出来ています。 |
16:04 水盛りやってしまおうかな〜と思ったんですが、今晩は松村さんところに 寄せてもらうことになったんで、ここまでにしました。で、和さんから前に頼まれてて 忘れてた、うちの井戸水(また忘れたらいかんので到着後すぐに汲んでた)を6Lもって 万善に出発しました。 |
2日目
13:01 松村さんところではお風呂入って、めっちゃおいしい「にくてん」食べて、白く濁った
超おいしい飲み物飲んで、薪ストーブで温まって、良〜〜く寝れました。
で、朝からおいしいサンドウィッチをいただいて、キノコやら野菜やら吊るし柿やらおみやげ
いっぱいいただいて、弁当も作っていただいて帰りました。
で、これもおみやげの一つ。ゆずの実生苗。和さんにもらいました。生えてきてたそうです。
で、「山の中のどこでも植えといたらいいのよ」ということで、確かに、育てばもうけもんです!
で、「そうしますわ〜 (^o^) 」と言ったら、和さんが、「ゆずの大馬鹿18年って言うけどね〜」
ぼく 「 、、、、18年ですか...」「植えとったらいいやん。何回切ってもまた出てくるわ」
というわけで、ゆずの苗を植えましょう!数は10本以上ありそうです。
15:26 水盛りのレベルがちょっと低かったので、角材を敷いて高さを調節しました。
遣り方も出来てます。水糸はまだ正確に設定出来てませんが、外面で1689×3640 を想定
しています。
植えたゆずの赤ちゃん苗です。草刈りで切ってしまわんようにアスファルトシングルの
余材を切って目印にしておきました。さてどうなりますか。
アウトドアクッキングしてる段の縁に5〜6本植えておきました。1本は枯れたレモン抜いた跡に。
残りは適当に山の中に植えました。いつのことかは別にすれば、「うちの山にゆずの木が何本か
有るね」と誰かが言ってくれるんじゃないでしょうか。冬至にはゆず風呂、ゆずのマーマレード、
焼き魚に、、、焼酎に、、、。無農薬、ノーワックス、ノー防かび剤で安心して使えます!!
18年と言わず、なんとか10年くらいで実ってくれると有難いんですがね〜〜 (^^ゞ
15:30 遣り方の寸法を間違い無いように計算して、念のため写真に。
15:49 ちょっとしか時間経ってませんが、数値が変わってます。(~_~;)
外面を1689としてたところを、1820に変更しました。変更するなら今しかないからです。
12〜3cmとわずかな差ですが、いろいろなところに影響します。
特に1/10 以上の勾配確保にはちょっとした工夫が要るかもしれませんが、
まあなんとかなるでしょう。
そうしてると、谷はさんでお向かいのKさんところからお声がかかり、野菜をいっぱいいただき
ました。大根、ホウレンソウ、白菜、人参、、、ありがとうございます〜〜!
17:01 そうと決まれば遣り方のやり直しです!
手前側の遣り方には余裕があったんですが、奥側のに余裕がなかったので、
雑木の細いのを杭にして外側に新たに打って、内側のはノコで切りました。
これで1820の出幅用の遣り方は出来ました。水糸の正確な設定は次回で良いでしょう。
8:40 めっちゃええ朝です!!光輝いてます!! |
美しい!!美し過ぎます!! |
今年は井戸小屋完成後はけっこう山に手を入れれたので、成果がはっきり出ています。 |
こちらは昨日のままです。ここをやるという手もあったんですが、 次回が年明けになるのは分かってるので、今きっちり出してもどうかな〜ということで、 年明けてからの作業にしましょう!場所が決まれば土方です!!(*^_^*) |
9:02 で、選んだ作業はこれ。前回掘り出そうとして出来なかった伐り株。下に出てる根には ツルハシでは何とも出来ないので燃やすことにしました。 周りに段ボールを入れて、適当な薪を入れて火を付けたらすぐに勢いよく燃えだしました。 |
14:36 けっこう時間かかってます。良く燃えるんですが、なかなか燃え尽きません。 でも地上部はほぼ無くなったので目的は達成できました。次回埋め戻しましょう。 |
14:57 今回はちょっと早目に帰りましょう。野菜をいっぱいいただいたので分けないと いけないし、早い方が良いからです。日の入りも早いし。 |
平成23年の最後の回になると思うんで、写真を撮っておきましょう。 この井戸小屋、去年は無かったんですね〜 ボチボチですが、確実に前進してますよ〜 |
デジカメが見当たらないんで、忘れたかも?と居住棟に見に行ったら、そこにも無い。 と思ったら、ダウンベストのポケットに入ってました。。。ま、良くある話です。(^^ゞ で、戻りながらMyProceed の後姿。ここでマニュアルフリーハブをFree にするので。 |
入り口の「ムラサキシキブ」きれいな実がいっぱい付いてます。 この辺り、ちょっとガサガサしてるんで刈込みせな、と思ってるんですが、これ切ると どうなるのかな〜〜 まあ、また出てきてくれるとは思うんで、来年しましょうか。 というようなことで、今回はこんな感じでした。今年の作業も無事終了です。 --------------------------------------------------------------------------------- 今年も一年、ボチボチとですが怪我も無くここまでやってこれました。有難いことです。 来年はいよいよ増築にかかります!!技術的には何回かやった部分と初めての部分と有り ますが、絶対成功させましょう!!ここまで出来るとさすがにカッコ付いてくるはずです!! 来年の夏くらいまでかかるかな〜 まあ、それで出来れば上出来です!!(*^_^*) 今年一年のご愛顧に感謝しつつ、来年も「夢の山林〜〜!!」の応援をよろしくお願いいたします。 では、ちょっと早いですが、みなさまどうぞ良いお年をお迎えくださいませ〜〜 m(__)m |