H23年10月(1回目)の作業

1日目

         


19:00 今回は土曜の昼からの1泊2日です。が、加古川バイパスが工事でけっこう
混んでいて、マックスに寄ったりしてると、こんな時間です。もう作業はあきらめて、hiro
にもらってた冷蔵庫を下しましょう。前の冷蔵庫は小さくて良かったんですが、人が多く
集まる時や夏場に連泊するようになると、もうちょっと大きい方が良いな〜となってきて。


バックでつけると丁度良い高さです。デッキに下ろせばあとは簡単に運べました。

で、作業は何もできないので、明日は早起きするぞ!!と思って早く寝ました。


2日目


8:04 あまり早起きできなかったようで。。。(~_~;) 栗を拾いました。

ちょっとですが、古いのとかを掃除してないと新しいのが落ちても分かり難いんで。

これは虫の入ってない(穴が開いてないので)分です。おみやげにしましょう!

娘のところにあげましたが、おいしかったそうです!(*^_^*)


茶色くなってるイガもあるんで、まだ落ちると思いますよ〜


8:47 ここに置いてた単管を一旦どけて、刈り払い機でバーーーッときれいにしましょう!

土をもう前回の2/3くらいというリクエストをもらってますんで丁度良いです。


9:24 刈り払い機でバーーーーーっとやればすぐにきれいになりますよ〜〜


11:15 バサバサいうので栗を拾います。一度きれいにしてたら、落ちてるのは新しく
落ちたものなんですぐ拾えます。


土も大分積めましたよ。


大分すっきりしましたが、もう一頑張りです。


13:11 前に掘り出してた根を燃やしてます。それと、古い栗の実やイガも燃やしてます。
こうやってないと、栗に付く虫の卵が孵って、来年の被害につながってしまいます。
と言っても、完全なことはとてもできないんで気休めみたいなもんですが。(~_~;)


14:04 家から運んできた発泡スチロールの板。組み立て式の家具を買った時に梱包に使われてた
のを置いてたんです。これを井戸ポンプのカバーの内側に貼って断熱材にするつもりです。

井戸ポンプのカバーはコンパネで作りますが、まだ着手出来てません。冬になるまでにはやってしま
わないといけませんが、まあ大丈夫でしょう。簡単なものなんで。


同じく14:04 土も積めました。前回と同じくらい積んでしまいました〜〜 (~_~;)

まあ、足らないよりは良いと思うんで電話で確認だけしときましょう。丁度砂が3袋有ったので
それも聞いてみると、「丁度買おうと思ってた」ということでラッキーでした。


まだ大分土が余ってるんですが、上がり道の横の斜面をイノシシに崩されたりで荒れてるんで
そこに運んできれいにしましょう。まあやることには苦労しません。(ー_ー)

ここも、もう少し削ったら終わりです。すごい広くなったんで、また次の段階に進めますよ!(^o^)


15:41 第三テラスです。土も積めたんで、残りの時間で山の整備をやりました。

刈り払い機でバーーーーッと。奥のブッシュはまだ見極められてないのでそのままです。

この倒してるのを薪にしようと思ってましたが、時間が足りませんでした。次回にしましょう!


15:05 第三テラスからの眺めです。井戸小屋が小さ〜く見えてて感じ良いです。(*^_^*)


第三テラスから右側の眺め。ちょっと整理しましたが、こかしたのはそのままです。


15:45 第二テラスの辺り。以前に伐ったのがそのままで作業はけっこう面倒でした。
灌木とヒコバエを伐りましたが、ゴチャゴチャです。
そうそう、前に、ここで野うさぎ見ました。(*^_^*)

ここを片付けると間違いなく良い感じになりますよ〜〜 もう分かってます!


まあ、これくらいは慣れたもんでしょう!冬の間の作業にすれば体も温まりますしね!! 

正面の高木群の向こう側が第一テラスですね〜 ここ第二テラスは相当広いですよ〜〜


第二テラスの終わり辺り(第三テラス側)から居住棟方向の眺め。Proceed が見えてます。

こういうこかしてるのは、ここで燃やすわけにはいかないんで下ろさないとあきません。

まあ、スポーツジム行ってると思えば、空気も良いし、只やし、どんな作業も楽しいもんです!
しかも勿論!汗を流した後にはきれいになった山を見ることができます。最高です!!

この冬の作業は決まったってことですね〜 ブーツも更新したし、鉈も買ったしということで。

次回はちょっとした連泊になりそうです。お客さんも来ます!楽しみですね〜!!

作業も気合入れてやりますんで、ご期待ください!!では今回はこんなところです〜〜 (^o^)丿