H23年8月(1回目)の作業
1日目
![]() |
13:25 今回は金曜から休みで、連泊になるかと思ってましたが、木曜の晩に京橋(大阪)で LTA(Proceedの仲間)の飲み会で大盛り上がりで飲み過ぎて、金曜の朝はちょっとだるくて、 昼から出発するか~~と思ってたら、ゆりちゃんが遊びに来たのでボウズめくりとか百人一首 とかやって、ゲームとかやって、はい~~ 土曜の朝から出発に変更なりました~~ (~_~) で、到着して腐れ木を燃やしてます。今回はこの作業ですね~~ がんがん燃やしますかーー!! |
![]() |
と思ってたら、にわかに空が曇ってきて、ジャーーーーッてけっこうな勢いで雨が~~ (+o+) まあ、長くは続かないだろうとは思ってましたが。 |
![]() |
13:32 雨が止んで日が差してきました!やっぱりです。今までにも何回も経験してますから。(^o^) |
![]() |
強い日差しで屋根からはすごい勢いで水蒸気が沸き上ってます!! |
![]() |
地上の水分を集めて入道雲を作り、雨を降らせ、その水分をまた回収している!! 本当に太陽のパワーには驚きです!!科学者はもっともっと真剣にこのパワーの利用 を研究してほしいですね~ まあ、してくれてはいますが。もっともっとです!! これこそ無限のエネルギー!!原発みたいな不完全なものとは決別する!!という 決心が要りますね!!たかだかこの数十年の間のことなんだけどね~ 禁煙みたいな もんやろう~ まあ、タバコ吸うたことありませんが。(^^ゞ |
![]() |
14:37 シュレッダーもかけてます。 |
![]() |
日中の焚火は暑くて暑くて大変です!下屋のお蔭で日陰で涼んで涼風に当たれます!最高!! |
![]() |
16:01 こっちも燃やしてます。汗めっちゃかいたんで、今日は温泉行こうと思ってたんだけど、 なんか遠くからポン!ポン!って音がして、「今晩は花火大会ですよ~~」って意味なんで、 こりゃ~また車留めるのにガードマンと一悶着せなあかんな~と思うと、今回も水浴びで 良いか~!!ってことで、どんどんくべて燃やしました~~ それで温泉は行かず水浴びして、朝ごはん用のサンドイッチを食べて寝ました~~ |
2日目
7:39 朝方寒くて目が覚めて、毛布にくるまってもまだ寒くて、もう起きますわ~
って起きたら、頭の上の窓と横の窓が開いてました~ あちゃ~~ (~_~;)
今日もこの続きをやって山をスッキリさせましょう!!
同じく 7:39 ここからのスタートです!大分すっきりしてきてますよ~
こっち側は今日はしないことにしときましょう。
8:29 刈ってそのままなってるのを集めようと、床下から探し出したこれ。名前知りませんけど。
一発目でカチャーーンって音とともに使用不能に。。。で、鎌を使って集めることにしました。
いくら手袋はいてても、刈り倒してるのを集めるのはマムシがいるかも知れないんで。
9:02 燃やしてます!
9:06 奥の方から投げ集めて、最後は一輪車で運びます。
17:22 ほぼ燃やせて帰る準備です。けっこう燃やせました。
こんな感じです。横になって倒れてるのも片付けたら良さそうなんですが、これで
電柱くらいのサイズなんで、チェーンソーで切らないと出せません。で、こういうのを
チェーンソーで切ると、チェーンソーの中がめっちゃめちゃきたななるんでパスです。
どうしてもやらなあかん時はやるんですが、これはまあ良いかと。
この作業はもうちょっとやったら一段落するんで、それからはまた別の作業にかかりましょう!
やることはなんぼでも有るんで困りません。(*^_^*)
今回はこんなところでした!
ほんと暑い毎日が続きますが、皆様ご自愛くださいね~~ ではでは!(^o^)丿