H23年6月(1回目)の作業
1日目
7:42 今回は金曜の晩から来ているんで2日目と言えないこともないですけど。まあ。 で、コーナンプロで買った流し台です。 晩のうちに組み立てて置いてみました。水道は無いので活栓付きポリタンクを置いてます。 排水もまだなので、ポリタンに受けてます。ちょっとしたコップ洗ったりがすぐ出来るので 便利です。以前にかけた作業台(板?)も、このまま何とか使えます。ちょっと奥な感じですが。 |
ま、置いているだけなんで、またどないでもいたしましょう。 巾は100cm、気に入ったのはシンクが十分深いこと。で、お代は18,800円でした〜 |
同じく 7:42 前回はGWに5日間もおれたと思ったら、その後は用事で来れずで、 ほぼ1カ月ぶりです。雨も良く降って予想通り草ボーボーです。。。(~_~;) |
今回は井戸のポンプ設置と立水栓の製作を考えてるんだけど、その前に草刈りをしない ことにはどうにもなりません。まあ、草刈りは慣れてますが。(~_~) |
なんかモヤってます。スッキリはしてません。お向かいのKさんところも見えないくらいです。 |
GWに楽しい時間を過ごしたキャンプサイトもけっこう草が伸びてます。さあ草刈りしましょう!! |
11:40 午前中かかって草刈り出来ました〜〜 良く晴れて暑いです!! |
今回は、ここが作業の中心になりますよ〜 |
ハスク125Rは燃費も良く、操作性も楽で助かります! |
きれいになりました!!これで安心して井戸の作業にかかれます!! |
13:49 テスト運転以来、長らくお休みしていた井戸ポンプ〜 いよいよ設置作業開始です!! カバーの向こうに見えてる角材は、屋根葺きの時に足場になってくれていた60角のヒノキです。 機械の乗ってる小さい合板は、床下から探し出しました。ぎりぎり使えるサイズでした!(*^_^*) |
15:17 ポンプを置く台が出来ました〜 床が平面でないので、足の長さは現場合わせです。 足を固定している幕板はヒノキの荒材です。床下にありました。ステンのコーススレッドで 留めてます。合板もしっかりしてるようなんで長期の使用が出来そうです。 |
15:21 こういう感じですね。 |
15:32 この蓋の切欠きを拡張しないとパイプが下せません。蓋を大分ずらしてだと 下ろせますが、被さりしろが減ってほこりとかが入りやすくなってしまいます。 それで、弟から振動ドリルとコンクリート用のビットを借りてきました。いつもお世話になってます! で、ちょっと分かり難いですが、黒のマジックで拡張するところを書いてます。 |
16:43 けっこう大変な作業だったですが思ったように欠き取れました。 このチョロっと乗ってるのは番線みたいな鉄筋です。蓋に入ってました。 |
番線は片側はドリルで切ってたようで、片側だけ切らないといけなかったんだけど ディスクグラインダーが届かず「あらあら〜〜」って感じだったんですが、手でクネクネやってたら 折れました。(^O^) この蓋の下には角材で台をして支えてますよ。 |
16:57 こんなふうにVP20を下して、スイッチを入れてみます。 呼び水は前回のままです。 しばらく待ってると、 |
最初こそ機械内のサビ水が出ましたが、すぐにきれいな冷たい水が出てきました!! 当たり前と言えばそれまでですが、ありがたいな〜〜と思いましたよ!! で、今日の作業はここまでにして、ジュンテンドーで明日の作業の不足パーツを買って、 いつものように西の湯さん行って、ハッピーマートで食材買って、つるやさんで親子丼うどん セット490円を食べて、帰ってきて寝ました〜〜 |
2日目
11:50 立水栓を作ってます。材料は柱の切り落とした余材(90角ヒノキ)です。 台の部分の裏にアスファルトシングルの切れ端をシリコンで貼っておきました。 湿気が溜まるかな〜という気もしたんだけど、座りが断然良くなるんで。 午前中はここまでにして、エスロンの接着が完全になるのを待ちます。 20分で良いそうだけど、まあ昼休みにしますわ〜 |
14:09 水鉢を置いて早速トマトと桃を冷やしてます!良い感じです!! この水鉢はジュンテンドーで1,800円だったかで買いました!色が気に入りました。 |
良い感じです〜 3mもんの角材から2,100程の柱取った残りが役に立ってます! これと同じような出来合いのがHCで3,800円かくらいで売ってて、気持ちがぐらついたんだけど 作って良かったです。半日かかったけど安く上がったし、これまた世界に一つです!! |
ちょっとだけ隙間が空いてしまったんだけど、白のシリコンコーキングで処理しときました。 |
台の片側が短いのはこういう訳があったのか〜〜 って、まあ、長さが違う材料だった って訳なんですけどね〜 (^^ゞ |
切欠きの隙間は、とりあえずエアーパッキン(プチプチ)でふさいでます。 |
こういう感じなんで、立水栓を動かせば蓋をずらして井戸のメンテも簡単に出来ます。 ホースは耐圧で、両端はホースバンドで留めてるんですが、ポンプ側の水栓で止めてます。 帰り際は立水栓の方は開放にして圧を抜いておきました。 |
このベンチに下の方を向いて座ることも多くなりそうです。 |
16:00 そろそろ帰る準備を、と思ってると、あれれ!訪問者です! (*^_^*) |
目が合って、カメラを向けても動じません。落ち着いたもんです。 夜中に見かけたりしてたネコかな〜 |
またゆっくりと帰っていってでした。(^o^) |
16:36 立水栓にクリアー塗装したんだけど、デッキの端が雨が吹きこんだら濡れるので こっちにも塗装しておきました。まあ50cmくらいでしょうか。隙間とか裏は塗れてません。 まあ、濡れてもすぐ乾くんで大丈夫でしょう! |
17:05 そうそう!このビワ!写真撮っておかないと!!ってことで。 葉っぱが出ています。が、茎は買った時のままのような感じです。。。 この先どうなるのかな〜 なんか活入れるようなもんでも使ってみましょうか!? そうこうしてるとSさんが来られて、井戸を見てもらったりして、「ようやってやったな〜」 って言ってもらったり、「いつでもおいでよ」って、また誘っていただいたり。(*^_^*) 「今度また寄らせてもらいます」みたいな話して、片付けて18時頃に山を発ちました。 さて、次回は果樹の周りの草抜きとか、本当は井戸水を居住棟の流しのところまで 引きたいんだけど、それはそんなに急がないかなとか、いろいろ考えてます。 畑も着手したいんですけどね〜〜 そんな感じです!!ではまたですーー!! (^o^)丿 |