H21年12月(1回目)の作業
1日目
13:38 今回は土曜のAM仕事で、一旦家に帰ってから弟ところに寄って山に行こうと思ってましたが、 昼から天気が良くなるとなっていたのが、10時頃には非常に良い天気に〜〜 それで、予定を2時間 早めて家に帰って、昼ごはんにはまだ早かったのでチェーンソーの目立てをしたり、準備をして、昼ごはん を食べてから、弟ところにきました。 そしてそこで見た物はーーーー!!完全に加工されたバイオトイレのパーツ群でしたーーー!! これはポルタポッティという基本部分を構成するポータブルトイレを買ったときに付いてきた受け皿 みたいなの。使う必要ある??って思ってましたが、バッチリ!!に加工されてお役立ちパーツに!! 下にはさらに弟製作の補強の板が付けられてます!!これがまた良い感じなんですわ〜 |
前に山に運んで、こないだ弟ところに運んだタンク〜 100mmの投入口、排気口が見えてます。 |
撹拌棒の出口です。なんと!!ロードスター用のブーツがおごられてます!!(@_@) しかし、弟曰く、この job の中で唯一耐久性に?の付くパーツとか、、、ま、大丈夫でしょう〜 (^_^;) |
内側はこれぐらい大きくなってて、シャフトの角度を自由にできます。ネジ類はすべてステンレスです。 |
水抜きがタンクの低い位置に取り付けられています。(寝かして設置します。) ここから水(液肥)を抜けば、蓋を開けるときに水があふれ出ることはありません。 |
バイオチップを撹拌するシャフト。グリップ部の両端にはボールベアリングが入ってます。 ちなみに、このグリップはカワサキの9R(バイク)のグリップを加工したものです。 |
こういうふうにブーツと接続してタイラップで固定します。 |
撹拌棒の羽の部分。ステンレス製です。回転方向には刃が付けられてます。 また、刃がタンクの内側を削らないようにガードが付けられています。 |
ダブルナットで固定します。 |
ポルタポッティのタンク部の裏を補強した上に、パイプが取り付けられています。 横の受け皿(台座?)の上に乗ります。周りにはゴムパッキンが付けられています。 |
セットして裏から見た感じ。このパイプと台座の切抜きの間にタンクからのパイプがすっぽり と入ります。パイプ同士はそういう入り方をするので(上からのが下からのの中に入る)安心です。 しかもピッタシ入って決まります!!重なりも十分あるので安心感抜群です〜〜 で、山に着いたらもう暗かったので晩ご飯食べて早めに寝ました〜〜 (~_~) |
2日目
8:41 グリップ部のアップ。両端にベアリングが入ってます。 |
8:45 タンクが入る方向を検討しました。この方向で問題なしです! |
9:01 場所が決まったのでパイプの貫通穴を開けます。 特に補強の必要の無い位置関係で手間要らずでした。引き回しノコは100均で105円でした。(~_~) |
100φのパイプ。上端はパッキンと密着するように仕上げられてるので長さは下で調整します。 |
9:20 こんな感じです。ほどほどの空中で留めるので、万が一、這い回るようなムイムイが湧くような事が あっても上がってこれない仕組みです。まあ、絶対そんなことは無いと思いますが。(^_^;) 中に入ってるのはシュレッダーで作ったバイオチップ。広葉樹の葉、枝が中心のチップです。 スターターとして弟ところの完熟堆肥を加えました。容量は十分すぎる(約200L)と思いますよ。 |
9:52 ポルタポッティの良いところ。水を10Lくらい入れれます。 |
左側の蛇腹式ポンプを押せば、洗浄水がグル〜っと回りながら出て内面を洗います。 1回の水量は押し方で変わりますが100ml 弱じゃないでしょうか。あまり多いと困りますけど。 |
11:17 便座も蓋もピッタリ重なるタイプなので、においやコバエなども出てこれないと思います。 写真が無かったですが、勿論!!最大の売りであるシャッターが上部と下部のタンクの間にはあるので、 そういう問題は基本的に起こらない構造です。シャッター閉め忘れない限り密閉されますので。 で、この後、早速テストやってみたんですが、驚いたことに!!全く便器内面が汚れません!! 分かったこと〜〜!!大いなる誤解があるーーー!! まず!便は、あ!ここからはご本人の意思で読み続けてください〜〜 飛ばしも可ですよ〜〜 (^_^;) 便器内面を汚す範囲を考える時、イメージするのはトグロ巻いた便の最大直径でしょう?普通。 ところが〜〜 十分な深さがあれば、便は倒れないーーーー!!!真っ直ぐ落ちます〜〜!! ってことは、落とし位置が合っていれば、便器内面とはノータッチで床下のタンクに落ちるんです〜 で、どうやら僕の座り位置の場合、そういう関係なんですわ〜〜 (*^_^*) さすがに、この関係であるにもかかわらず、便器内面を汚すほど太いのは出せませんです!! ああ〜 このへんはオトツさんにはハマり過ぎな予感が〜〜 (爆) |
12:50 昼ごはん食べて、タマネギの写真忘れてたので撮りました。順調と思います。 |
14:30 また少し木を伐って、蔓を引き落としたりしました。 |
15:42 日がかげってきてます。だいぶスッキリしたと思います。 前回のと今回ののシュレッダーがけが出来てません。次回にやりましょう。 それと、階段はバッチリでした!雨はあったんですが、弱い雨だったので全く大丈夫でした。 今回はバイオトイレの設置がメインで、うまい事できたんで最高!でした〜〜 (*^_^*) トイレのしきり、引き戸などもやりましょう!!今回はちょっと食事時には不向きでしたか? あんまり気にしないんですけどね。あ、テストで使ったときも全然臭わなかったです。 堆肥の臭いくらいはするかな〜と思ってましたが、それよりもバイオチップの香りの方が まさってたのか、堆肥の臭いも完熟なんで気にならないくらいやし。ウン○の臭いはほんま しませんでしたわ〜 まあ、上で書いたようにノータッチ落下やったからというのも有るでしょうけど。 帰りに臭いチェックもしたんですが、全く室内に臭い無く、スタートは100点満点でした〜 とにかく DIY ヘルパーに感謝感謝です〜〜 m(__)m このバイオトイレについては、長期テストレポート(笑)しますんで、お楽しみに〜〜 ではまた〜 (^o^)丿 |