H21年8月(2回目)の作業
10:57 今回は3連休ですが、真ん中の日が高校の学年同窓会で、今日だけの日帰りです。 先日には大雨で、兵庫県内では佐用町、岡山では美作に大変な被害が出て、自粛しようかな〜 という考えも有ったのですが、やっぱり来ました。道中は2箇所ほど崩れてました。 佐用川の合流する千種川は河川敷の木の高ーいところにゴミがかかっていて、水位が尋常でなく 上がったのが分かりました。大変なことです。水のエネルギーは凄いので、完全に制御するのは 困難な気がします。遊水地を随所に十分すぎるくらい確保して、積極的に流すしかないような気が します。遊水地が確保できないようなところの鉄砲水対策は砂防ダムだけでは難しいのでは。。 一刻も早く、設定を更新したハザードマップを作成公開し、人命第一で立ち退きなども進めていかない といけないと思います。悔しいですが、気象は本当に変わってしまいましたね。。。 (-_-) 犠牲になられた皆様のご冥福をお祈りいたします。また、被害に遭われた皆様の一刻も早い 復興をお祈りいたします。 |
前回撮り忘れていた写真です。漆喰のほどほどの段階です。コテ跡じゃなくてゴムベラ跡です。 もう一回塗ってきれいにしましょう。まあ、こんな感じでも良いんですけどね〜 |
16:39 ず〜〜っとシュレッダーかけてました。とにかく日なたは暑いんで30分も続けて出来ません。。。 シュレッダーは乾燥してるのならバキバキ割れて、チップ状になります。生木より良いです。 太い枝がドンドン貯まってきてます、、、畑や果樹を植えるのに使う予定ですが、、、 |
16:39 ヘロヘロなんですが、今日はシュレッダーがけだけ??では寂しいのと、乾燥させてた方が チップ化しやすいんで、次回に向けてここの木を倒しましょうと。枯れ松は、それの整理が済んでからです。 何事も順番で、この木を倒す前に下の整理をしてたわけで。 この木というのは、真ん中すぐ右で、右に傾いてる木です。これでも直径25cmはあります。 これを先に倒しておかないと、枯れ松を倒すときに掛かります。 このサイズのを倒したら、またその整理が大変なんですが。。。前進前進です!(^_^;) その前に、ど真ん中の真っ直ぐのも倒しておかないとあきませんね〜 |
17:14 倒せて幹や枝も切り離せました。倒すときには、なんと、こっちが枯れ松に掛かり木になりました。 予想外でしたが、割と簡単に落とせました。今までの教訓で、とにかく周りの整理をしてからかかるように してるので。株元を引きずって落とすのが楽で(と言ってもめっちゃ力要りますが)安全ですが、足元に 木をこかしたままだったり、他の木に絡んでしまうと、上と下で絡んで、もう引きずり落としは無理になってしま います。まあ、細くて軽いのならなんとでもなりますが、重いのは無理です。 次回は、これをシュレッダーにかけて、と言っても大変そう。。。(^_^;) それから枯れ松を倒します!! あとは整理して、秋のうちに果樹を植えられるようにしましょう。畑もやらなあきません。 毎回、どんだけ進んでるのか分からないほどの作業ですが、これまでもず〜〜っとこうだったわけで。 なんでも少しづつでも続けていくことが大事ですよね〜 まあ、そんなところです〜 次回は初日は夕方から万善入り。あと2日はうちの山で作業になります。ご期待ください〜〜 (^o^)丿 |