H21年5月(1回目)の作業


8:04 今回はGWと連結した結構な休みが取れたんですが、GWには Proceed Owners' club の
全国集会が富士であるので、金曜の午後から出発して土曜日中に帰るという予定を立てていました。

そしたら、新型インフルエンザなぞというものが出てきて、その対応とかで金曜の午後に会議が出来て
しまい、それが終わってからの出発と、、、って言うか、内容次第ではあまり遠くへは行けない羽目も、、、

で、会議は17時前までなってしまったけど、禁足令は出ず、岡山も富士も行ける事に〜〜 (^_^;)

ってことで、一日目は夜に着いたんで何も出来ず、弁当食べて寝ました。

その分、二日目は早起きして、ヒノキのフローリングに米ぬかワックスを塗りました。
さらっぴんに施工したんで写真では違いは分かりませんが、きれいなんが保たれるんでしょう。

パネルの継ぎ目から光が差してますが、この段階では光までは防げませんわね〜〜 (*^_^*)


10:14 今回の作業は増築部の屋根葺きです。まあ、1回では無理と思いますが。

で、水切り金物を打ちつけてます。何回もやった作業です。手前の屋根に乗っかってるのは、
片流れ屋根用棟包みです。今回は打ち付けず、次回にします。そこまでいかんやろうし。

黒っぽくちょっとだけ見えてる方はケラバ用水切りです。


うーーーむ、まあ、きれいっちゃあきれいんですが、藤が咲いてます。
去年は見なかったんで、復活してきたんだと思います。駆除しましょう!!甘い顔してたら元の木阿弥
になっちゃいます!!ほんま、藤の生命力はすごいですからね〜 (-_-)


11:27 アスファルトシングルの施工法について時々訊かれるんで、説明のために。

鼻先はスターターというのを貼っても良いんですが、高いんで使いません。
同じ役目で普通のを反対向けに貼ります。裏にはコーキングをたっぷり塗っておきますよ〜
そして、ぼくは又釘25mm のをほどほどまで打って折り曲げて叩きます。押さえですね。

次のは今貼ったスターターの上に重ねて貼りますが、端は半分にカッターでカットしておきます。
スリットが重ならないようにです。


こんな感じで貼ります。これでスリットが重なりません。これは試しに置いてます。

売ってるスターターっていうのは、この最初に反対向けに貼ったヤツの、スリットのある部分をカット
しただけです。そうすると、ここだけが3重になって、ちょっと盛り上がるってことが無いんですが、防水って
ことでは、せっかく役に立つかもしれない部分を切り落とすのは勿体ないんでやりません。

次の段で確かにちょっとだけ盛り上がりますが、よっぽど注意して見ないと分からない程度ですから。

(他はすべて2重なのに、ここだけはこの次の段を貼り重ねると3重になるっていうの分かりますよね (~_~))


11:30 こんなふうにシリコンコーキングを塗って重ねます。上の写真のように、この回はずらさずに重ねます。

この2重になった1段目が貼れたら、次の段は貼り上がる方向に半枚分ずつずらせて、またスリットも合わ
ないようにして貼っていきます。この貼り上がっていくのの目安にはスリットの上端の丸みを目安にして
重ねると、水糸とかは要りません。丸いところを通り過ぎて重ねてしまうと、どれだけ重なってるのか
分からなくなってしまうんで、丸みを少し残して重ねると良いです。やってるうちに上手くなります。

重ねるときは、一つの角をきっちり合わせてから順に重ねていくようにします。そうしないと、少しずれたのを
手で押さえながらずらして直すっていうのを毎回やってると、枚数が多いんで手首が悲鳴上げちゃいますヨ。


12:03 両サイドが直角なのと、サイズ的にちょうど2枚なんで作業性が良いです。楽ちんです〜

3段まで貼れてます!ここでお昼にしましたよ〜


15:05 だいぶ貼れてます!


16:52 ま、もう1回で仕上げるんでほどほどに終了しました。念のために最後の段の上端と継ぎ目に
コーキングしておきます。こうしておけば雨が降っても間に入ることがありません。

次回仕上げてしまいます!今回はここまで〜〜

今回はコーキング塗って、ちょっとよそ見して、今度見たら。。。 木の雄しべだか雌しべだか、ふさふさの
尾っぽみたいのがころころころころ転がってきて、取るのに大変でした〜 生命の営みですね〜 (*^_^*)