H21年1月(4回目)の作業
今回はアップが大変遅れてしまいました〜 と言うのも、帰りが遅くなり、あわてて片付けてて デジカメを忘れて帰ってました。。。まあ、無事、屋内にあったので助かりました。。。(^_^;) で、今回はドア周りをやろうと思ったので、弟と一緒です!!ありがたいですね〜〜 これは到着直後、弟のカメラです。 |
で、10:59 到着して道具とか下ろしたところです。発電機の左に見えてるのは、以前に 松村さんから非常にお安く譲ってもらった台付きの丸のこです!!最大クラスじゃないでしょうか!? この日は、非常に安く買ってた耳付きのヒノキ板18mm厚ので、弟がきれいな材を切りだして くれました!もうその板一枚で一束の元取れました〜 丸のこ台は値打ちありますわ!! プロが使う道具は最高ですね!見た目の派手さとかはないですが、作りがしっかりしてて、 仕上がりが違います!!材料に負けるってことでは勤まらんのでしょうね〜〜 (*^_^*) |
12:24 前回に貼り残してた端の何枚かも無事貼れて、コーキングも終わってます。 |
暑いくらいの天気で、セーター脱いでます。 |
弟が撮ってくれました〜〜 良く見れば、南側のドアが開いてます!!ドアはフルオープンすることが判明〜〜!! 柱もかわしてました。こういうのも、実際開けてみるまで分からなかったので新鮮な驚きです!(~_~) 弟は、ドア周りの作業をやってくれました。ただ、この日は材料に適当なのが残ってなくて、苦労を 掛けてしまいました。 それと、ドアのところの踏む面になってたSPF注入材を弟が剥がしてくれたんだけど、ここのコーススレッド は、サビサビで、ひどいことになってました!薬剤のせいで錆びたんじゃないかな〜と思います。 それで、その材と土台の間にカメムシがもぐりこんで死んでました。けっこういっぱい。。。。 もうちょっと良いところ探したら有ったやろうに、、、と思いますが、冬を越せたものだけが子孫を 残せるって仕組みなんだろうな〜って思いました。自然はそういうもんですね。 |
山は初春の感じが出てきてますね〜 |
弟がしきりに感心していた2色塗り分けのヒノキ柱。クリアーにここまでの効果が有るとはね〜〜 (*^_^*) 面白い事になってますが、屋根がかかってからは無塗装のほうの進行は止まってるんじゃないかな〜〜 梁とか桁は無塗装なんで、足元は塗装、途中から上にかけて無塗装ってことで筋は通ってます。 か? (^_^;) で、ドア周りの作業をやってて、日が暮れかけてきて、弟が「えさ台は?」って言うんで、そうや!忘れよった!! ってことで、大慌てでえさ台作って、リスがいた辺りに立ててきました!えさは、落花生が好きと出てたので マックスで買ってきてたのをどっさり置いてきましたよ。さ〜て次回どうなってますか!? って、もう知ってるんですけど。。。(~_~) 今回はまとめUPなんで。。。 |