H20年10月(3回目)の作業
1日目
10:45 金曜日は普通に仕事して、帰りにオージョイフル寄って単管4mの2本買いました〜 東側の真ん中の転び止めを1列付けるときに要ると思ったんで。西側のときも使えますし。 で、マックス寄って、この時間に到着〜〜 この土日は天気の心配はありません!(^o^) |
12:25 サーモウッドの1.5(26mm)×6 の3.9mもんを使って鼻隠し付けました!! 結論から言うと、このサーモウッドっていうのは非常に良いです!!ねじれや反りは全く有りません! で、いつもの切断のこで切りましたが、断面は非常にきれいです!また、ステンの10×75mmスクリュー釘 で打ちましたが、あ!その前に下穴をあけましたが、きれいに釘が入ります!割れたりはしませんでした。 ついでに言うなら、ムサシで買ったWAKAI のスクリング丸頭釘!は最高です!!下の方に出てますが。 何が最高って、またその時に。。。下の方で。。。(~_~) |
まったくきれいに付きました!! この先端の垂木の前に、同じサーモウッドで破風を付けましょう!! |
鼻隠しを付けるために受けをつけます。これにも色々ありまして、垂木は高さ4インチ、鼻隠しは高さ 6インチなんで、垂木の下にきっちり打ちつけたら、鼻隠しが上がってしまって打てません。 それで、ダルダルに付けないといけません。また上から落として入れる開口部も、十分広くないと難儀します。(^_^;) |
12:47 こっちは当然、鼻隠しは付けれていません。 で、こ、このハシゴは、、、、、(^_^;) |
西側の鼻隠しがめっちゃスムーズにいったんで、東側もやったろかいーーー!!って気に なってしまったってわけで。。。 で、7mのハシゴを下の段からかけてみました〜〜 な、なんとかいけそうです。。。(^_^;) と言いつつ、腹ごしらえを。。。 |
12:53 寿司なんちゃら弁当、399円かなんかそれくらい。店内炊飯。。。 安くて旨かった! ま、大丈夫でしょう〜〜 |
12:53 いや〜 日当たり良いです!!高さがあるんで日はよく当たります! ま、今はまだブルーシートなんで、日は当たって当たり前ですが、この分なら大丈夫でしょう! |
13:06 WAKAI ステンレス釘 スクリング丸頭 めっちゃ良かったです! サーモウッドはほどほどに固いんで、電ドルで下穴あけましたが、とにかく不安定な姿勢での釘打ちで、 曲がったりしたら目も当てられません!ところが、これは粘りが有り、入りも良く、打ち損じは1本もありません でした!! 姿勢が姿勢なんで、これは快挙!!全く拍手もんです!!値打ちありますわ〜〜 (^o^) 前のページかどっかで90mmのステン釘って書いてたら、それは間違いで75mmでした〜 (^^ゞ 90mmはさすがに長すぎるんで、75mmにしたんでした。 |
14:43 なんとかかんとか、受け材をダルダルに付けて、寸法に切った鼻隠しが乗ってます。 これを空中でやるのは、、、ほんま大変です。。。(^_^;) |
北側の釘が打てて、受け材は外されてます。ちょっと高さ調整が必要な垂木があったりしますが、 クランプで留めておいて、電ドルで下穴あけて、ステン釘で留めます。 ただ、、、 |
こんな状態なんで、ハシゴの上まで上がり過ぎると、鼻隠しが遠くなって出来ません。 この写真なら、見えてるハシゴの上から三段目と四段目に立って、左手で垂木もって、電ドルを 右手に持って手をいっぱいに伸ばして下穴を2個あけて、電ドルを腰のカラビナにぶら下げて、今度は 腰袋から釘を2本とって口でくわえて、1本を今あけた下穴に挿し込んで、今度は腰のベルトから ゲンノウを取り出して、左手にグッと力を入れて右上に身を伸ばして、勝負は一発目!! 釘は下穴に挿してますが、ヘタに打つと飛んでしまいます!この作業では1本だけは飛ばしてしまいました。 でも!それはすごいことだし、他は全部成功してます!!なんせ、片手しか使えないし、両手には乳酸が バンバン溜まってくるわけで、、、足もいっぱいいっぱい、、、釘1本打ち終わったらドッとへたりたいところだけど、 ハシゴの上なんで、ゆ〜〜っくり、じわじわ座ります。。。まさしく、ホームセンターじゃない方の、ムサシ 状態〜〜 。。。 あ、知らない方のために、フィールドアスレチックのキッツーーーーイのって感じ。。。 ま、この作業はぱっと見ーオランウータンってところです。。。。(~_~) 釘一本打ち切ったときの嬉しさっていうのが有る!!ってことを知りました〜〜 人生、まだまだ知らん喜びっていうのがいっぱい有りそうでっせ〜〜 (*^_^*) |
ま、こんな感じでやってるんで大変です。。。ハシゴ動かすだけでもほんと大変です! 横に動かしてて、越さないといけないところでクリャーーー!!って気合入れて支えますが、両手には 乳酸の貯蓄がーーー!!で、外れて落ちかけるともう止められません。。。。 (ーー;) 先が外れて落ちてしまうと、また上まで上げないといけません。。。。足元は悪いは、掛け損ねると 壁じゃないんで下まで下がってしまう。。。。瞬発力と持久力。。。泣きたなりますよ。。。。 でも!あきらめたら終わりです!! と言いつつ、この一番上に掛けるのは止めて、次の段では出来ないかを模索ーーー!! あきらめたんじゃなくて、執念ですーー!! |
16:53 下の段でもできるってことが分かったんで、途中からはそうしました。 これでハシゴ掛けの大変さは大分マシになりました。ただ、空中の姿勢はさらにアクロバチックに(^_^;) 上の写真からは2時間経ってますネ。。。。 いや、ほんま、大変なんです。。。 |
しかし、これでこっち側の鼻隠しも付けれる!!ってことが分かったので、本日はここまで〜〜 残りは明日やりましょう!!で、今回は今までどおり西の湯行って、ラーメン食べて本屋寄って 帰ってきて寝ました〜〜 (*^_^*) |
2日目
8:02 残ってた方に受け材が付けられてます。ダルダルですが、これで良いんです! これを付けるのも実は大変で。これが付けれたとき、気持ちは半分くらい終わったってくらいです。 これは垂木を持ってる左手で、この受け材をはさんでて、それで右手でビスを下から打つってことで、、、 ほとんど指先で垂木はさんでるだけなんで、、、指がすべったら落ちますよ〜 (^_^;) |
8:08 一発で乗せれました!!これも落としたらまた拾いに行って、やり直しってところです。 ダルダルでないとあかんのがよく分かると思います。真ん中の所は、もうちょっと入り込んで 欲しいところですが、大丈夫でしょう!なんせダルダルなんで〜〜 (*^_^*) |
こっちらへんは、地面が近く感じるんで気が楽でした。斜面がゆるいんです〜 と言っても、落ちたらやっぱりまずいんで、そこは変わりません〜 (^_^;) |
8:32 ちょっと分かりにくいですが、荷締め機で締めてます。 南端から2本目の垂木が少し出ていて、隙間が開きます。そのままではクランプが掛けにくいので 荷締め機で締めました!これはGood idea !!でした〜〜 それで、実は南端の垂木は、棟木が桁より出ていて、斜めな分、短くなってて、、、 そこへもってきて2本目が長かったんで、2本目を手のこで切りました。 その結果、きれいなゆる〜〜い、分からんくらいのカーブで垂木と鼻隠しが密着しました〜 (*^_^*) |
10:32 南端の方が、そうやってうまく付けられたんで、荷締め機を移動させて真ん中の へんを留めてます。ここまできたら、あとは体力が続けばなんとかなる!って感じです。 |
10:51 東側の鼻隠しが付きました!! ハシゴが掛けれんで、泣きそうになったのも、 一本釘が打てたときの喜びも、、、これからこの鼻隠し見るたびに思い出せる!! それは、自分が体験したことだから!!!このことは何物にも代えられないんじゃないかと思います! 大げさに言ったら、「生きてる!!」ってことかな〜〜 (^^ゞ |
同じく 10:51 ほんと!うまくできましたーーー!! 真ん中のつなぎの所が、気持ち下がってます! ま、なんの問題も無い範囲ですが! |
まったく素晴らしい出来です!!勇気とあきらめない精神の結晶です!!(*^_^*) |
12:24 昼ご飯(と言ってもパン)食べて、内側から撮ってます〜〜 |
いや〜 全くきれいに出来ました〜〜 (*^_^*) |
12:41 ほんと、どうしようか!?って思ってた鼻隠しが、腹くくってやってみて見事に出来たんで、 これからは安心して転び止め付けれます!切断ノコが大活躍!! |
13:17 転び止めが3本付いてます!左側にはクランプがぶら下がってます。 |
残りはあと4本ですね。 |
14:15 約1時間経過で、残ってた4本も付いてます!ここは終了です!! 桁の上で垂木のレベル出してた仮留め材も外せてます〜〜 |
同じタイミング 14:15 です。あとは西側の棟木側7ヵ所と、東側の真ん中の16ヵ所です。 この時点で、全部付けるのは時間的に無理と判断したので、気は楽になりましたヨ。 東側の真ん中を付ける前には、西側の真ん中を付ける時に使った、4mの単管2本移設も しないといけません。まあ、簡単な作業ですけどね。 |
14:59 そんなこと考えてると、今まで大変お世話になってたDCインパクトドライバーが、、、 うんともすんとも言わなくなってしまいました。。。ご臨終ですか。。。 有難うございました〜〜 ほんと!これには(同じの2台使ってますが)このプロジェクトの前からずーーーーーーっとお世話に なってましたから〜〜〜 m(_ _)m and ( ̄人 ̄)合掌 〜〜 って、きれいにまとまった〜 ってところですが、帰る前に念のため!ってもう1回やってみたら 動きました〜〜〜 ほんま!有り難いこってす〜〜 (*^_^*) |
16:46 西側の棟木側の転び止め、7本のうち4本付けれたところで本日の作業終了〜〜 養生も出来ました!あとは切断のこを中にしまえば終了です。 |
いやはや今回は、大懸案だった鼻隠しを付けれたのが最大の成果でしたーー!! 転び止めは、あと日帰り1回分の作業で終了するでしょう。ってことは、もうすぐ野地板貼りです!! 今度の土日は、仕事がらみの研修なんで、次回は11月の1〜3日?連泊しますか!? 1枚1,300円のコンパネ25〜6枚買うたらナンボよ!!?? ようはかどるってことは、 お金もようけ要りまんな〜〜 (^_^;) と言いつつ!!ご期待くださいーーーーーーーーーーー!!! (^o^)丿 |