H20年7月(3回目)の作業
1日目
13:55 今回は泊まりでイベントです〜 びーちゃんとロックさんが手伝いに来てくれました! 一人では出来ない作業をいよいよ開始ですーーー!! と言いつつ、買い物やらに手間取り、 山に着いたのはお昼前〜〜 で、とおの昔に到着していたロックさんと昼ご飯を食べて、 作業を開始〜〜 と!そこへ鳥取からびーちゃん到着ーーー!!早〜〜い!! (^o^) ありがたいこってす〜〜 で、引き寄せ用の羽子板金物のボルト穴をあけてます。これもずれると柱と桁がうまく緊結できません。 |
位置が決まれば、スターエムのドリルスタンドで正確に垂直穴をあけます〜〜 |
とりあえず寝かせて位置関係を確認してからやってます。特に足元の束石の金物との 接続用の穴がもう開けてあるので、その向きが合ってないといけません。 |
14:41 両端の2本をまず立てました。この時はまだ足元はホドホドにしか留めてません。 ロックさんが桁を上げやすいように、簡易ブラケットの向きを反対側に回してくれてます。 |
桁がちょっと反ってるのが分かります〜 まあ、柱で押せば中の2本も入るでしょう〜 (~_~) |
15:13 桁が上がってます!!カメラも興奮して色がトチくるってます!!(^_^;) 上げ方はこうです。一番手前の下側のブラケットに桁を乗せる。手を持ち直して、気合も入れ直して 今度は上のブラケットにかける。また手を持ち直して、呼吸を整えてグーーーーッと押し上げる〜〜 上にいるロックさんがそれを引きずり上げる〜〜 上がったら先のほうのホゾ穴を入れる〜〜 そっちが入ったら、休憩はさまんとこっち側のホゾ穴も入れる〜〜 今は普通、ユニックとかでやりますわね〜 この手の作業は。。。 でも!男3人寄れば出来ない事はない!! って思いましたね〜〜 下手すると命がけの作業なんで、あかん思たら谷側にほろな〜〜って決めて かかりましたからね〜 まあ、ほる事もなく一発で成功したわけです!!すげーーー!! |
15:30 ロックさんが羽子板金物の上のボルトを留めて引き寄せるナットの座掘りをしてくれてます! |
中の2本の柱は桁が反ってたんでキツキツでしたが、人力で入れることが出来ました。 |
束石の頭のレベルがみんな違うんで、柱の長さはみんな違います。 水糸があるときに距離を測っておきました。この時もロックさんに手伝ってもらいました〜 で、柱はピッタリ!! 4本あると、どれか1本がフーラフラ〜ってなりそうだけど、なってません!! |
で、羽子板の方はコーチボルトで留めます。割れてはいかんので、2mmほど小さい下穴をあけときます。 これはコーチボルト締めてるところ。この前に柱の立ちをレベルで確認しておきます。 引き寄せたら、せっかく出てた垂直が狂った〜〜 とならないために正確なボルト穴が大事なんです〜 |
16:20 柱が4本とも立って、羽子板金物も付いてます! 一安心なんですが、万一谷側にこけてはいけないので、足場と桁を荷締め機で留めてます〜 |
でもなんか上手いこと行き過ぎ〜〜 ってくらいで、色んな心配がなんやったんやーーー!! って、ほんと「案ずるより産むが易し」ってことでしょうか! いや、やっぱり色んなこと、ああやればこうなる、こうやればああなる、足場は絶対いる! こんな格好ので!っとか、男が最低3人とか、うんうんうなりながらまとまってきた案の一番 うまくいったケースを体験してるんでしょうね〜 成功イメージってやつでしょうか!? でも、こんなにうまくいくとは思わなかったな〜 びーちゃんとロックさんのお陰です!! |
18:57 柱も立って桁も乗って、羽子板で留めれて、荷締め機で留めれたんで、本日の作業は そこまでにして、西の湯さんに行って、帰って来ました〜〜 今晩のメニューは、すき焼きです〜〜 ぼくは前の晩、宴会があってけっこう飲んでたんで、今晩は ビールは飲まんやろうと思ってたけど、めっちゃ汗かいて、温泉入って、山の夜にすきやきで。。。 冷えたビールが「うまーーーーーいーーーーーーー!!!」(*^_^*) でも、11時には閉店にして、歯を磨いて寝ましたよ〜〜 良い目覚めのために! (^o^) |
2日目
10:47 朝は8時過ぎに起きて簡単にパンとコーヒー、ジュース。で、ゆっくりとスタート。 一番奥にWRCの腕木が付けられてます。これは仮ではなくて、仕上がりになります。 縦にもう一本重ねます。でも、ひょっとしたら、ここは404に置き換えるかもしれません。。。 手前側の腕木は、とりあえずの固定用です。ロックさんが工夫して付けてくれました。 あと、一番奥には方杖が一箇所だけですが付いています。 |
ここでお決まりの満足感ポ〜〜ズ〜〜 ロックさんは劇団から声がかかりそうな〜 (*^_^*) |
11:42 方杖が付いてます。10mmの長ボルトで留めて、余りはディスクグラインダーで 飛ばします。長袖上着、安全ゴーグル、皮手、首タオル、と注意はしてるようだけど、なぜか 靴はいてないしーーーーーー!!! (ーー;) |
方杖は60mm角のヒノキ。間伐材ですね。ア○ロで買いました。3mもんで800円くらい。 けっこう高いです。。。75mm角なら3mで1200円くらいだったかな? 高く感じるけど、ここまでにする労力考えると安いもんですか! こうやって間伐材がほどほどの値段で売れるようになると山は助かりますよね〜 でも、量が知れてますか。。。この材は節は多いですが良い材でした。 |
方杖、ちょっと細いかな?って思ってましたが、付けてみたらバランス良かったです。 あと、一番手前の方杖がまだですね〜 |
11:54 方杖も全部付いたんで、横から柱を目透かししてみました〜〜 結果は、、、ドンピシャ!! 一本にしか見えませんーーー!! |
少しずらして目透かし〜 何度やってもピッタシ!!重なりますーーー!! |
いや〜 いい感じです〜〜 (*^_^*) |
11:54 木陰にテーブル、椅子を移して、涼しいところで昼ごはん〜〜 (*^_^*) |
ここは木陰で風も通るし最高です!!で、作っているのは、、、、 |
きのうのすき焼きの残りに肉とうどんを入れて肉うどん〜〜!! |
多いように思ったけど、3人でペロっと食べちゃいました〜〜 きのうのすき焼きよりうまかった〜〜 |
おお〜〜 雰囲気変わりました〜〜 今はまだオブジェ状態ですが。。。 (~_~) |
12:39 朝から井戸で冷やしてたスイカ!弟からの差し入れです! よく冷えてておいしかったです〜〜 (*^_^*) ロックさん!お疲れ様でした〜〜 |
もうここからは、うっとり見とれながらの撮影です〜 同じような写真、ご容赦を〜〜 (~_~) |
スポットライト当たってますーーー!!! (*^_^*) |
15:20 びーちゃんとロックさんを14時頃見送って、ごそごそ片付けして戸締りもして帰路に付きました〜 いや〜 しかし!下屋作りの最大の難関と思ってた作業が出来てしまいました〜〜 すごいです!! びーちゃん、ロックさん、毎度毎度お助けありがとうございました〜〜 まだまだ作業は続きますんで、これからもよろしくです〜 さあ〜 こうなるとゲンキンなもんで、残りの桁材、 梁の加工を急がんとーーー!!!って感じになっちゃうんですよね〜〜 いや〜 ありがたやありがたや〜 道が間違ってないと分かると、俄然歩みが速まるんですよね〜 乞うご期待!! (^o^)丿 |