H19年8月(1回目)の作業
1日目
12:04 久々に土日と天気が良さそうなので、母屋の追加と野地板張りをやってしまうぞ! と勇躍やってまいりました〜〜 と言いつつ、昼ごはんはお店で食べて昼に到着。カキフライ定食。(^o^) で、台風が通ったのでブルーシートが飛ぶのは予想してましたが、サポートしてなかった方向に 足場が崩れてましたーーー!! (>_<) で、クランプを緩めたりして戻そうとしましたが、半分 ほど戻せても一人ではどうする事も出来ません〜〜 (ーー;) とにかく、すごい風だったそうです!! あとで分かった事ですが、ブルーシートが溶着してあるところから真っ二つに千切れてましたから。。。 一番向こうに野地板が2枚付いています。 |
14:21 どうあがいても組んだままでは戻せないので、外す事にしました。 言うのは簡単ですが、上手にやらないと大怪我します。。。 なんとか外せて片付けたら2時間経ってました〜〜 今回のゴールの野地板張りまでの作業時間を考えたら、足場はとりあえず このままにしておくしかありません。残ってるほうはしっかりしてるようですし。 びーちゃんが5月に張ってくれた2枚の野地板は外せてます。しっかり留めて くれてたので、2回のばかでかい台風にも耐えてくれてました!m(__)m 下ろす必要は無いので、真ん中の辺に仮留めしておいてます。 |
同じく14:21 この外側に飛び出ている部分の野地板の受けとして室内側から母屋を追加する ことにしました。そのためには壁の上の垂木を切る事になります。 この長方形の長枠に母屋を2本ずつ追加します。 |
15:39 壁の上の垂木を切って、室内側の垂木と外側の垂木を母屋で接続! 壁の上の垂木とは飼木で強固に接続しました。 飼木は垂木、母屋、頭つなぎと留められています。 飼木の下の2本が斜め打ちで頭つなぎ材に打たれてます。 |
母屋の側面からは垂木と飼木に。上面からは垂木に斜め打ち。 |
16:35 切り取った垂木の両端を38mmずつ切って(今気が付いた!76mm1回 切れば良かったやん〜〜!! しかも4本ともそうしてた〜〜)、間に入れて飼木で固定。 |
これは頑丈に出来たでしょう!(^o^) 1日目に1箇所が出来たので一安心〜 目途が付きました! 明日はあと3箇所同じ事をやって、野地板張りまでやってしまいましょう!! |
同じく16:35 午後からは天気が良すぎて、雷がゴロゴロゴロゴロずっと いっていましたが、空があっという間に暗くなってきました〜〜 雨降るなよーー!!って念じてましたが、パラパラだけでなんとかすみました。(^_^;) |
2日目
前の晩は19時頃には寝たので朝は早くに目覚めて、6時になるのを待って作業開始ー!! 時間との闘いになりそうです!午後からは天気が崩れる心配もありますから これはせみの抜け殻。ヒグラシでしょうか。山はヒグラシの大合唱です。 驚いたのは、もうツクツクボウシも鳴いてました!夏休み終わるやん〜 (^_^;) |
7:44 垂木の切断がすんでます。 |
同じく7:44 こっち側は2箇所目が終わってます。 |
9:41 4箇所とも出来ました〜〜 とさっきまで思ってましたが、写真見てると 1箇所目の施工と、残り3カ所の施工が違うことに気が付きましたーー!! 1箇所目の施工は先生から「きみはここまでやって先生を怒らすつもりか!!」 他の3箇所は「これでよろしい。良く出来ました。はい次の人」って感じじゃないかな〜 ^m^ まあ、今からでも付けれそうですけど。。。ええんちゃいますか〜 (*^_^*) |
同じく9:41 すごい強固な造りになりましたー!! この2枚は仮に留めてある分です。 |
同じく9:41 母屋が貫通しているのがよく分かります。 飼木の数が違うのもよく分かります。。。(^_^;) |
14:51 前の写真から5時間以上経ってます〜〜 (ーー;) 午前中にお向かいのKさんが見に来てくれて、今日は昼からボッコ雨が降るぞー!! ってことで、昼ごはんも食べず、休憩も無しで野地板張りました〜 |
野地板全部張れました〜〜(^o^)v |
15:42 ブルーシートを野地板に打ちつけて養生しました。 野地板があるので、安心感が全然違います〜〜 (*^_^*) このころはすでに超ヘロヘロ状態でしたけど〜〜 |
野地板を全部張ったら、下りられなくなるので、その前に低い側の壁面にはしごを かけておきました。さすが経験が出ます〜〜 と満足しつつ、さあ下りようと思ったら えらいことに! はしごかけたときは枠だけだったので、届いてないけど下りられる やろうと思ってたのが、野地板を張ったあとでは、野地板がオーバーハングになって はしごはその下の壁面に。。。。 とてもじゃないが恐くて下りられません〜〜。。。 うわちゃ〜〜 って困ってしまいましたが、そうや!ってことでこっち側の足場から 下りられました〜〜 (^_^;) この輪っかのついてるロープが命綱。この輪っかの位置は 屋根上作業時用。写ってない下のところに屋根から下りる時用の輪っかがあって、 腰ベルトにつけたカラビナでとめます。 ということで、ヘロヘロになりながらも無事に野地板張りまでやってきました〜〜 これで心配事のほとんどがなくなりました!!まあ、小屋の中は何回も濡れた あとですが。。。 愛嬌愛嬌 ダンボールじゃないんで! で、次回は日帰りで弟の助けを受けつつ、アスファルトルーフィングを張って、出来れば 2階の窓だけでも入れられたら、今、エアーキャップで養生してるのとかがすっきり するし、養生の心配もなくなるんでそうしたいな〜と。 あと、もう濡れる心配が無くなるので、中の整理をしようかな〜と。 このへんはうちの奥さんにボチボチとやってもらえたら助かります〜 (*^_^*) ま、帰りには低血糖か熱中症か!って感じで両手がしびれるは、足はフラフラ なるは、ファンタグレープは売ってないは、バイパスでは加古川花火大会で 渋滞で、20〜30Km/h走行で右足つってくるは、、、ヘロヘロのメロメロ でしたが、ようやりました!!次回につながりました!! 途中では止められん作業ってのはプレッシャーになりますわ〜〜 というようなことで、次回もがんばってきますんで〜〜 (^o^)丿 |