H19年5月(1回目)の作業
1日目
12:10 朝、弟ところに寄って、パネル積んできました!パネルはこれで終了です。 本当は、206の12ft とか、204の12ft とかも運びたかったんだけど、欲張ってはいかんと 思って、見送りました。2日目か3日目にこちらのHCで買えば良いと思って。 助手席に乗ってるのはウインチですーー!! |
今日は万善滞在中の松村さんご夫妻も一緒です。手伝っていただけるんです〜〜 しかも、お昼ご飯も用意していただきました〜 m(__)m |
ほとんど山で採れた材料です! 味噌汁はインスタント(しかし、これが美味い!)、コロッケはぼくがMAX VALUEで買っちゃいました〜 (^^ゞ |
15:11 ロックさんからお借りしてる足場材で足場を組んでます。 松村さんはめっちゃ手際良く、一人で組んでいかれます。 でも、ぼくに教える目的で手伝わせてくれます。手伝ってるのかどうか怪しい限りですが〜 (^^ゞ |
和さんは山菜採りとか、山の散策〜〜 すごい気に入ってくれました〜〜 (^o^) |
和さんカメラ。つい今しがた届きました〜〜 (*^_^*) |
これも和さんカメラ〜 下の写真と同じタイミングで撮り合いです〜 |
15:52 足場が2段目になってきてます〜 |
松村さん、めっちゃ身軽です! |
17:34 ウインチ設置しましたーーーーー!! 松村さんからお安く分けていただきました!新品!! とりあえず、低い位置にハンガーと滑車を付けてレクチャーも無事終了。実技試験もパスー! (^o^)v 引渡し終了ってことですネ〜 |
18:02 前回、居住棟内に寝袋でそのまま寝たら、開口部からの外気で、 寝袋から出てる頭とか首周りが寒かったので、今回は棟内にテント張りました〜〜 ^m^ 19時半くらいには寝たと思いますよ〜 2時半に目が覚めましたから〜 ま、それで7時間ですか (^^ゞ そのあと、うとうとして、6時前に起きました〜 |
2日目
10:09 今回は、2日目は朝に喫茶店かどっかで朝食とって、コンビニで昼ごはん買って、 ついでにHC行って、204と206を買おうと思ってたんですが、朝早く目が覚めて、6時くらいから 作業始めてみると、手を止めて食事に行くのがもったいなくなってくる〜 で、よく見ると、バナナが4本と、おやつ代わりの「煮干とクルミとレーズン」がたっぷり! はいーーー!! これで今日はいきます!!十分です!!からだに良いもんばっかりです!! (^o^) これは、ボリボリバリバリ食べたあとです〜〜 |
同じく10:09 真ん中の床も張れてます!無事合板買えたんです〜 (^o^)v |
両サイドのちっちゃ〜い所も張りました〜 作業中の足場ということとか、ここに構造用合板 が挟み込まれると、火打ちの効果があり、強度的にもググーーッとアップするでしょう!!(^o^) |
って言うより、空中回廊みたいで面白いですよね キャットウォークみたいで〜 |
今回活躍してくれた丸のこ〜 前回大活躍してくれたリョービの丸のこは、前回、作業中に 発電機の燃料買いに Proceed を動かしていて踏んづけちゃいました〜〜 ゴットンって〜。。。 丸のこはお逝きになられましたが、タイヤがパンクしてなくて良かったですーー!!マジ!! と言いつつ、丸のこに合掌〜〜 (−人−) |
気温が上がってきたんで、寝具類を天日干し〜〜 Proceed の荷台は万能です!! (^o^)v |
頭打ちそうなところは、エアーキャップしときました〜 けがする前に。(*^_^*) さあ〜 今日はこの上にパネルを立てますよーーー!! |
10:51 その前に、結局唯一残った部分に高さ合わせの構造用合板を張ります。 柱間は不要、ロフトと小さいコーナー部は合板が入ってるからです。 構造用合板の幅は上に乗るパネル幅に合わせて89mmです。 |
ピッタリで気持ちよいです! (^o^)v |
11:30 入り口上のオープンスペースは、作業中はコンパネ仮留めしときます。 あと、ちょっと見にくいですが(隙間も段差も無いためですが(^^ゞ )欠き込みになってる様子もわかります。 |
もう一つのドアの上も塞いでおきます〜 上の段の作業の準備です! コンパネがもう無いので切れ端で。構造用合板なんで大丈夫です。 勿論、コーススレッドで留めておきます。 |
ここは開けておいて上り下りに使いますヨ〜 ただ、落ちないようには十分注意しないとあきません〜 |
新緑がきれいです〜 足場が見事!! |
落ちても良いようにエアーキャップ下に敷いておきます〜 っていうのはウソです〜 (^^ゞ |
同じく、見事な新緑〜 and 足場〜 aーーnd 物干し台化してる Proceed ーーーー!! (^_^;) |
12:03 ウインチ始動ーー!! 単管を追加して試験運転時より高い場所にハンガーを上げました。 ただ、この時はハンガーの向きから、真ん中の柱間から上げる段取りになってます。 |
ここでもクランプ活躍です〜!! 安定して上げるには少し偏芯させて傾く方向を 利用するのが上手い方法です。偏芯してるほうが、クランプも食いつきます。 |
足場のサポートをかわしてます。越して入れ代わるときは底をこすらせてゆっくり代わらせます。 |
ほどほどの高さの時点で、上に上がって梁を越させます。あとはワイヤーを下げたら 中に入っていくように斜面を作りましたが、見えてる204で突けばすむことでした〜〜 で、即撤去ーーーー!! (^_^;) |
14:46 弟から、くれぐれも柱間のパネルを最初に入れるように言われていたのでそうします。 柱がフリーでしばらく突っ立ってたから暴れは必至だからです! その前に、ハンガーを横に回して、下の窓の上の所から上げれるように変更しました。 これなら足場サポートも邪魔になりません。それで2枚くらい上げたあとですね。 このパネル入れる時、ごくわずかに風が吹いてて、無風状態じゃなかったんでヒヤヒヤでした〜 パネル少しかませて少しずつ両側押し込んで、程々に入ったらとにかくクランプーー!! クランプ1本かけれたら大安心ーーー!! それから荷締め機かけて、もう全く心配なし〜〜 v(^o^)v ホッとしてへたりこみましたよ〜〜 マジ! 柱はほとんど暴れてなくて良かったです。弟の材料の吟味が効いてました! ここまできたら、あとは中と外から金づちでコンコンやって調整できます。 この時点では、向かって左下が外に少し出て、右上が中に入ってますね。 |
16:23 上の写真より1時間半くらい経ってます。この写真では、さっきの柱間のパネル は、ピッタシ収まってます。当然ですが、荷締め機も外されてます。 それに、こちら側のパネルも3枚入ってます。and このコーナーの大きいパネルを上げてますね〜 このパネルは大きいんで、明日なら3人で出来るんでどうしようかな〜って迷ったんですが、時間が まだ有ったので、やることにしました!うまく吊り込んでます〜〜 (^o^) |
17:10 大きいパネルで、やっぱりちょっと手ごわいです。下の角が外に開きます! 角の内側は合成柱になっていて、クランプでつかめる構造ではありません。。。 そこで登場ーーー!!荷締め機ーーーー!! ちょっと一人でかけるの大変でしたけど(汗) かけてしまえばこっちのものーーーーー!! 2本を上手く締めて引き締まりましたーーー!! 位置関係はバッチシですーー!! (^o^) これが1本498円なんやもん〜〜 無しでは出来ましぇ〜ん 困ってる時なら1日500円/本のリースなら借りてしまいますよ〜 って言うか借りても惜しくないでしょう!! だから平時に買っておくんですよね〜〜 v(^o^)v |
こんな感じ〜 パネルは構造用合板の上に立ちますよ〜 |
角は合成柱でクランプがかからない構造なんですよね〜 |
こちらの3枚も立ち(内外)の固定はまだなんで、この角が非常に大事なんです! 後ろに見えてる木は、下にテーブル置いてる木です。 |
窓からの景色〜〜 第一テラスの方向が良く見えます〜〜 |
同じく〜 用水路の方や上がり口の方も良く見えます。 |
いつも木陰を作ってくれてる木。上を止めて枝も間引きして残すことに決めました! すごい役に立ってくれて、蟻にやられてたのからも僕が巣を壊したりして復活してきてるし。 ツタに締め上げられて、ツタに沿ってループ状に樹皮の下に蟻の巣がいっぱい出来てて、 もうアカンのかな〜と思ってたんですが、復活してきてます!今度、「アリの巣コロリ」持ってきたろ!(^o^) この木は元はこんなんだったんです〜 思い出されます。 なぜか、当初から残してたんです。いつでも切ろうと思ったら切れるしって。 でも、なんか切りたくないな〜って。 下の写真見ても大きくなってるな〜って思います。 よっぽど強い雨でなかったら下にいたら濡れませんし、もちろん木陰は最高です!(^o^) |
17:42 パネル5枚留めれましたーー!! きょうはここまで! 今晩は、万善に泊めていただきます〜 熱ーい薪で沸かした風呂で疲れも吹っ飛びます! あとは、いつもの楽し〜〜い時間ですよ〜〜 (*^_^*) |
3日目
6:55 万善。 屋根がかかってます〜 オンデュラルーフです! |
||
8:21 ヘビ嫌いの方、ごめんなさい〜〜 朝、出発の前にワラビ採りに出た時に、道にいました!! 見たこともないけったいな色のヘビがーー!! ぼくもヘビは子供の頃からよく見てますが、こんなのは 初めてです!! びっくらこきましたーー!!外来種かな〜?? この辺は、ツチノコ発見の地からも、そんなに離れてないので、ツチノコの子供かもーー?? だったら一億円やったやんーーーー!!?? はい!お山の中に逃げて行きましたけど〜〜 (^_^;)
|
||
12:15 和さんが入れてくれた山菜寿司〜 おいしかったです〜〜 さりげに下に置いてあるのは、パネル配置図。 今日は、この上の三角のパネルまでやってしまえば、養生がめっちゃ楽です! そこを目標にしますよーー!! |
||
同じく12:15 実は午前中、206と204の12ft 買いに、万善からの帰り道から少し離れた ところのジュンテ○ドーというHCに行ったんですが、な、なんと、、、206の12ft は置いてないと。。。 あちゃちゃ〜〜 それで、大分遠いけど、和気にコメリがあるの知ってたんで、携帯で在庫確認と 行き方教えてもらって行きました。 和気では「藤まつり」というのをやってて、車が多く、えらい時間がかかってしまいました。。。 コメリにはとりあえず必要分があったのでありがたく購入しました。店長さんは若いおにいさん でしたが、積み込みも手伝ってくれました〜 (^o^) あとは、今日手伝いに来てくれるLTAのいっさんと院長と入れ違いにならんようにせんと〜 気がせきながら、山についたらまだ到着してなかった。ふ〜〜 でも、あれ?椅子の場所が 少し変わってるけど、きのう出る時に動かしたのかな〜って思ってました。 |
||
あと、残りのパネルはこんだけです。 |
||
12:27 いっさんと院長@LTA登場〜〜 |
||
いっさんが院長に「3台目は方向転換できんからバックで下りなあかんよ〜〜先に言っとけばよかった」 院長が「平気で下りれますよ」って感じの事言ってるのかな?読唇術的には ^m^
|
||
16:55 あちゃ〜〜 時間開き過ぎ〜〜 作業中、マジ!写真撮れませんでした〜 (ーー;) 雲行きが怪しくて、天気予報では15時から弱い雨。。。作業に専念mustでした〜〜 で、心配した雨は本当に弱くて、養生まで終わってこの写真ですね〜 いっさんの超ロングビット!合成柱の隅に105のビス打つのに使いました!この道具持ち〜〜 (*^_^*) 院長は大阪南河内から手伝いに来てくれました!インパクトで締めるのが快感だったそうです! めっちゃ楽しかったって!また、いつでも来てくださいよ〜 いっさんは、実は今朝9時頃に来てて、ぼくがいないんで、11時頃まで木の下で読書してたそうです。 それから院長と待ち合わせの峠の茶屋に向かったそうで、それで椅子の位置が変わってたんですね〜 すごい気持ちの良い時間だったそうで、そう言ってもらうととても嬉しいんです〜 (*^_^*) |
||
買ってきたツーバイ材を仮の垂木にして、養生はめっちゃ楽です! しかも完璧です!!養生の前頃に小雨になってて、写真撮れませんでした〜 三角のパネルも立ってるし、裏側は206で繋いでます。垂木は仮にビスで留めてます。 |
||
その垂木の様子。。。仮の設置です。 |
||
17:48 帰りにもう一度、峠の茶屋で写真撮影とトイレ、洗顔、うどん食べました〜 最初はソフトクリーム食べようと思ってたんですが、帰りの道路状況考えたら、何か食べとかんと いかんな〜ということで。腰のある美味いきつねうどんが400円!!岡山のうどんは美味いです!! 院長号は背が高い!山でも枝がバリバリいってましたから〜〜(^o^) |
||
いっさんと院長、良い仲間です〜 このあと、院長とは伊川谷までつるんで走りました。 ご両人、ありがとうございました〜〜 (^o^)丿 |