H19年1月(4回目)の作業
10:11 今日は束を立てましょう! う!やっぱり、右と左でだいぶ差が〜〜 (^^ゞ |
遣り方もはずしましょう!すっきりしますよ〜 |
10:13 忘れない内にタマネギの写真を撮っておきましょう〜 (^o^) ここらへんが平均的な育ちです。かわいい感じです〜 |
ここらへんは良く育ってます〜 (^o^)v |
今日は束と土台をしようと思って、90角4m、1本、105角4m、2本 ACQ注入米栂を買ってきました。下ろしかけてから慌てて撮影〜 |
11:13 束の必要長は、こんなふうに測りました。 土台の端材(これはスライドのこで切ったから直角出てる)を束石に立てて、 差し金で測りました。土台の下端と端材の天端までの距離を測り、端材の 長さを足せば束の必要長が出ます。右端に署名が。。。(^^ゞ |
12:26 簡単にセブンイレブンのお弁当です〜 本日のテーブルは土台材料です。 (~_~) |
12:48 断端にウッドガードを塗り、きつきつに作った束をカケヤでこんこんと入れました。 位置的には独立基礎への土台の乗りが少々動いても良いように見てた範囲内でGood でした! この調子で簡単に束設置は終了すると思ったのですが〜〜 (ーー;) |
同じ束です。簡単に設置できる束は、両端が留まってる位置に入れるのが1本の場合。 きつきつのを入れればガッシリ決まって気分は最高ーーー!! (^o^) |
16:35 とりあえず束を10本全部設置できたところです。 束の設置に手間取って、土台の追加は次回に持越しです〜 難しいのは、左正面から中に続く、土台を2本の束で支えるところの6本分。 1本目きつきつでバッチシ!(^o^)v 2本目きつきつに入れたら、さっき入れた横の束がフ〜ラフラ〜。。。。(ーー;) 土台のナットを緩めてから入れたり、1mmも無い調整を何回も繰り返して出た結論! 今回は束と束石は固定しますが、土台との固定は上に重量がかかってからにします!! みんなで仕事分担してもらうにはそれが良いでしょう〜!!(~_~) |
次回は土台と床補強材を追加するので、それにボードを打っておいて、テーブル、椅子とか 諸々を下に入れて、上からブルーシートかければ土台の養生と機材の保管が出来てGood です! 無敵の5.4m×5.4m ブルーシート買おうかな〜 (~_~) |
帰る直前、片付け終わった頃に雨が降り出して、帰りの道中は山の中では どしゃ降りでした〜 それが、兵庫県に入って東に走ってくるとウソのように止んで、 家では全く降らなかったそうです。夜のニュースで、1mm以上の雨量を計測した ところって表示に、僕が走ったところとか全然降ってなかったことになってる〜 あの雨量からすると、ぼくが走ってるときだけ降ってたってことでもないと、1mmは いくと思うんだけど〜〜 6畳の間くらいの雨雲と一緒に走ってたのかな〜?? (-_-) |