H18年8月(1回目)の作業


今回はメニューを絞っての作業です〜

本当のところは、1.井戸掃除 2.縄張り 3.防獣柵直し 4.掛かり木落とし 5.コメリ探訪でしたが、
熟考の末、「必勝!! 1.井戸掃除 2.縄張りーーー!!」ってことにしました!

で、久々の弟登場!! もう見えてますが、まずは井戸掃除から〜

発見した時は蓋が少し開いていて、その後、ぼくが覗いた時にアオバズク
みたいなのが浮いて死んでいて、それを取り出して埋めて、その時に蓋を
閉めてたんですけど、それ以来です〜

水を抜くんですが、その前にデッキブラシ(もちろん新品ですよ)で中を洗ってます〜
予想してたより全然きれいで枝とかゴミは浮いてなかったです〜

左奥に見えてる【リョービ】水中ポンプRSG-150C ヤフオクで新品1.46万円で買ったんですけど
大正解!! 時々砂粒が噛むとあきませんが、それ以外は超 Good−−−です!

で、井戸の水はめっちゃ冷たくて、抜いて捨てるのもったいない位きれいで、30秒も
手をつけてたら痛くなるくらいです!すごいーーー!!

で、またすごいのが水量!!3段コンクリート枠が入ってるんですが、ほぼ2段分
まるまる水貯まってます!!この写真のとおりです!!

井戸枠の半径60cm、1段の高さ1m で計算すると、(計ってこなかった〜 汗)
0.6×0.6×3.14×2=2.26(立法メートル)となり、ざっくり2トンは貯まってる〜
2トンと言えば2000リットル〜〜 ポリタン1100本分〜〜 (^o^)v
あーーー!!一桁間違い!!18リットル缶なら110本でした〜〜 (^^ゞ

水面から口までの空間も冷蔵庫みたいにヒンヤリ〜
濡らせない物は籠でつっておけば冷蔵庫〜 (^o^)


お昼過ぎ のどかな、じつは暑い暑い〜〜 風景〜


畑貸して頂いてるKさんところへご挨拶〜 で、帰ってきたところ〜


水を全部抜きました〜 ここまでに、抜いた水の出る先をこっちに向けて、底の泥とかを
舞い上がらせて最後に全部抜きました〜

この過程で大活躍したのが弟手製の「タモ網」!!
水を抜きながら何度も何度も網ですくうことで、結局、井戸の中に下りる必要はありません
でした〜 井戸掃除には丈夫な「タモ網」は必須アイテムですーー!!(断言!)


きれいな御影石なんかで井戸枠が浮かせてありました〜
せせらぎのようなきれいな水がホースから出てくるように8時方向、9時方向、3時方向
から湧き出すと言うより流れ込んで来ていました〜!!すごいです!!

今は粘土分で濁ってますが、すでに最上面は澄んできています。
次回は、川石の大きい目のを拾ってきて、底に入れようと思います〜 (^o^)


今回は燃えるだろうと思いましたが、結果はほとんど燃やせませんでした〜 (ーー;)


弟が網ですくってくれた葉っぱ。木とか枝は違いますよ。
この葉っぱ、ブルーベリー植えるときの腐葉土に使おう〜っと (^o^)


今回は発電機は弟に借りました。ワンタッチタープもめっちゃ便利です!!
なかったらピーカンで大変な作業になってたはず〜〜 (^_^;)

この法面にブルーベリーとか植えましょう〜 って気の早いことに、ヤフオクで
ラビットアイ系5種1800円っていうの買っちゃいました〜
秋になったら植えますかね〜


ここは井戸でスイカや野菜、ビールとか冷やして、夕涼みやバーベキューに最適!!

ブルーベリーとかも食べ放題〜〜 (かも?)

あ!そうそう、この井戸から下の畑に水やれます!って当然か!(^^ゞ


5枚上の写真から2分後の写真。とんがった御影石がほとんど隠れてます〜


で、縄張りです〜 風の通り道、太陽の方角、使い勝手、いろいろ考えて
ここに決定!ここは居住棟になります〜 (^o^)


ここには階段で下りられるようにしましょう


夕涼み、バーベキュー、楽しみのスペースとなりそうです〜 (*^_^*)


今回は山の作業はしませんでしたが、やっぱりきれいです〜


すでに独立基礎のセンターまで決まってますよ〜


これからトントンと居住棟の作業にかかります〜 お楽しみに〜

こんな感じでしょうか〜〜 (*^_^*)