令和4年2月(2回目)の作業

1日目

 

 
 
 15:28 今回は木曜から月曜の休みです。先週がワクチン3回目接種やらで
来れなかったので、二週間ぶりです。着いてすぐ気が付いたんですが、ここの
薪が崩れて落ちてます。強い風が吹いた事が有ったので、そのせいと思います。

ここは右端の柱がも一つで、ぎっしり積めてなくて、積んでるだけになってたんで
風に押されて倒れてしまったんだと思います。ま、想定内ですね~ 
また今度、真っ直ぐな木を見つけて交換しておかないといけませんね。(^▽^;)

 
 
15:41 積み直しておきました。右端をきっちり積めないんで弱いんですね。

 
 
20:09 あとはストーブ焚いたり風呂入ったりで、の~んびりしてました。(*^^*)


2日目

 
11:56 なんか土日が雨みたいな予報なんで、ここの枝が乾いてきてるんで
バッグに入れて整理と風呂の燃料確保をする事にしました。前回にもしようかな
と思ったんですが、枯葉集めにこのバッグを使うので、枯葉集めが済んでから
という事で、今回になってます。しばらくは占有されてしまいますからね。
なんでも順番が大事です。(*^^*)

 
 
これ位の枝をポキポキと折って片付けます。

 

13:01 バッグ3袋がいっぱいになりました。向こうの山になってるのが
半分くらいになりましたか?もう1回、バッグ3袋位取ったらほぼ無くなり
そうです。もうちょっと乾いたらどんどん風呂で燃やしていきましょう!

 
 
13:05 使いさしの1袋と一緒に、日が良く当たる所に出しておきます。
枝と言えども、十分に燃料になってくれますからね~

 
 
14:59 遅めの昼ご飯のあと、いつもの焚き付けを拾いに行きました。
植林山に入ると、なんぼでも落ちてるんで拾うのは楽です。(*^^*)

 
 
ついでに風呂で燃やしたら良いようなのを引きずって出しました。

持った時はこの倍くらいは有ったんですが、出るまでに引っかかったりで
半分くらいになってしまいました。長いままのはなかなか出しにくいです。
バッグ2つ下げてるし。 ま、ちょっとでも出せたら良いんで。(^▽^;)

足でボキボキ折って燃やしますよ~ またこういうのばっかり出しておいたら
良いんで、そうしましょう! 天気が良い時に忘れんように。(*^^*)


3日目

 
 
10:50 土曜の朝です。昨日の良い天気と打って変わって雪です。

 
 
結構降ってきましたね~

 
 
まあ、このまま降り続けるという事は無いと思いますけど。

 

 アテンザにも積もってきてますね! 明石ではまず滅多に無い事ですからね~

 
 
11:48 もう今日はストーブの守りですわ!(*^^*)

で、やっぱり昼からは雨に変わりましたが、案外しっかりした雨で、
作業はお休みとなりました~ (^▽^;)

このソックスは正月に三男坊に貰ったんですが、履き心地は良いし温かいです。
Smart Wool とロゴが入ってます。 山の冬にはBest match です!!(#^^#)


4日目

 
 
8:22 ちょっと地面は白っぽいですが、天気は良い感じです!

 
 
雨が止んでくれたんで、作業が出来ますよ!(*^^*)

 
 
この薪棚の右端の所が空のままですからね~ 薪を作らないといけません!!

 
 
9:02 その前に朝ごはん! いつも同じようなのを食べてますね~(^▽^;)

 
 
11:33 ここの薪が無くなってきました!ストーブをずっと焚いてるんで良く減ります!(^▽^;)

 
 
11:34 デッキのこっち側が整理できてなかったので、片付けました。

こうやって広々なると気持ち良いですね! 久しぶりです。凄いです!!(^_^;)

 
 
11:39 薪棚の下とかも掃除しておきました。この箒(ほうき)は、前にクスケンさんが
作ってくれたやつです。ちょっとバサバサしてますが十分使えます。(*^^*)

 
 
11:54 左にはまだ少し残ってるので、右側をいっぱいまで積みました。

 
 
ここの左側の分を運びました。令和3年7月2回目に積んだ分ですが、倒したのは
令和3年の5月1回目です。枯れた栗を倒したので、生木じゃないんで良かったです。
ただ、その次の回にも1本倒してて、それは生木です。両方が混ざって積まれてたと
思います。枯れてた方のはまあ良いとして、生木の方は倒してから9カ月ほどしか
経ってませんね~ まあ、他に選択肢は無いんで使いますけどね。 (^▽^;)

 
 
11:56 めちゃめちゃええ天気です!! びーちゃんから「鳥取は雪です」とLINE が
入ったので、返事にこの写真を送信しておきました。えらい違いのようですよ。(^_^;)

 
 
12:19 今の薪棚の状態は、まあまあ量的には有るんですが、令和3年7月の
次は令和3年12月、その次なんかは令和4年1月に積んだ分です。出来れば
2年は経った薪を使いたいんですが、今はそれは言っておれません。(^_^;)
先々のためには、今出来るだけ薪を作っておくことしか有りません!!

チェーンソーを準備して、手っ取り早く (^_^;) 薪に出来る太さのを伐りましょう!

(いつもは合板を敷いてやるんですが、井戸の防寒に出払ってるんで段ボールです。)

 
 
14:57 昼休憩を挟んで、伐ったのを投げて下ろしました。毎度の作業です。

太さ20cm 位のヒョロヒョロしたのを間引きました。玉切りしただけで大方は
薪に出来そうです。元の方の少し太い所はロックラで割りましょう!(*^^*)

 
 
15:11 割った方が良さそうなのも結構有りますね。今回のは全部生木です。

 
 
15:14 良い時間になってきたんで、玉切りは明日にして、いつもの長めの
薪をカットする事にしました。毎度毎度ですが、それが有り難いんですよね~
同じことを繰り返せるというのは有難い事です。

 
 
15:17 毎度の事ですが、簡単にカット出来ました。でもまあ、その有難さを
忘れてはいけないんですよね~ ほんまに。 感謝感謝です。(*^^*)


5日目

 
 
7:45 久しぶりの5日目です。起きてみたら外は雪で真っ白でしたーー!(*^^*)

 
 
年に何回かの雪景色ですね!綺麗です!!

 
 
空が真っ青なのも凄いですね~ 

 
 
7:48 太陽が凄いんで、この雪もすぐ融けると思いますよ。

 
 
うちの山に雪はめっちゃ合うし、ここはほんまに四季の風情が有りますね。
大雪は困りますけど、イベントみたいに目を楽しませてくれて、あとはサッと
融けてくれるなんていうのは出来過ぎですよね~ まあ、水が止まったりは
しますけど、昼までには開通しますしね。ほんまに凄いです!(#^^#)
(この日は水は全く普通に出ました。)

 
 
12:13 午前中はちょっと寒かったし雪も残ってたんで、玉切りは次回に回す
事にしたんですが、昼ごろから雪も無くなってきたんで、これを蒔くことにしました。
100均(ダイソー)で買ってきたえんどうの種です。

 
 
11月ごろに蒔くようになってますが、大丈夫と思います。どうせ芽が出るのは
春なんで。来る時に松村さんにも聞いたんですが、大丈夫という事でした。

本当は、スナップエンドウの種が欲しかったんですが、あれは一流だからか
100均には並んでませんでした。エンドウの種類はこれだけでした。
生産地はインドとなってますが、インドも寒い所はいっぱい有るんで大丈夫
と思います。日本人のインドのイメージは暑い!という感じですけどね。

5月から6月くらいが収穫時期みたいですね。あと3~4カ月です!(#^^#)

 
 
13:11 ビニールハウスの骨組みの足元に2粒ずつ蒔きました。30粒以上入ってました。

何故ここに蒔いたかというと、いつもここは葛(くず)が出てきて、葛まみれになって
しまうんで、エンドウを蒔いたら関心が行くので、こまめにカット出来るかな~と。
そうしたら、葛の勢力は落とせるし、エンドウは採れるし、一挙両得です!
もし葛に飲み込まれてしまったとしても110円なんで大丈夫です。と言わずに、
今年は必ずこのエンドウを収穫まで育て上げましょう!それはイコール葛の処理を
怠らない!ということです!! どうなりますか 楽しみですね!(#^^#)

 
 
15:14 雪は完全に融けました。帰りは2号線に出ようかと思ってましたが、
ここまで晴れたら峠道も大丈夫でしょう!という事で、帰りはいつも通りの
峠道から帰りましたが、全然雪は有りませんでした。良かったです。

今回伐り出したのはそのままになってしまったんですが、まあ、次回玉切りしましょう!
それと、次回も新しいのを伐り出して、がんばって薪を増やしましょう!!

それとそれと、次回には新しい材料を持ち込めると思うんで、全然出来てない
居住棟の内装を少しやろうと思います。やったらやっただけの事は有ります
からね~ ただ、今はいわゆるウッドショックで、木が高いんです!でもまあ、
安くなるの待ってても仕方ないし、量も知れてるんで着手します!!

そんなんですが、次回も薪作り!頑張りましょう!風呂の煙突掃除もやりますんで!!

ではまた~! (^o^)丿

PS. 来る時に万善の松村さん所に寄りました。武漢V のせいでなかなか
寄れてなかったんですが、お二人ともお元気そうで何よりでした。(#^^#)
帰りにコンニャクや菊芋をいただきました。うちも何を作るか計画しま
しょう。去年のピーマン、ナス、万願寺、キウリ、オクラは大成功でした
からね~ 上郡のアグロのが良いんで、今度来る時に覗いてみます。

PS2.アテンザの走行距離が95,000Km 超えました!!全く快調で
ノントラブルです!! 凄いですね~~ 見栄張って高い外車買ったりし
たら大変です。パーツの交換サイクルが短かったり、その上にパーツが
高価ときています。まあ、お高い車に乗るのには、それ相応の維持費
も掛かるという事です。それを承知で乗る分には良いんですが、ちょっと
なんか有って、見積り金額聞いてビックリしてるようではあきませんね~
 僕はこれからもアテンザと長ーーーーく付き合っていきますよ~ (#^^#)