令和3年12月(4回目)の作業

1日目

 

 
 
 8:02 今回も金曜から月曜の休みでした。金曜は程々の時間に家を出て、
燃料を補給してから姫路のムサシに寄りました。ムサシでは120mm煙突用の
ブラシを買いました。車は多かったです!で、店内を少し見て回ってると昼に
なったので、同じ敷地内に有る「魚べい」という寿司屋さんで寿司を食べました。
ここは2回目か3回目と思います。席はほぼいっぱいでした。ここは回転寿司
の形態ですが、誰かが頼んだのしか回ってません。というか、直行便だけです。
レールが中段と上段有って、新幹線型の台車に載って寿司が届きます。
安くておいしいんですが、寿司が小さいです。まあ、安いんで。でも、パクパク
食べてたら1,200円くらいになってました。ま、たまには良いですか!(^▽^;)

で、これは土曜の朝です。なんかこの週末はえげつない寒波が来ると言ってました。
でもまあ、来た時もそうでしたが、朝もそれ程寒くなくて、まあ普通でした。
地面がちょっと白い?くらいですね。天気は凄い良いです!(*^^*)

 
 
山の整理(掃除?)が出来てきてるんで、スッキリしてるような気がします。

 
 
11:15 ムサシで買ってきたブラシです。ロッドとの接続が2種類有るので注意が要ります。
ねじ込む形式のは200円くらい高いです。こっちのは500円か600円までだったと思います。

 
 
11:16 ここのT 曲げの下に蓋が有りませんでした~~ (^▽^;)

蓋が有れば外して、簡単に下からブラシで掃除できるんですが、出来ません。
まあ、どの道、横引き部を掃除する時には、ここを外さないといけませんけど。

針金で固定してるんですが、掃除してまた元に戻して、、、とやってると結構
時間かかりそうなんで、今日焚いてみてまた時間がかかるようだったら
明日掃除するというのでも良いかな??という事になりました。と言うのは、
前回はあまり良い良く乾いた薪でないのを燃やしてたので、なかなか勢いが
上がらなくて、それで時間が長くかかってしまったのかな?という気がして。

今日は奮発して良い薪で焚いてみます!ま、いずれは掃除するんですけどね。

作業の優先順位なんです。しばらくは薪作りを最優先しないといけないんで。

 
 
12:34 前回に引き続き、山の中で枯れてるのやら前に伐ってそのままに
してたのやらを出してました。場所はこの大きい栗の切り株の上の方から
左側にかけてです。大分片付いてきてるんですが、まだ結構有りますね。

 
 
穂先の辺とか細い枝もいっぱい出ます。これを出してしまうとスッキリしますよ!

 
 
この斜めになってる枝(細い幹?)なんかは、普通だったらいの一番に切って
しまうところですが、サクラなんで置いてます。手前のガサガサしてる所なんか
はもっとスッキリさせてしまいたいところですが、まあ、順番です。今は手っ取り
早く薪に出来るのを出すのが最優先事項になってますんで。(*^^*)

 
 
12:36 作業やってる方向です。真ん中から右方向にやっていきますよ。

 
 
15:03 午前中に出してきてたのを運んでます。一輪車に積まれてるのはサクラですね。

枯れてたので伐ったんですが、こないだの程時間が経ってないようで、樹皮はしっかり
付いていました。まあ、枯れ木には花は咲かないんで、伐らないとですね。(^▽^;)

 
 
15:14 玉切り開始です!! と思ったんですが、程々の時間なんで、
風呂を焚くことにしました。今日の作業はここまでです。(*^^*)

 
 
15:15 積む所です。この足元とか裏をきれいにしてから積みましょう!

で、風呂を焚いたんですが、段ボールも燃やして、良い薪で焚いたら
普通に焚けました。こないだは離れてる間に火が消えてしまってたり
したりで、気楽にやり過ぎてたせいもあったかも知れません。(^▽^;)

とは言え、煙突掃除はするんですが、そないに急ぐ事は無さそうですね。


2日目

 
7:59 日曜の朝です。寒波、寒波と言われてるんですが、蛇口から水は
普通に出てくれました!有難いですね~~ 井戸はこないだ対策しました
けど、途中の配管が空中に出てる所とかは凍ってしまうんで、そうなったら
気温が上がって融けるまでは水が出ません。今日は大丈夫でした!(*^^*)

 
 
同じタイミングです。 外は真っ白で冬の感じです!!

 

ホースの先のところは凍ってました!前に凍らせて壊してしまったことが
有りますが、ちょっと忘れてました。今晩寝る前には対策しておきましょう!

 
 
8:00 玉切りやる方も、真っ白です! でも、日が凄い照ってるんで、その内
融けてくれるんじゃないかと思います。融けたら作業できますよ!(*^^*)

 
 
アテンザの屋根も真っ白ですね~ 今回は、絶対洗車しようと思ってるんですが、、(^▽^;)

 
 
8:02 まあ、室内は3℃ 有ります。ストーブ焚いてませんが、そないに寒くは
ないですね。 天気は良いし、今日も作業出来そうですよ!(*^^*)

 
 
11:26 玉切り開始します~!! 天気は良いですよ!!(*^^*)

 

11:48 きのう出してきた分の玉切り出来ました!

 
 
11:49 忘れずに、ストーブに入らなかった長いのをカットします。

この長めのは、薪棚に積むために必ず必要で、適当な量作ってるんですが、
貯まってくるんで、チェーンソー使ってる時に忘れずにカットしておきます。

 
 
11:53 長めの薪を半分の長さにカットしました。これはもう良く乾いてるんで
すぐに使います。同じ作業の繰り返しですね。ま、それで良いんですけど。(*^^*)

 
 
12:07 割らなくて良いのを積みました。(*^^*)

(この薪棚に積むのに、両端のは縦の桟(柱)に引っかからないといけないんで、
長めのが一定量要ります。底は縦桟の内側なんで、標準サイズの長さので
かかります。ワイヤーメッシュを幅にカットして付けようかなとか思った事も有る
んですが、シンプルなんが一番なんで、これで別に良いんです。(*^^*) )

 
 
12:08 ちょっと太めのとか、割らないといけないのとか。

手前の右側のだけ樹種が違いますが、山の中に転がってました。いつかの
探し漏れですね。きれいです。割とよくあることですけどね。(*^^*)

 
 
12:24 「豊稔」の斧は使いやすいので良いですね! 半分くらい割れましたか?

 
 
12:25 割ったのも積まれてます。綺麗な良い薪ですよ!(*^^*)

 
 
14:21 昼ご飯食べて、続きをやってました。薪が増えてますね!

 
 
同じく14:21 土曜日に出してきたのを全部薪に出来ました!!

時間的にまだ少し作業出来ますね!(*^^*)

 
 
15:01 土曜日やった所より右側方向で同じく、枯れてるのや伐ったままに
してたのをメインに出しました。生のも伐りましたが多くは無いです。

 
 
15:14 こっちに運びました。上の写真からは13分しか経ってませんが、
距離も近いし、軽いのが多いんで、そんなもんなんでしょう。(*^^*)

 
 
15:15 こっち方向ですね。薪に丁度良さそうなんが立て込んでるんで、間引いて
倒してたのが今役に立ってます。前は人が入れない位混んでたんですが、今は
入っていけるんで作業もし易くなってます。引き続き、ここはやっていきますよ!


3日目

 
 
8:07 月曜の朝です。天気予報では、日曜から月曜にかけてが一番冷え込む
ように言ってましたが、やっぱりちょっと冷えてます。最初1℃ かと思ってたら、
前に小さく横棒が出てました。マイナス1℃ という事のようです。でもまあ、
それ程冷えてる感じはしないんですが、、、

 
 
昨日と同じような感じですけどね~~

 
 
雪がちょっと舞ったりはしています。(*^^*)

 
 
こっちの感じも、きのうと同じ感じです。

 
 
8:06 太陽も大変元気に上がってきてくれてます! 昨日と変わりません!


ただ、、、、、 水が出ませんでした~~、、、、、(>_<)

まあ、これは今までも冬には経験してるんで大丈夫です!室温上げて、気温も
上がってくれば出るようになります!大丈夫です!

 
 
8:30 薪ストーブを焚いてると、室温が上がってきてます。今が0℃ なんで、
やっぱりあの横棒はマイナスという意味やったと確認できました。(^▽^;)

 
 
8:31 キッチンの前の窓からは朝日が射して、室温上げてくれています!(*^^*)

 
 
10:04 顔を洗ったりする水はペットボトルに貯めてるし、ヤカンの中にも水は有るんで
取りあえずは困りません。それで、ちょっと遅めですが朝ごはんです。

 
 
10:05 そうしてたら、蛇口からポト  ポト と水が落ち始めました!

2時間くらいかかってますね!(^▽^;) でも、ここから先は早いですよ!

 
 
10:17 ポトポトがつながって、細い流れになってきました!!(*^^*)

 
 
10:28 あそこからが結構長かったです!10分以上かかりました!!

でもまあ、こうやって水が出てくれてホッとしましたね~~ (*^^*)

 
 
11:28 こないだ、井戸ポンプの周りと上をプラダンで囲って、カーペットやブルー
シートでくるみましたが、今回さらに探したら、カーペットとブルーシートとグリーンの
シートが有ったんで、それでまた上からくるみました。それに加えて、風当り対策として、
ガラス戸と合板、ポリカ波板で囲みました。これはまあ気持ちかもしれませんけど。

 

11:29 堆肥小屋の屋根にしてたポリカ波板を挟んでます。

 
 
ぐるりを回して、バタつかないようにパネコートの端材で押さえてます。

これで、今までで最強の防寒対策が出来たと思います。本番はこれからでしょうからね~

 

11:31 アテンザがめちゃめちゃ汚れてます!! これは洗わんとー!! (>_<)

 
 
 
12:50 幸い (^▽^;) 朝ごはんも遅かったんで、急いで洗車をやりました!

朝のあの真っ白な景色を見た後だと、何かよっぽどの事情でもあるのかと
思われそうですが、この頃になると、日当たりも良くて、何よりも風が無かった
んで、全く寒くなく洗車できました! いや~ 良かったです!! 日が良く当たる
んでほんと有難いです!!午後に先送りしなかったのも正解でした!(*^^*)

 
 
(#^^#)v

 
 
v(#^^#)v

 
 
15:08 洗車も無事出来て、風呂も洗って、昼ご飯食べて帰る準備です。

水鉢はまだ凍ってますね。きれいな水です。今は蚊がわく心配は無いんで、
このまま置いてます。割れる事は無いでしょう。 枯葉も綺麗ですね~ (*^^*)


いや~~ 一時はどうなるかと思うほど薪が減ってましたが、なんとか確保出来つつ
あります。以前に山の整理で伐ったのが上手に枯れて生き延びてくれてます。
まあ、それを期待してたんですが、腐って消えてしまうのも有るわけで、結構
残ってくれてたんで嬉しいです!これらは良く乾いてますからね~ 時間を
かけてのストックです!値打ち有りますね~~ と言いつつ、同じように今後の
為にストックを確保しておく必要が有ります。うちの山の再生産力との兼ね合い
になりますが、間引いて日当たりが良くなって、ライバルも無くなると、残ったのは
より太れます。これを上手く回せば永続的に山から燃料を得る事が出来ます。
江戸時代の人とかがやってた事です。上手くやりましょう!!(*^^*)

という事で、今回が令和3年の最後の回となりました。去年といい今年といい、
武漢V のせいでなかなか日常生活には支障が出ていますが、山は平和です。
なんとかこのまま乗り切って、普通の生活が戻って欲しいところですね。
来年こそは、必ずそうなってもらって、今回のとんでもない危機を引き起こした
連中のやっていたことを明らかにして、世界に賠償させましょう!!犯罪ですから!

 というような事で、では皆さま、良いお年をお迎えください~ ~~!!  (^o^)丿