令和2年12月(2回目)の作業

1日目

 

 
 
9:42 今回も金曜から月曜の休みです。で、10時ごろに家を出て、まあまあ
順調に走って、上郡のマックスで食べ物を買ってると、武清庵さんに声をかけ
られました。長い事ご無沙汰してますが、お元気そうで何よりでした。(*^^*)

それから県境の船坂峠辺りを走ってると、人が出てて何かやってます。どうやら、
岡山県で鳥インフルが発生したので、車の消毒をやってるようです。これは
養鶏場に出入りする関係者の車両が対象みたいなので、横を普通に通り
過ぎました。少し走ってると、今度はまた、大分前にスピードで捕まった時に
引き込まれた公園みたいな所でもやってます。まあ、これも通過して、、、、
もう少し走ってると、唐突に「この先全面通行止め」の看板が!! 
「え~~??」と思って半信半疑で走ってると、また看板が有って、赤い
コーンで道を塞いでます!岡山国際サーキットの辺りです。マジかいーー!

警察官と役所の人間が2人で立ってて、「この先は行けません」と言います!
と言われても、、、ここからなら相当の大回りをしないと山に行けません!
「養鶏関係者と違うんやけど」と言ったんですが、全車引き返してもらってる
そうで、仕方なく少し戻って、和気の方への分岐から山の中走って、吉井川
まで出て、川沿いに上がって行って山まで走りました。まあ、ナビが有るんで
道に迷う事は無いんですが、これが夜やったらめっちゃイヤやったと思い
ます!30分くらいは余計にかかったんじゃないでしょうか!まあ、感染の
拡大を予防してるんで仕方ないんですが、なんか疲れました。。。(-_-)

で、これは土曜の朝ですね~ サンドウイッチ、、焦げる一歩手前です!(^▽^;)
まあ、歯ごたえが有って美味しいですよ!コロッケも美味しかったです。(*^^*)

 
 
11:44 今回は、薪用に木を倒すのでチェーンソーを整備してました。
そしたら、エアーフィルターを掃除するのに上部のカバーを開けるんですが、
この分のは板バネみたいなんで、パチン!パチン!と留めるようになってます。
前のは普通に細いボルトで上から留めるようになってたんですが、手間から
言えばこちらの方が楽です。ただ、、外してると、、パチン!じゃなくて パキン!
という音がして、、板バネのパーツが折れました!!(-_-) ほんまもうーーー

ボルトでも何の問題も無かったのに、こんなもんにするから、、、と思って、
1カ所くらい無くても使えるかな~と思ってやってると、板バネで上下を固定
する機能には何も問題無くて、ボディーにこのパーツを取り付けてる部分
(プラスチック)が折れてるだけでした。なんのこっちゃ!こんなん、設計時に
絶対分かってるはずやのに「そのまま続行ーー!!」 で、折れました。。。

ま、開けた時に外れてしまうんで、無くさないように気を付けてないといけません。
しかしまあ、そんな風に使ってるユーザーがたくさんいると思えば、設計者は
不本意なんじゃないかと思うんですが、、、この機構にこだわるんなら、品質
改善してください!それか、元のボルト式固定に戻してください!(-_-)

 
 
12:18 今回は、まずはこの真ん中のコナラ(と思う)を倒そうと思います。
下から見てると手ごろな感じに見えますが、まあまあのサイズと思いますよ。

 
 
カメラを持って出たついでにタイヤの写真です。77,288Km での交換となりました。

銘柄は同じく、FALKEN AZENIS FK510 です。前回の写真ではほぼ無くなって
いた一番外側の横溝が凄い有りますね~~ 最初はこんなにあるんですね(^▽^;)

 
 
14:17 思った方向に倒せました!斜めでも風呂棟まで届きそうだったので、
間違いなしに横方向に倒しました。こっちに倒すと掛かり木になる可能性が大
やったんですが、ほぼ落ちる感じで倒せました。足元が斜面でやりにくいです。

 
 
14:18 この笹を突っ切って行くのが近いですね。さっきはシイタケの方から
回って行きましたが、カメラを取りに下りて、現場に戻ってきています。

 
 
14:19 上がってきました。切り株に乗っかっていたのは落とせてますが、
向こうの桜に引っかかってますね。まあ、これはすぐに落とせますよ。ただ、
足元や周りの整理を最低限でやってるんで、イバラやら蔓で足を取られます。。
ほんまはもっとちゃんと片付けてからかからないといけないんですが、
作業量が多くなってしまう(時間もかかる)んで、、、最低限でやってます(-_-;)

 
 
14:41 落とせました! あれに引っかかってた訳ではないですが、桜の枝が
折れてますね。。。まあ、山桜は強いんで大丈夫でしょう。(^▽^;)

落とす過程で、枝も切ってます。

 
 
15:16 太い枝や細いのも少し下の段に投げました。下まで投げてしまうと
何かに当たってめんでしまったらいけないんで、途中で止まるように投げますよ。

 
 
15:21 集積してる所まで下りて、それをもう一回今度は下まで落としました。

けっこうな量で、まずはこれを落としてしまわないと、幹に手が出せません。

 
 
同じタイミングです。細い木とかに引っかかって、ごちゃごちゃですが、下から
引きずり下ろしてスッキリさせました。これなんかも燃料になりますよ!

 
 
16:08 とりあえず、こっちに運んできました。しばらくここで乾燥させて、
風呂を焚くときに使います。この細いのでも火力が有るんで使えますよ。

 
 
この中の薪に丁度良い太さの枝は、薪ストーブ用になってもらいましょう!

ここまでやって、けっこう疲れたんで作業終了して、風呂沸かして入りました!

明日は、残ってる幹を玉切りして下してしまいましょう!まあ、出来るでしょう。


2日目

 
12:14 中は暖かいんですが、外はもう冬の感じになってますね~ (^▽^;)

 

  きのう下した枝。 冬の景色ですね~~ 

 
 
12:21 昼回ってますが作業しています! 朝ごはんが遅かったので。(^▽^;)

 
 
同じタイミングです。先の方の玉切りが出来てる感じですね。

 
 
12:39 こっちの辺の玉切りも出来てきてます。この場所から転がして
落としても、結局は薪割りのところまで運ばないといけないし、下の物に
当たるとめんどいんで、運びやすいように1単位ずつに切って、運んで落
とす事にしました。上で運ぶか下で運ぶかの違いですね。ここまでやって
燃料が切れたんで、丁度良いんで昼にしました。(*^^*)

 
 
14:33 ここで転がして落とすと、柱や水鉢に当たると思うんでやりませんよ。

 
 
15:09 枝も幹も全部運べました~~ お疲れさまでした~~ (#^^#)

 
 
15:11 ここまで運んでから転がして落としたんですが、案外途中で止まります。(^▽^;)

 
 
15:15 丁度良さそうな太さので、完全に切ってしまってないのをそのまま下ろして
きています。切ってる時に思い出して、途中で止めてたんです。1玉分に切って
しまうと、この台で切れないからです。台で切れば断面が綺麗に落とせますからね。

 
 
15:41 作業終了しました~~ (*^^*) もうちょっと玉を増やしてから
薪割りしましょう!あと2本くらいでしょうか。年内に倒せるかな?

 
 
さっき、台を使って切り落とした分です。厚めのと程々のとで3枚作りました。
職場の先輩(お年は僕より若いです)のSさんから頼まれました。趣味でレザー
クラフトをされてるそうで、目打ちをするときの台になりそうな木は有りませんか?
ということだったので、「丁度薪用の木を倒すので作りますよ」と言ってたんです。

こんな感じので良いんじゃないかな~と思ってたんですが、持って帰ったは、
これではちょっと、、、という事になってもアレなんで、、今は便利ですわ!!
写真撮ってラインで見てもらいました!そしたら、「凄いです!理想的です」
ということやったので、3枚とも持って帰ります。断面は上手く切れてて、全然
ガタガタしたりしません。場合によったら面を整えてとか考えてましたが
全く不要でした。我ながら大したもんですね~~ (#^^#)


3日目

 

9:18 今日は帰る日です。月曜の朝ですが、外はシーーンとしてますね。(^▽^;)

 
 
ストーブトップでは、あんぱんとレーズンパン、コロッケを温めてます。美味しいですよ~

網でコロッケを温めると油が落ちるんですが、あとで新聞紙でこすっておくと
ストーブトップも綺麗になるし、錆止めにもなると思うんでOKです!

で、この後、デッキの薪棚に薪を運んで、部屋を片付けて風呂を洗って帰り
ました。帰りは、間違えないで2号線から帰りました。うっかり峠の方に行ったら
絶対通行止めしてると思うんで、また遠回りしないといけなくなってしまいます。
で、無事に2号線から帰ったんですが、途中の「酒一筋」に寄って、酒まんじゅう
と酒粕を買いました。ここの酒まんじゅうは最高に美味いですからね~ (*^^*)

それと、今回は、Proceed の仲間が集まる予定やったんですが、武漢V感染が
えらい状況になってきたんで中止にしました。まったく残念ですが仕方あり
ません。また来年できるので楽しみにしておきましょう!というような事で、
山はすっかり冬の感じになってます。次回も薪を作りますよ~ (^o^)丿

PS.FALKEN AZENIS FK510 ですが、今回で2回目です。前回は
BSのTURANZA からの付け替えだったので、交換後はセンター付近の
情報不足を感じてましたが、今回は同じFK510からの交換だからと
思うんですが、それは何ともありませんでした。よっぽどTURANZA は
センター付近でも情報量が多かったんだと思います。今回はあの時の
不安感は全く有りませんね~ ただ、その分、最初から(と言っても
100Km 位まではゆっくり走ってましたよ)普通に走ってるんですが、
ちょっとだけ酔いそうな感じ(酔いはしませんよ)になります。山道
の連続するコーナーとかでの話で、街中とか高速(バイパスです)
とかの走行では全然どうもありませんよ。早くもうちょっとちびて
欲しいですね。今は300Km 弱走りましたが、良いタイヤです!

PS2.マツダのSKYACTIV-X が素晴らしい賞を取りましたので、下に
貼っておきますね。内燃機関にはまだまだの可能性が有ります。
仮にモーターと組み合わせるにしても、エンジンの燃焼効率が良いに
越した事は無いのは明白です。大きい重いバッテリーを積んで走る
ロス、燃料インフラ整備のコスト、発電所からのCO2、原発なら廃炉コ
スト・放射性廃棄物処理コスト、、、総合的に考えないといけないのに
欧米(C国も)は電動車に大きくシフトさせようとしていますね。自分たちが
先行して主導権を握りたいという動機が見え見えですけどね~ (-_-)
その中での今回の受賞。いかに優れた技術であるかが分かりますね。