令和元年7月(1回目)の作業

1日目

 

 
 
10:35 今回は、土曜の昼過ぎには山を出ないといけないので、木曜の晩から
来ていました。来る時に風呂の薪を貰ってきました。雨が続いていたので濡れて
るのは覚悟していたんですが、案外濡れていなくて良かったです。

山に着いたのは9時を回ってたので、荷物を下ろして、薪を下ろして終了でした。

これは金曜の朝(昼前??)です。前回カットしたので、まだきれいですね。(*^^*)

 
 
雨が降る予報ではなかったので、一晩放置してましたが、ちょっとは乾燥もしたはずです。

 
 
11:51 前回刈れてなかった辺りの草刈りをやってました。法面も少しやりました。

 
 
松とかも伸びてきてたので、程々にカットしてないとまた面倒な事になってもかないません。

 
 
16:18 天気は良かったので、前回刈ったのや今回のも一緒に燃やしてました。

 
 
ガンジキをかけたので、やっぱりスッキリしてますね!

 
 
ちょっと刈り残しが有ったりしますが、まあきれいになりました。(*^^*)

 
 
17:47 風呂を焚きながら、風呂の薪を割りながら、草を燃やしてました。

 
 
同じく17:47 板状のばかり貰ってきてるんで、割るのは楽です。これだけ有れば
風呂は10回以上は沸かせると思いますよ~ ありがたい事です! (*^^*)

 
 
あの分はまだ使いませんが、風呂を沸かしてますね。 この時期はちょっと作業するだけで
大汗かくんで、風呂に入れるのは本当に有り難いんです。しかもタダですしね~ (#^^#)


2日目


11:13 今日は、昼過ぎには帰らないといけないんですが、天気が良いんで、
まずは昨日の燃え残りとかを燃やしておきました。燃やせる時に燃やしておかないと
雨が続いたりすると燃やせません。 まあ、しかしよう燃やせたと思います。

 
 
11:14 きのう割って乾かしてたのも、今日は帰るのでバッグに集めておきました。

見えてる2つのバッグに山盛りになりました。10回以上は平気で沸かせると思います。

 
 
11:44 忘れないうちにピーマンを収穫してきました。大きいのも結構出来てました!

それと、今のところカメムシは数匹ぐらいで、大量に発生しているという事はありません。
その数匹も確実にやっつけてます。それと、葉っぱの裏に1枚ですが、卵が産み付け
られてたので処分しました。これも大事ですね!それともう一つ今回うれしかったのが、
ピーマンのところにカマキリが2匹いて、一生懸命活動してくれてました!これはうれし
かったですね~~ 前にカマキリがカメムシ捕食するのは確認済みですからね!(#^^#)

 
 
11:54 床下から、この幅が有って長さも十分な杉板を出しました。上にいっぱい
乗ってたので、先にそれを出してからでないと出せませんでしたが、杉板は完全に
乾燥してて、思ってたより全然軽かったです。これを使いますよ~! (#^^#)

 
 
12:30 まずは長さを1,950 にカットしました。それから、耳付きなんで、そこを
虫に食われて汚くなってるんで、電気カンナで削ろうと思ってやってたんですが、、、

 
 
大分削ったんですが、こんな感じなんで、カンナ屑だらけになるくらいだったら
切り落とした方が良さそうです。 それで、うっすら見えてる線の所でカットする
ことにしました。 幅はちょっとでも広い方が良いんですが、ま、良いでしょう。

 
 
12:34 丸鋸で落としました。 フリーハンドですがきれいに落とせました。

 
 
カットした面は、めちゃめちゃ綺麗です!!

 
 
12:58 最近よく使ってる、ディスクグラインダーに付けて使う紙ヤスリパッドで
表面を少し研磨しました。断面がきれい過ぎたので、表面もやらないと勿体ない
ですからね~ まあ、とは言っても手抜きみたいな研磨ですが。(^▽^;)

 
 
13:01 早速、物置に置いてみました。幅はもうちょっと有っても良かったんですが、
有るもので済ますというのが大事になって来てる今日この頃なんで、欲は言えません。

強度が凄い有るんで、このまますぐ棚として使えるんですが、ブロック壁との間に
隙間が出来るんで、それを対処しましょう!角を少しカットすれば良いだけです。

 
 
同じタイミングです。上の段が付いてますが、これは何回か前にちょっとやってみた
んですが、これで良いんちゃうん?という事で、人知れず実用段階になってます。(^▽^;)

この板なんですが、前に一度登場してるイケアのパインの突板(ツキイタ)です。
中はパーティクルボードなんで使い道が無くて、分かってがっかりしたのも有って、
一度は燃やされそうになってたんですが、野外クッキングとかで気楽にテーブルがわり
とかに使えるなと思って、火の中から救出して、雨が掛からんように薪棚に立てかけて
たやつです。 それで少し焦げてます。。。(^▽^;) これは強度がそないに無いんで、
真ん中あたりで受けを付けて支えています。高い所なんで、軽い物しか乗せない使用
となるので、まあこれで良いと思います。 それに対して今回の棚は、少し重い物も
乗せるつもりなので、強度が有って良かったです。真ん中にもう一段付ける予定です。

 
 
13:12 手鋸で両側の角を切り落として持ってきました。バッチシです!

 
 
何もしなくても、この角で決まってるので全く動きません。でも前に出てきたら良くない
んで、簡単にビス留めしてたら良いでしょうね。まあ、次回以降でやりましょう。

これで今回の作業は終了です!床下から引きずり出してた木とかを戻して、片付けて
3時過ぎに山を出ました。普通に走れてたら余裕あるくらいだったんですが、加古川バイ
パスがまた混んでて、事故が有ったわけではなくて交通の集中というやつのようでした。

とにかくスピードが出せません!降り口が近付くたびにノロノロです!明石西(土山)
降り口の行列も本線上のえらい手前から始まってました!! こらアカンでしょう!

で、もうしゃあないんで伊川谷まで第二神明を走る事にしました。いつものように大久保
で下りてたら、絶対間に合いません!! そしたらまあ!伊川谷までは310円!!(-_-)

やっぱり大久保で下りるのより200円も高いです!!ほんまなんで誰も怒らんのでしょうね~

で、結局、集まりには少し遅れたんですが、まあ今はスマホも有るし、実害は有りませんでした。

次回も草刈り半分、片付け半分、ってところと思います。片付けますよ~ではまた!(*^^*)/

PS. 新しい棚に丸鋸置けるかな~と思って、試しに置いてみたら置けたので、じゃあこの箱
もう要らんな~と思って箱の中を見てみたら、ナフコの袋に入ったシリコンシーラントが
2本出てきました!古くなくて新しい感じです。それで、思い返してみたら、8本買う前に
2本だけ買ってたのを使った気になってましたが、使ってなかったという事でした。。。
良く考えてみたら、確かに使ってません。これで、さらが3本できてしまいました。(+o+)