令和元年6月(3回目)の作業

1日目

 

 
 
15:11 今回も金曜から休みなんですが、金土は雨、しかも大荒れの天気になる
予報が出ています。それなら日曜から来れば良さそうなところですが、大荒れと
聞けば、樋の掃除と山側の溝の掃除がまだ出来てないのが気になります。(^▽^;)

前に、溝の掃除が出来てないどころか、溝を砂やバラスの袋で塞いでしまって
た時に大雨が有って、山側が少し(大分でした)崩れた苦い経験が有ります。(>_<)

それで、とにかく大雨の前に、樋の掃除と溝の掃除をしておかないと、という事です。

夜中に枝が折れて当たったらえらい事なんで、こっちに留めておきました。

 
 
草も大分伸びてきてて、刈りたいところですが、もうほんま雨が降ってきそうな
天気なんで止めました。屋根に上がって屋根と樋の掃除を済ませて(今回は
風呂棟の樋も掃除しましたよ)、山側の溝をさらって、作業終了にしました。

夜は、けっこうな雨でした! 天気予報の通りですね~~


2日目


12:26 朝から雨が降ってるんで、何も出来ません~~ ま、予定通りです。

昼にラーメンをするのに野菜を何かという事で、ラディッシュが密生して
きてるのを2本だけ間引きしました。葉っぱは虫に食われてますが、まあ
安全の証です。これを豚骨ラーメンに入れたんですが、埋没してしまって
存在感ありませんでした。。。普通にネギで良かったですね~ (^_^;)

これはサラダとかの方が合うでしょうね。普通に考えたら。(^▽^;)

 
 
15:48 まあよう降ってくれてます。 樋の掃除、溝さらいもやってるので何の
心配も有りません。まあ、ぼ~~っとしています。しゃあないですね。

 
 
崖の笹とか木も切らなあかんのですが、近いうちにやります。

 
 
風呂沸かして入ろうと思ってたんですが、何もしてないしな~という事で止めました。

明日からは晴れという事なんで、残りの二日に賭けましょう!天気には勝てません!
明日は大汗かく作業して、風呂入ってさっぱりしましょう!!


3日目

 
 
8:18 今日は天気予報通り、めちゃめちゃ良い天気です!!

上からピーマンを見てみると、大雨と風でピーマンが何本か倒れてるようだった
んで、ヒモをもってピーマンを起こしに行きました。そしたら、気が早いというか、
もう1個できてたので収穫してきました!ちょっと小さいですが初物です!(*^^*)

 
 
畑から上がってくるときに、屋根から凄い水蒸気が立ってるのが見えました。(*^^*)

 
 
待ちに待った快晴です!! (*^^*)

 
 
8:20 ほんまにすごい陽射しです!! 今日は頑張りますよ~!!

 
 
15:27 写真、どーーーーんと飛んでます! 午前中は一番下の畑の草刈りを
やりました。昼からは、きのうまであないな大雨やったのにどうなん?って思われ
そうですが、もうほんまに凄い陽射しなんで、刈った草を燃やしました。

乾いたのから順番に燃やしていくと、案外燃え続けてくれます。手はかかりますけどね。

で、予定通り大汗かいたんで、風呂に入ってさっぱりしました~~!!
風呂が有ると、このへんが全然違いますね!! (#^^#)


4日目

 
 
7:26 今日も早起きしています!天気は晴れ! 物置の作業は今日が勝負です!!

とは言いつつ、きのう燃やしてた草の山が、ほったらかしになるとやっぱり
消えてしまってるので、もう一頑張り燃やすことにしました。きのうより更に
乾燥してるはずなんで良く燃えるはずです。完全に燃やせなくても、大分
燃えてくれるだろうと思うんで、やってみました。それと、ビニールハウスに
かかってた蔓を切って引き落としました。 これは目立つので。(^▽^;)

 
 
11:38 程々に燃やせたので、物置の作業を開始しましょう!!

前回に用意してたパネコートの幅40mm くらいに切ったのと、水切り金物
です。今回はこれを使います。帰宅時間いっぱいまでやりますよ~~

 
 
11:41 今回は、スイカを持たせてもらってたのに、きのう食べるの忘れてました!

スイカ食べて元気出してやりましょう!!天気良過ぎて暑いんです~~ (^▽^;)

 
 
12:15 強力ブチル両面をほどほどに切って貼っておきます。特に、合板の切れ目は
貼っておきました。まあ、最終的にはどっちでも良いようなもんなんですが、途中では
しておいた方が良いと思うんでやっておきます。このブチルは強力ですよ~ (*^^*)

 
 
12:14 紙を剥がさないで金物を一番良い位置にセットしてみて、合い印をたくさん
合板に書いておきます。大きな矢印が良いです。というのは、紙を剥いてしまうと、
気楽に置いたら最後、もうやり直しがききません。反らせられるような材料だったら
良い位置に置いて紙を剥きながら押さえていくというのが良いんでしょうが、金物
では無理?なんで、一発で決めないといけません。それで合い印が大切なんです。

 
 
12:15 端まで張れました!! と言いつつ、さっきああ言ってたのに、この軒先の
金物を付けるのに気が行きすぎて、後でも良かったのに端っこの両面の紙まで剥いて
しまってます~~。。。 これでちょっとあそこの金物の位置合わせが難しくなってしまい
ました~~ まあ、くっつかんように気を付けてやりましたけど。(^_^;)

 
 
13:27 40mm 幅にカットしてた合板に木工用ボンドを付けて、水切り金物と
一緒にクランプで留めてます。この時に、水切り金物が両面テープでしっかり
留められているので安心感が違います。合板の位置にだけ集中できます。

 
 
14:32 こっちまで出来たので写真を撮っておきます。 と言いつつ、この見え
てる山側の所をやってる時に、ボンドがはみ出たので雑巾を取りに行って、急いで
帰ってきたら、顔にガガガガーーンと何かが当たりました!! クランプです!!

この軒先の金物の先端が、ぎりぎり僕の頭をかわすくらいなんで、1枚上の写真の
ようにクランプが出てたら当然顔に当たります!! 全く用心してなかったので凄い
当たり方したんですが、ケガにはなりませんでした。ふ~~ 良かったです!!
もし、目にでも当たってたらえらい事になってたと思います。どんな些細な事でも
大きな事故につながるんで、ほんとしっかりしてないといけませんね~! (^▽^;)

 
 
同じタイミングです。水切り金物の上から25mm のタッピングビスで留めました。

タッピングビスは下穴を開けなくても打てるんで、作業が捗りました。

 
 
15:17 ここは斜めになってるんで、端っこの角度を合わせて対応しました。

 

まあ、そのカットしたところは写真では良く見えませんが、、、(^▽^;)

これで周りに全部水切り金物が付けれました。合板が一重だと、水切り金物
を留めるのにビスが使えないのと、合板の軒先の切れ目が暴れるだろうと
いうのへの対策として、40mm 幅の同じ合板を回しましたが、結果としては
非常に良いと思います。屋根自体が非常にしっかりしました。重量の増加は
最小限にとどまっています。水切り金物もしっかり付けれました。(*^^*)

今回はいつもと違って、先にアスファルトルーフィングを敷いていません。
野地板がパネコートなんで、継ぎ目にブチルテープを貼れば、省略できる
んじゃないかと思ってたんですが、アスファルトルーフィングはいっぱい有るんで、
やっぱり使いましょうか。重量も知れてる?し。手間も知れてますしね。(*^^*)

という事で、この後、アスファルトルーフィングまでやったら、もう養生せんと
帰れるな~と思ったんですが、さすがに今からそれをやってたら、山を出るのが
5時も回ってしまうんで、次回にしました。ちょっと面倒ですが養生をしました。

そうやって、片付けて、山を4時半少し前に出ました。物置の作業は最後の1日
しかできませんでしたが、樋の掃除、溝の泥上げ、畑の草刈りを出来たので
大変満足です!刈った草も燃やせました。物置の作業も進みましたしね。

帰り道は、出るのが微妙な時間になったのに、全く混んでいませんでした。
いつもこうであって欲しいです!次回も頑張りましょう!!ではまた~! (^o^)丿

PS. 家に帰ったら奥さんが、「今日庭の草引きやってると、何か獣が出てきて、
落ちてるビワを食べだした」そうです。それで見てたそうですが、全然人を
恐れてないようで、ビワを食べてまた帰って行ったそうです。タヌキですね!
もうほんま笑いますわ~ うちの山にもいますが、家にもいたとは!(#^^#)