平成30年1月(2回目)の作業

1日目

 

 
12:47 今回は日曜の朝から月曜までの1泊2日です。洗濯機は金曜日にもらいに
行ったので、これぐらいに着きました。来しなにコーナンプロに寄って、ヒノキの平角
を買ってきました。角もんも有ったんですが、物が良くなくて、こっちの方が全然物が
良いのに安かったので、こっちにしました。2mもんで良かったんですが、3mだった
ので、「う~~ん~。。。」となったんですが、「そうや!」前に3mもん積めたの思い
出しました。(*^^*) こんなきれいなヒノキの 45×90が880円(税別)でした!

峠は雪が残ってる可能性が有るので、2号線で来ました。無理はいけませんからね~

 

洗濯機も積んでますよ~~ シャープの容量5.5Kg のです。山に丁度良いサイズです!

3mもんが積めることは、もう完全にインプットされましたので~(*^^*)

 
 
13:35 今日は、何はさておき、煙突の掃除です!天気も良いし、そないに寒くも
ないので、打ってつけです。雨だったらできないし、めちゃめちゃ寒かったら、今回は
早よ温もらなきついは~ 掃除はもっと温い日にせなたまりません~となるところです。

で、最初の、ストーブのすぐ上の自在のシングル管です。だいぶススが付いてます!(^_^;)
まあ、予想してた通りです。ススはいつものようなサラサラでした。

(キッチンの水が出ないんで、早くストーブ焚いて水が出るようにしたいんですよね~ アセアセ)

 
 
ダブル管のここの縦と、横引きの分で、これぐらいです。 まあまあ溜まってました。

(ヤカンの水も凍ってコンコチになってました。。。いっこうに融けません。。)

 
 
屋根に上がって、蓋を外したら、ここの横引きの分がドサッと落ちました。

上からの掃除は、この後でやったんですが、同じくらい出ました。サラサラです。

 
 
19:33 煙突掃除終わって、掃除機かけて、ストーブ焚いてると、キッチンの水が
出るようになりました!外のホースの水は出てたので、2層管の室内か床下のところ
が凍ってたんだと思います。ヤカンの水も凍ってましたから。まあ、前もそうでしたが、
外のホースを雑巾で拭いて、流しまで引き込んだと思ったら、たらたら~と蛇口から
水が出始めて、すぐに普通に出るようになりました。 おまじないみたいですね。(^▽^;)

でもまあ、ストーブも全く快調に燃えるようになって、そうやって水も出るようになって、
その後は、洗濯機用の排水管の高さを調整しました。ホースを逆勾配にできないんです。
上手くいったんですが、洗濯機のホースに若干問題が有ったので、接続は次回にします。

で、5時過ぎに作業終了しました。明日は、風呂釜の架台を作ります。高さを仮にでも
出してみて、今日買ってきたヒノキ平角で作ります。まあ、うまく出来るでしょう。(*^^*)


2日目

 
9:11 今回は、山陽町?の辺のマルナカで買い物をしてきたので、いつもと違います。

これは、「合格」と「勝つ」のかつぎで「五角のミンチカツ」です!まあ、美味かったです。
サンドウイッチは横で焼いて食べたんですが、タイミングはそろいませんね~ (~_~;)

 

10:38 今朝は中の水道は凍ってなかったんですが、きのうはどうもなかった、一度は
これを引き込んでお世話になろうと思った水撒きのヘッドが割れてしまいました!!

どうせ凍るだろうから早く融けるようにと、朝日が当たりそうな所に転がしてたのが
いけませんでした! こんな見事に噴いてくれたら、もう直そうなんていう気にはなりま
せん。。。(~_~;) ああ~、せっかく付け替えたのに、何回かで終わってしまいました~

 

13:07 浴槽の循環用の穴(下の穴になるのだけ現状は開いてます)を基準にして、
風呂釜の高さを外側に写して、その高さの架台を作りました。枠はヒノキですが、
足は、転んでた204の端材です。風呂釜の位置は、左右はこの辺りですが、少し手
前にくるはずです。その場所が決まらないと、きっちりした足は作れないんですが、
試しにブロックの際の位置で作ってみました。土間に少し勾配を付けてるので、
場所が決まったら足を作り直します。仮の設置では、段ボールを挟んだり薄板を
挟んだりしておいて、高さが決まればヒノキで作り直します。一発では出来ません。

 
 
試しに風呂釜を置いてみました。実際は、もうちょっと手前に来ます。

ステンレスの接続管50cm のです。向きが逆なんと、当たり前ですが、ここ
には置きません。(^▽^;) 浴槽まで届かない心配は全く無さそうです!

 
 
13:25 昼くらいに、知らないおっちゃんが上がって来てやって、「こんにちは~」
「はいはい~」って聞いてみたら、My HP を見てて、「この辺かな~?」という感じで、
来てくれてやったそうです。岡山のOデザインさん。10年来のウオッチャーという事
です。釜の架台を作る時に、レベル合わせるの手伝ってもらったりしました。(*^^*)
お茶の一杯も出せませんでしたが、まあ、いつもの事なんで。(^▽^;)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

今回は、やらないといけなかった煙突掃除と、この架台が出来たので、ホッとしました。
ウオータージャケットになってるので、外側は熱くならないはずなんですが、架台の
上にはケイカル板を敷いたりするかもしれません。まあ、土曜日に松村さんが来て
下さるので、その時に考えましょう!多分、しなくても良いと思います。するかな?

釜が付いたら、いよいよ煙突やメガネ石やらを発注しましょう!!

次回は、洗濯機の排水ホースと、水撒きのヘッドを買って山入りです。他に、家の近く
の材木屋さんで買った大事な物も有るんで、それも運びましょうか。そんなところです。

ではまたです!! (^o^)丿