平成29年11月(2回目)の作業

1日目

 

 
13:50 今回も金曜から月曜までの4連休でしたが、金曜が、長男のところの
Fちゃんの運動会だったので、土曜日の朝から出てきました。金曜の夕方から
出るつもりでしたが、なんかしんどくて、様子見てました。ちょっと風邪ひきかけ
てたみたいです。土曜の朝はどうもなかったので、安心して出発できました。

ちょうど昼頃について、昼ご飯を食べてストーブに当たってます。

 

13:51 作業をしようと出てきたら、なんか動物の足跡が、、、どろどろやん~~

 
 
なんか、まおちゃんの足跡みたいな気がするんですが、、、 (~_~)

 
 
16:19 前回の続きをやってました。床の土台です。同じく完全に現場合わせです。

120mm のブロックと、100mmのブロックの幅の差に90角のACQ注入材を
掛けています。左側はこのアゴの深さで、右側はこの写ってる短い204の束の
長さを調節してレベルを出しました。これがちょっとと言うか、大分面倒だった
理由は、手前側のは上がり框にするので、この上面は床材が被りません。

それに対して、今やってる方は、この上に床材が乗ります。それで、ツーバイ受けに
端材をセットして、その上端と向かいの90角の上面が水平になるようにしました。

床材の厚みは39mm になるので、框側では仮にセットしてる204の上端までが
39mm になるように受けを取り付けました。これが面倒でした。(^^;)  レベルの調
整はアゴの方を3回、204の束を1回調整したらドンピシャ!に出来ました! 

切り過ぎる事はありませんでした~~ ふ~ やりました!! 離れ業! (*^^*)

 
 
上の拡大です。 ドンピシャですね!

 
 
16:43 束が本物のに変わってます! 右側は仮の204材から寸法を写して、
左は適当な材に高さを写してから、それを90角に写しました。実は、これがキモ
で、右はともかく、左はアゴが掛かってるので、きっちりの寸法にカット出来ないと
意味が有りません。上がってしまうのは論外として、スカスカもあきません。

こういう時は、マークした線が使う側に残るようにカットすると上手く行きます。
線一本分の差は大きいので、失敗したら材料が無駄になってしまいます。

 
 
同じ立ち位置からのズームアップです。 バッチリですね!!

 
 
くどいですが、、、 (^^;)

 
 
バッチリです!! (#^^#)v

明日は、部材を塗装して、90角は框でやったように直角金物で留めましょう。

明日も天気は良さそうです! ただ、ちょっと足元が冷えますけどね~ (^^;)


2日目


9:00 夜は冷えるという事でしたが、しっかり布団被って寝ているので良く
眠れました。6時半に目が覚めましたが、起きても寒いだけだし、布団の
中は超快適なんで、そのまま寝てました。寝たままスマホでブログ巡りやら
して、8時頃に起き出して、下に降りてストーブ焚いて当たってます。(*^^*)

 

 11:16 10時過ぎから作業開始してました。作業は暖かくなってから開始するに限ります。(^▽^;)

この90角は、ACQ注入の材なんで、塗装することも無いんですが、まあやっぱり
出来ることはやっておきましょう。別に大した手間でもないんで。

 
 
12:15 いつもだったら、昼ご飯食べてから腹ごなしに、焚き付けを集めに行くんですが、
今日は、昼ごはんまでに中途半端な時間が有ったので、先に集めに行きました。

焚き付けがいっぱい有ると、なんかほんとに安心感が有るんですよね~ (*^^*)

雨が続くとか、来た時が雨の事が何回か続くと、無くなってしまいます。。。 (~_~)

 
 
13:17 昼ごはん終わって、このCCレモンの延長ノズルを見てたら、なんか、桜の
木の前に緑の葉っぱ付けた木が大きくのさばってます! これはいかんでしょう~

 
 
13:30 で、伐ってきました。 hiro のサムライは良く切れるんで楽です! (*^^*)

 
 
13:49 作業開始しています。塗装した土台と束を直角金物で接続。セット完了しています! 

引き続き、根太を掛けています。向こう側は、204と土台の天端は同じなんで楽です。

ただ、、 ここは排水管と上下で重なってしまうことになってしまってて、少し左に振り
ました。10mm ほどです。 斜めにしてなんとかかわせました。 やれやれです。(^^ゞ
(ほんとは、ここは付ける予定じゃなかったのに、無意識の内に付けてました。(*_ _) )

 
 
同じタイミングです。 框の方は、39mm 下がった所に204を付けないといけないんで、
ちょっと面倒でした。この204の受金物が2種類あって、それが面倒さに輪をかけてました。

買った店が違って、置いてる品物が違ってたわけですが、同じ物でそろえてないと、これなん
か、受金物の上端からの204の出が違うんで、ほんまに面倒でした。まあ、自分のせいなん
ですけどね~ 誰かに文句言ってるとかじゃないですよ~ 良く考えて買いましょうね!(^▽^;)

 
 
15:53 その隣の根太2本を付けています。床材受け(転び止め?)を、こんな風に
付けるので、一番端の根太には、先にこの短いのを横から打ってないといけません。

それで、長さ合わせてカットして入れてみました。レベルも見てみましたが、バッチリでした! 

ここまで、非常に上手く行ってます!! (*^^*)

 
 
16:58 塗装して、打ち付けられました~ と言いつつ、 塗装したてのやつをきっちり
打ち付けるのは、これまたちょっと面倒です。乾かす間が有れば、乾いてからやった
方が、絶対良いですよね~ まあ、付いてしまえば、それで良いんですけどね~ (^^;)

 
 
同じく 16:58 ちょっと角度変えて、入り口から撮ってみました。

浴室がきれいですね!! (#^^#)

明日はこの続きをやりましょう!! 今日の作業はここまでです~

 
 
18:33 最近の晩ご飯の定番!(*^^*) 三元豚のカツをストーブトップで温めてます。

 
 
それとサラダ。 カット野菜にマヨネーズかけて、スパゲティーサラダを乗せてます。

カット野菜は、栄養的にどうよ~と思うんですが、まあ、こんだけの種類それぞれ
買っても残るだけなんで、そこは目をつぶってます。食べないよりは良いでしょう!

それに、このサラダは美味しいんですわ~  さあ、明日も頑張りますよ~ (*^^*)


3日目

 
 
8:37 今日は帰る日ですが、さすがに寒いんでストーブを焚いてます!

 
 
非常に良い天気です! なんか午後からは下り坂の予報ですが。

 
 
アテンザは、枯れ枝が落ちてきても大丈夫なように、こっちに上げてます。(^^;)

 
 
11:12 作業開始しています! ゆっくり目ですけどね~ (^▽^;)

 
 
同じく 11:12 こんな良い感じで作業出来て幸せです~ (#^^#)

 
 
11:24 2本目も付きました! あとはこの作業の繰り返しです!(^_^)

が、、、 実は、根太受けが2個足りません。。。(~_~) 最初根太は4本で良いかと
思ってたんですが、気が付いたら、真ん中の根太を取り付けてて、しかも、ZN釘
で取り付けたんで外せません。。。 まあ、根太は4本より5本の方が強いのは
間違いないんで良いんですが、いかんせん、根太受けが足りません。。。

わりとスムーズに作業進んでるので、根太受けが無いので終了~ということに
なるような予感もしてきました。。。 ま、よくあることですが (^▽^;)

 
 
11:28 そうしてると、この一番端の根太は、束の上に乗るので、根太受けが
無くても、別の方法で取り付けられると分かりました!(*^^*)

これは、204の高さが89mm で、この土台は90角なんで、1mm の段差が出来ると
思ってたんですが、出来ませんでした。あれ~??ですが、ま、良いんじゃないでしょうか。

 
 
11:35 で、早速カットして置いてみました。実際は左側は、もう少し
内側に入ります。束の側面と揃うくらいです。上手く行きましたね~

ここで1個根太受けを稼げましたが、まだ1個足りません。この先の
作業は出来ませんね~ 残念~~ (*_ _)

 
 
11:52 と思ってたんですが、あきらめきれずに床下のいろいろ入ってる
衣装缶の中を探してると! ありましたーーー!! 1個だけ! ちょうど!

なんか見たような記憶が有ったので探したんですが、ありました~~ (*^-^*)

これで最後の一本の根太も取り付けられます~~!!

 
 
12:09 早速、受金物を取り付けて、204をカットしてセットしてみました。

丁度そのあたりがハレーションで見難いですが。。。(^^ゞ

 
 
14:36 さっきの根太が取り付けられて、転び止めも二本付きました!

 
 
同じタイミングです。窓のところから撮りました。

もうちょっとで出来てしまうんですが、それをやってからだと、帰りが相当遅く
なりそうだったので、ここで今回の作業は終了して、片付けることにしました。

片付けには大体1時間はかかるので、ほどほどです。案の定、山を出たのが
3時45分で、家に着いたのは6時半少し前でした。 もう真っ暗です。。。

丁度帰りの混雑時間帯と一緒になってしまうので、仕方ありません。特に事故は
無かったんですが、容量オーバーの渋滞です。。。 これもなあ、、、 (-_-)

次回も、金曜から月曜まで休みなんですが、土曜の晩に高校の時の同窓会
の地元の者の集まりがあるので、土曜の午後に一旦帰ります。 で、日曜の
朝からhiro と一緒に改めて山へ出発します。これは実行しますよ。(^^;)

それと、ここはもう少しかさ上げしたいので、Sさんにバラスを1立米だけ
ですがお願いしました。早速発注してくださったという連絡をいただきました。
いつもありがとうございます。

次回はこの続きと、浴槽の足元のゴム板関連、あと、今回運び込んだものが
展開されてないので、それをお披露目しましょう。天気が良ければ室内の
掃除もやりたいですね~ 長い事やってないので、、、 (^▽^;)

では、こんなところでした! 次回もまた楽しみにしてて下さい!(^o^)丿