平成29年5月(3回目)の作業

1日目

 

 
 
13:18 今回も、金曜から月曜まで休みです! 天気もずっとほぼ晴れの予報で、
屋根の作業には打ってつけです!前回の養生のまま、全く大丈夫でした。(*^^*)

今回は、野地板のビス打ちを仕上げて、アスファルトルーフィングを張って、
方杖を前後の4カ所(真ん中は要らんと思います)に付けて、あ!これは
塗装するとしたら結構時間かかります。まあ、上手にやるとして、あと!居住
棟の樋を対策して、風呂棟に樋から水が飛んでこないようにしましょう。

水切り金物や屋根材は買ってないので、次回以降にします。残った時間が有
れば、草刈りをやります〜〜 って言うか、やっておきたいところです!(~_~)

 
 
15:15 野地板のビス打ちが完了して、いよいよアスファルトルーフィングの出番
です!今までに何回もやってるので、半端が残ってるんですが、なんとなく結構な
巻で残ってるんで、足るんちゃうか〜と思って、新しいのは買ってきていません。

巻のまま上に持って上がると怖いんで、下で長さに切ってから上に持って上がります。

 
 
16:34 案外時間かかってますが、きれいに張れました!。物が違いますが、
こんなのは全然問題無いので気にしませんよ〜 (~_~)  

 
 
それより、置いてる間に汚れてしまってます。。。 まあ、これも気にしませんけどね〜 (^^ゞ

一番の問題は、使いさしのが3巻も有ったので、足るんじゃないかと思ってたら、全く!足り
ませんでした。。。 まあ、巻いてあるものは、少しでも細くなってると長さは大分短くなって
いるというのは経験で誰でも知っていることなんですが、さすがに3巻も有ったので。。。 

それで、一番近いコメリに行って買ってきましょうと思って行ってみたら、置いてない!!(>_<)
店員さんに山陽町の方に行くところの店には置いてる?と訊いたら「置いてないでしょう」

マジかいーーー!!ってことで、ナフコ赤磐北店に電話して、「ああ〜 最初からあっちに
行っといたら良かったな〜 (-_-) 」と思ったりしてたら、「置いてません。。。」 「マジかい!」

で、その店員さんが「和気店なら置いているはずです。」と言ってくれたんで、和気店に
電話してみると「有ります」ということで、「和気までか〜〜」と思ったんですが、これが無い
事には、まだ初日なのに、ここで足止めになってしまうんで、走る事にしました。まあ、ナビ
が有るんで、道に迷う心配は無いんで助かります。片道45分、、、しゃあないですね〜

 
 

18:41 ほんま、無事買えて良かったです!これで、明日アスファルトルーフィングを張って
しまえます。養生の点では一安心できます。ただ、来週がまた仕事関係の学術集会
に行かないといけなくて、山に来れません。。。アスファルトルーフィングが全部張れて
も、帰る時は、今まで通りにブルーシートで養生してる方が良さそうです。。。(^_^;) 


2日目


8:37 快晴!きのうナフコ和気店で買ってきたアスファルトルーフィングです。

午前中にやってしまわないと、昼からは屋根の上は暑くなって、まあルーフィング
はめちゃめちゃ熱くなって作業できなくなってしまいます。 それで、6時半には
起きたんですが、、、作業開始はやっぱりこれ位になってしまいますね〜 (^_^;)

 
9:17 3段目張れてます。これが微妙なところで、重ね代と前後のカバー分を
ギリギリにしたら4段で張れそうな長さなんですが、そんなギリギリにして
余らせても仕方ないんで、5段で張る事にしました。まあ、良く見えませんが、
たっぷり重ねています。 雨漏りされたらたまりませんからね〜〜 (^▽^;)


10:57 4段目が張れました! もうこの時間なると、めちゃめちゃ暑いは、手はつい
たらヤケドしそうやは、お尻は熱いは!もう、、、ナミブ砂漠のトカゲ状態です!(>_<)

足とかお尻とかしっかりくっつけて安定した姿勢で作業やりたいんですが、3秒が
限度です!足上げてお尻上げて、手代えて、、、しながらタッカーを打ちました。
まあ、タッカー打ちは、それほど気を使わなくても良いんで出来ましたけど、他の
種類の作業だったら無理ですね〜〜 朝方の一時と夕方の一時だけですね。(~_~)


12:25 5段目も出来ました〜〜 いや〜〜 暑かった!及び熱かったですーー!!

4段目のが、ちょっとこっちの出の長さが揃ってなかったので、それも揃えました。
まあ、どっちでも良いような事なんですが、するなら今が一番でしょうからね〜 (*^^*)

下屋の下から写真撮ってますが、ここは風が通って、天国みたいに気持ち良いです〜

 
 
 
こっちはたっぷり出しておきました。こっちから雨が強く降るという事は
無いように思いますが、まあ、たまには有るかもしれないので。(^_^;)

さあ、昼ご飯です〜〜 (*^^*)

 
 
13:07 パックされた「ゆでうどん」を2分半ほど湯がいて、その時、絹さやえんどう
も一緒に湯がいて、うどんを上げて東丸の「ぶっかけうどんつゆ」をかけて、さっきの
絹さやを並べて、卵入れたら出来上がりです〜  いや〜 やりました! (*^^*)V

湯がいてる時から、絹さやのめっちゃええ匂いがしてきて、これは美味かったです!!

驚きました!!こんな簡単な料理でも、自分で作ったら安くてめっちゃ美味いですネ!!

 
 
16:18 外はすごい暑いんで、しばらく休憩していました。それから、前側の垂木の
一部に、あおり止め金物を付けました。これはいつも使ってるやつが残ってました。

これは方杖を作っています。少し太陽が山陰に入って、全然作業しやすくなりました。

 
 
16:55 方杖は、吹き降りの時とかに雨がかかるんで、塗装しておきます。

明日の最初に二度塗り目をやって、すぐ乾くと思うんで組み立てましょう!

いや〜 今日は、アスファルトルーフィング張れただけでも万々歳なところ、方杖の
準備まで出来ました! 明日は、方杖を付けれたら、例の樋をやりますか!(^_^;)


3日目

 
 
9:21 きのう1回目塗ってたのに、2回目の塗装をやりました。塗料はギリギリ
足りました。底に濃くなって溜まってるのを使いましたが、塗り易かったです。(~_~)

 
 
9:41 乾くまでの時間を使って、懸案の樋の対策をしましょう!木曜日にダイキ
の売り場でゴソゴソ組み合わせてみて、これで良いか〜という事で買ってきました。

本当は違う接続をすると思いますが、まあ、今回はこれが丁度良さそうです。(~_~)

 
 
これですよね〜 これ付けた時は、当然風呂棟は無かったわけで、枯葉が詰まるので
竪樋(たてどい)は付けない事にして、かと言って、屋根の角で切ると雨水の落ちた飛沫
が柱にかかるので、柱から離す目的で横に出さしてたんですが、これだと大雨の時に、風呂
棟にまともに樋からの水がかかってしまいます!! で、考えたのが空中殺法です!(#^^#)

 
 
10:13 樋を程々の長さにカットしました。これはカクダイのスーパーソーで切れました。

それから、ドリルで穴をあけて、100均の引き回し鋸で長丸の穴をあけました。
あまり大きい穴を開けると強度が落ちるし、小さいと木の葉が詰まりやすくなると
思って、横方向に長く開けました。上向きの作業で結構きつかったです。(~_~;)

 
 
10:25 そこに、さっき組み合わせたのを横からはめてみました。この組み合わせてる
のは、エスロンではなくシリコンコーキングでやってます。また変更もあるかも?なんで。(^^ゞ

で、丁度良い感じなんですが、このままだと横に滑ります。それで、樋の上の縁に小さく穴を
開けて、細い針金を何回も巻いてストッパーを付けました。下流側だけに行かないようにして
おきました。上流側に動くことはないでしょう〜 上流側には手で動かせるんで、枯葉の掃除
とかがやり易いのではと思います。まあ、どうなるかはまだ分かりませんが。(~_~)

 
 
こんな感じですね。今までの吐出口は保険でそのままにしておこうかな〜と
いう気もしたんですが、そうしてたら、すごい大雨の時に今回開けた穴の上を
えらい勢いで水が大方通り過ぎて、今まで通りになるかもしれないと思い直し
て、エンドのパーツを付けました。これはエスロンで付けました。

いる時に雨が降ってくれたら、どんな感じか見れるんで楽しみです〜 とは言いつつ、
まだ屋根葺きが出来てないので、作業的には、、、雨は困りますけどね〜 (^▽^;)

 
11:29 塗装も乾いたので、方杖を組んで付けました。ピッタシです! (*^^*)

 
 
11:52 こっちも同じように付けようとすると、先をクランプで留めると、角のところに
ほんのちょっとだけど隙間が出来ます! クランプかけれる所だったらなんにも気に
するほどの事は無くて、クランプ締めれば寄ってしまうかな?と思うんですが、角の方は
クランプがかけれない。。 まあ、方杖は全く動かないし直角出てるんで、この出っ張り
が、やっぱり少し垂れてるんだと思います。元々の材の反りという事も考えられます。

で、やっぱりきっちり直してからビスを打ちたいんで、また力技です。さらの204の
6ft と古い204を組み合わせて、足元には足場板を置いて、ちょっと古いの切ろう
かな〜と思ったんですが、カケヤでゴンゴンやってみたら効いてくれました!

 
 
12:07 きれいに付けれました〜 方杖は直角です!! (*^^*)

 
 
15:22 2時ごろまで休憩してたんで、ちょっと間が開いてますが、こっち側の
方杖、前後とも付けられました! 後の方は、ちょっと見にくいですけど。。(^^ゞ

 
 
前から見たところ。良い感じです!

建具が入ってからですが、この正面の窓の上全部をカバーするように長い庇を
付けます。出幅は3〜40cm も有れば十分だと思います。まあ、簡単なんで。
浴室からの目線に入らないように作ります。センスも問われますけどね〜 (^_^;)
付けるのは、あの頭繋ぎの段くらいが良さそうに思います。問題は何を使うか?

いろいろ考えるのも楽しみの内なんですよね〜 (#^^#)

 
 
16:28 この養生スタイルでも分かるように、この屋根の軒の出では、正面の
建具が、吹き降りの時とかに濡れてしまいます。それを回避するための庇を
付ける必要が有るんです。まあ、おしゃれでかっこいいの作りましょう! (^▽^;)

 
 
17:09 養生も出来て、絹さやエンドウを収穫しました。 いっぱいです!!

これは味が濃くて、香りも強くて、すごい美味しいです!!お土産です〜 (*^^*)


4日目

 
 
12:23 最終日は、草刈りと決めていました。今日も良い天気で、日なたは
えらい暑さで、熱中症にならないように、休みながらやってました。

最初、刈り始めたら、えらい刈り残しが出るんで、刈刃を見てみたら、、、
大方のチップが飛んでました! これでは刈れません〜〜 (>_<)

たしか、さらが有ったはず!と思って探すと、ダイキで買ってた森林用のが
2枚セットで有りました!良かったです〜〜 で、この刈刃、非常に良いです!

これは午前中の作業の終わりですね。

 
 
上がり道と上の段がだいたい出来ました。

 
 
井戸の段は、とっかかりのところだけ刈れました。

あんまり暑いんで、頭から水かぶりました!井戸水は最高に気持ち良いですよ!

 
 
14:39 昼からは、井戸の段と斜面をやりましたが、1回で全部やろうというのは
無茶なんで、ここまでにしました。井戸の段の斜面と、いつもアウトドアダイニング
やってる所がまだです。幸いあそこは、あんまり大して草は伸びていません。

という事で、今回も4連休。毎日晴天で、風呂棟の作業は予定していたところすべて
出来ました!この先は、水切り金物を付けて、アスファルトシングル張りです。
これも、今までに何回もやっています。ただ、次回が1週来れないんで、その
間に材料を見繕いましょう。その次は、もう6月ですね〜 梅雨近し!ですか〜

いつも屋根の工事は、この頃にやってるような気がしますね〜 (^_^;)

今回も、暑かったですが大いに捗りました!この調子でいきましょう!ではまた〜 (^o^)丿