平成28年8月(3回目)の作業         


8:29 今回は、金曜の昼まで仕事でしたが、髪が伸びてうっとうしいので、昼から
散髪に行って、それから山に来ました。それで、金曜は特に何もせず、買ってきた
「マツダ魂」という本を読んで、買ってきた寿司食べてビール飲んで寝ました〜 (*^^*)

で、これは土曜の朝です。もう暑くなるのは間違いない感じです。とは言いつつ、
この時点では、ミニ菜園と畑にたっぷり水を撒き終わってます。いや〜 井戸の水を
ホースで撒けるというのは幸せです!!野菜たちも雨が無いのに頑張ってました。


こっちは木陰で、まだ涼しいです。


畑はすでに日が良く当たってます。水やり、早くやってて良かったです〜 (*^^*)


9:06 今回は、柱を作ります。高さをどれ位にしようかな〜と考えてたんですが、ドアの
高さが2m あるんで、とにかくそれをクリアーして、屋根の勾配は別のパーツ(パネル)で
確保する事にしました。これだと、作業が大分単純化できます。単純なのが良いですよ!


昼までは、ここが建物と下屋の陰になるんで、ここでの作業が楽です。

3mもんのから、ホゾの分50mm足した1250mmのを2本作ります。

柱は、土台の4隅に立てますが、隅は相じゃくりになってます。それで、
ホゾ組みにすると決めた時に、上から下まで貫通させた105mm分の
ホゾにするか、上のだけにホゾ穴を掘るか、どっちにしようか考えたんですが、
上から下までのホゾ穴を掘って柱を立てるのは、しっかり精度を出さないと
出来ません。出来てもブカブカだったら意味ありません。それなら、上の
だけにホゾ穴を掘ろうと決めました。ホゾは50mmにして、穴より2.5mm
だけ短くしました。まあ、しいて言えば、将来土台が痩せても、柱が浮く事が
無いようにクリアランスを設けたという事です。乾燥材でそんな事が有るのか
無いのか、まあ、気持ちです。気持ちがやっぱり大事ですからね〜 (^_^;)


10:18 早速ですが、スイカのお世話になってます。やっぱり暑いです!

それと、この写真を撮ったのは、STYLUS 1s での近い距離でのピンボケ
しない撮り方を次男に教えてもらったので、それを試してみました。(*^^*)

ぼくは、i - AUTO で撮ったら、半押しでピント合うもんだと思ってたんですが、
もうちょっと高度なことが(もう大分かも知れませんが、今の僕には不明)できる
ようで、当然そのための手技を知って実行しないといけないんですが、それは
なんと!一眼レフカメラみたいにレンズの基部のリングを回してピントを合わせる
という事でした。取説読んでも分かりませんでしたが、次男が発見してました。

リングに手を触れると、液晶モニターがすごい拡大になって、ピントが合ってるか
どうか見えるので、リングを回して合わせます。これ、取説に書いてないような
気がします、と言うか、この取説が分かり難くて、機能が多彩なのは分かる
んですが、この取説では何のことなのか分かりません。まあ、分かる人には
分かるんでしょうね〜 本屋でムックみたいなのでも探しましょうかね〜 (~_~)


この紙、前にも出てたかもしれませんが、柱の高さを決めました。あと、材料が足るか
どうかも調べましたが、どうやら3mもんが1本余る勘定です。材料買う時に、「1本
多めに買うとこか〜」と思ったのを思い出しましたが、その過程を覚えてなかったん
ですが、合ってましたね!! おんなじように考えてたんでしょう。きっと!(*^^*)
(さっきMyHP で確認したら、このヒノキの柱、買ったのは2月の1回目でした。。。)

なんか、図中の数字、間違ってるかも?ですが、まあ実測の所とかなんで良いでしょう。(~_~)
 

11:54 もう陰でなくなってます〜 (^_^;) まあ、しゃあないです。

1250の材料が4本切り出されて、1本にはホゾ加工が出来てます。


16:02 3本出来ています。 、、、時間かかってますが、なんせ暑いんで。。。


最後の1本も出来てました。この後、塗装をしようかな〜と半分くらい思ったんですが、
5時過ぎには山を出て、松村さんところに行くんで止めました。慌てるとロクなこと無いです。

で、片付けたり体拭いたり着替えたり、寝袋積んだりしてたら、丁度良い頃合いになりました。
やっぱり塗装作業やらなくて正解でした。やってたら絶対ドタバタになってたはずです。(~_~)

この後、松村さんところで風呂入ってバーベQ〜 外のデッキでやりましたが、そこからの
景色が良いんで気持ち良かったです!ビール飲んで、いつものゆずとカルピスで焼酎飲んで、
2時くらいに寝ました。それから、朝ごはんいただいて、程々に帰ってきたんですが、なんせ
暑いんで、もう作業はやめにして、ブルーベリーの収穫、キウリ、シシトウとナスビの収穫を
して3時過ぎに山を出ました。そしたら、またまた加古川バイパスで渋滞です!しかも!
後ろからパトカーがサイレン鳴らして真ん中を走って来て、何か言ってるけど良く聞こえない。

後部窓の液晶表示は「←←左に寄って走れ」になってる。でも、また何か言うんで良く聞いて
みると、「この先通行止めです!」と言ってる!そんなの窓締めとったら聞こえるかいー!
まあ、幸いProceed は冷房死んでるんで窓は全開だったから聞き取れたけど(汗)、それ
聞こえずに右側走ってる車もいっぱいいます。ぼくはギリギリ高砂西出口の手前だったので、
左に寄って下りたんだけど、その先に止まってる作業車の表示は「注意して走行」?だったか
なんせ通行止めじゃない意味の表示でした。それを見て入って行った車も多かったと思います。

で、出口に入ってもすぐ動くわけじゃないんで本線の方を見てると、なんと!今本線に入って行った
車を順にバックさせています!でも、もともとが渋滞なんでバックさせるスペースが空きません。
もうどこまで本線の先に車が並んでたかは分かりませんが、そら〜最悪だったでしょう!

ぼくはギリギリのタイミングでパトのアナウンスが聞けて、ギリギリ出口で下りれたんで良かった
ですが、突っ込んでたら最悪だったと思います。

「乗用車7台とオートバイの計8台による多重衝突事故が発生し、オートバイの男女ら計3人が
重軽傷を負った。この事故で、高砂西ランプ−加古川バイパス高砂北ランプ間の東行きが
約2時間半、通行止めになった。 兵庫県警高速隊によると、現場は片側2車線の直線。最初に
渋滞中の追い越し車線で5台の玉突き事故が発生。続いて乗用車が突っ込み、走行車線の車を
巻き込んで両車線をふさいだ。さらに後続のオートバイが衝突、転倒した。」(神戸新聞NEXT)

もうほんま、渋滞に巻き込まれなかったので喜んでますが、この事故に巻き込まれた人
ら、ほんまに気の毒です!こういう危険がほぼ毎週(実際は毎日です。)身近に起こってると
いう事なんで、誰でも巻き込まれる可能性があります!!ええ加減にしてほしいですね〜〜

で、下りた明姫幹線は適当に流れていて、家には1時間遅れ位で帰着できました。あんな
本線上でバックさせられてたらどんだけ遅くなってたか分かりません。まあ幸いでした。

次回は、部材の塗装をやりましょう!まあ、暑いですが頑張りましょう〜 (^o^)丿