平成28年6月(2回目)の作業         

1日目

10:49 今回は、久々の金曜朝からの休みです!いや〜 これ位でないと捗りません。

それと、時間を有効に使えるように、水曜日にコメリで要る物を買っておきました。

前に10mm の全ねじを買いましたが、なんかやっぱり10mm ではな〜という気がしてきて、
12mm の全ねじを買おうと思ったんですが、12mm の全ねじは高いです!!半分に
切って2本にするとしても高いです。座金もナットも買わないといけません。その点、この
Z金物なら安いうえにナットはセットです。座金も安いです。最初からこれにしてたら、、、

で、あと、このアンカーボルトはφ12mm なんで、15mm のビットを買いました。ちょっと
バカ穴になりますが、まあ実際問題、これくらいの遊びが無いとようせんような気がします。


職場の営繕のおじさんが、「また木が有るんやけど」という事で、積んできました。
敷地のコニファーを手入れしたようです。まあ、これは焚火にちょうど良さそうです。


12:08 先に昼ご飯を食べて、いよいよ風呂棟の木工事の再開です!!

大丈夫かな〜と、ちょっと心配しながらブルーシートをめくってみましたが、
全く大丈夫でした〜 ホッとしました。続きをやりますよ〜〜



この時、もうちょっとめくってたら。。やろうと思っても出来そうにない絶妙なめくり加減。(~_~)


12:28 前にカットしたのを並べてます。これがベストポジションという置き方を
探さないといけないんで大変です。ま、手作りの良さというやつでしょうか。(^_^;)


13:50 ベストポジションが決まったので、残りの寸法を測ってカットして、
相じゃくり加工もできました。次は向こう側のをやりましょう!

と思いましたが、その前に、この右端も相じゃくりするんでした〜 (^^;


14:59 向こう側のも材料をカットして、相じゃくりまで出来ました。あとは右端ですね。


15:19 作業は、いつものように、こんな感じでやってますよ〜 (*^^*)


15:33 この2本の部材が出来上がりました〜 まあ、4mもんを買ってたら、
そもそも不要な加工でしたが、それは気付かないふりでお願いします。(^_^;)


15:40 そこへもってきて更に追い打ちですか!! なんと!今加工した部材の材料、、、

カットまで前にやってました〜〜 次の材料を出そうと、ブルーシートをめくって発見しました。。。

で、「ああ〜 前に切っとったんか〜〜」と、意味もなく重ねて見てます。 あらあら、、、(-"-)


16:42 材料を無駄に出来ないんで、ここのに使いました。上手く出来ましたよ!


17:16 長い方のも出来ました。ただ、こっちはさっきのカットしてた材料では
短くてだめだったので、新しい3mもんのから切り出しました。


またバラスの山に上がって撮影です。山と言ってもあまり高くないんで、、気のもんですか。


17:25 夜は雨は降らない予報でしたが、念のため買ってきた(薄い&安い)ブルーシートを
かけておきました。多分、明日も夕方までは降らないような予報だったはずです。


17:50 前回カットした木とか枝を燃やしてます。と言うか、ビール飲む口実です。

この青いのは、プレモルのエールです。前は赤い缶でしたけど、同じものですね。

で、これ燃やそうとしたんですが、木曜?が雨だったのと、積み方が悪くてなかなか
思ったようには燃やせなくて、ビール飲み終わる頃にやんぴして中に入りました〜 (~_~)


2日目


6:58 夜は雨は降りませんでした。今日はどうでしょうか〜〜?


う〜ん〜 きのう燃やそうとしたの、ほぼそのまま残ってますか〜 (^_^;)


朝のこの感じは、なんか蒸し暑くなる予感がします。。。 まあ梅雨ですからね〜


8:11 雨が降るといやなんで、早くに作業を開始しています。


8:16 いつ雨が降って来ても良いように、先に真ん中に支柱を立てておきました。

ただ、これがいきなり次の作業に差し障るという事が分かって、直ちに撤去されました〜 (>_<)


8:51 これは昨日も短い材を取った、無駄になるかもしれない出てきたのから切り出しました。

この右上の角を切り取ろうとしてるんですが、写真撮ってて間違いに気づきました〜 (^_^;)


9:11 これが正解でした!でもまあ、この手のうっかりはよくやるんですよね〜


9:18 ここに置いてみて、直角とか見て、良いところが決まったら、


相方の欠く所を罫書きます。加工は、下した時にやりましょう。その方が楽そうです。


9:31 同じく真ん中の所の長い方のを加工しています。


こっちは間違わずに書けてます!まあ、ついさっきの事忘れたらマズイですわね〜 (~_~)


9:46 これはちょっと長いんで、木口のカットはProceed を上手く使って楽をしましょう〜


9:57 上手くできました〜 (*^^*)


10:02 こっちも同じように欠く部分を罫書いておきますよ。


10:05 ここでちょっと確認をしました。

全ねじだったら、位置の自由度は十分あるんですが、このアンカーボルトは底の曲がってる
部分の長さが有るんで、ピンポイントでブロックの穴の真ん中にこないと垂直に立てれ
ません。 そんなちょっきしの所にせいと言われても、、、ようしませんよ〜 (^_^;)


こういうことですね〜 これでは先が思いやられるんで、この横に出てるアンカー
ボルトの付加価値の部分、、、、、  切りますかーーーー!! 半分くらい (^^;


10:10 いかにも、アンカーボルトとして鼻高々!な部分、、、なわけですが、
まあ、ディスクグラインダーで切りましょう!半分あれば役目は十分です!


10:22 こんなの、手で持ってやったら危険なんで、本当は万力で固定してやりたいところ
ですが、まあそういう作業場は無いんで、いつも重宝してるマルチパーパスな角材切り落とし
とクランプで固定します。まあアンカーボルトが回ってしまわなければOKでしょう!

で、テストで1本切ってみました。まあ、うまく切れましたね。


10:56 無事全部19本カットできました。これでセッティングは楽できそうです!


12:34 hiro が到着しました〜〜 天気はすごい良くて、日向は暑いです!


到着したらすぐに畑を見に行きました。こういうところが僕と違うところですね〜 (*^^*)


12:39 ジャガイモ(男爵)を試し掘りするということでしたが、出来も良く、この次が
少し間が開いてしまうんで、今回に全部掘って収穫してしまう事になりました。


白くてきれいです!大きいのもありますよ〜 

ぼくは安心して、自分の作業に戻りました〜 (*^^*)


13:16 アンカーボルトの位置を土台(まあ他に呼び名がありそうですが)に写そうと
してて、なんか変やな〜と思ったら、アンカーボルトを立てるところを埋めてしまって
ました。。 あらあら、ですが、新聞紙か何か詰めてモルタル数センチ入れてるだけ
だから、すぐ壊せます。と思ってやってみたら、案外頑丈で驚きました。(~_~)

この真ん中のブロックの真ん中の穴です。オープン無事できましたが、写真忘れました〜


13:58 いよいよボルト穴あけです!今までに確か2個は壊れてる角度穴あけ器です。

今回も、壊れるんちゃうかと思いつつも、確実に垂直に穴があけれる魅力に負けて、
また買ってしまいました。この短い分にはM10 を使う事にしたので、12mmのビット
で穴をあけようとしています。で、1個目は無事あけれたんですが、2個目のをあけ
ようとした時に、、、、 あっけなく壊れてくれました〜〜 5、6千円したと思いますが、、


14:30 ドリルと接続する部分が折れてしまってます!いつもの箇所です。
完全に強度不足ですね!インパクトドライバーで使うと壊れる事が有るみた
いに書いてありますが、確実に壊れますね〜 普通のドライバードリルだったら
壊れないんでしょうか???それは分かりませんが、今まで全部壊れてます。

で、2個目のは穴がまだ途中だったので、短いビットで裏からうまくあけれて
なんとか貫通させられました。なぜ短いの使ったかと言うと、このビット、チャック
に食われてしまって全く緩みません。。。2倍腹立ちました!!でも、あきらめ
きれないんで、CRC吹いて放置しておきました。もう絶対これは買いませんわ。


16:38 hiro がジャガイモを掘りあげてきました〜 すごいです!!


シシトウも3個できてたそうです!まあ小さいですが、先が楽しみです〜


17:01 あの短いやつ以外は、15mmの穴をあけました。フリーハンドです。
まあ、できるだけ垂直になるようにあけましたが、ちょっとは狂ってると思います。
でもまあ、φ12mmのボルトに15mmの穴なんで、なんとかなるでしょう。(^_^;)


17:13 M10の全ねじ、ちょうど80cmのが1本有ったので、半分にカットしておきました。

時間が有れば座掘りをしようと思ってましたが、もう5時も回ってるんで止めにしました。

で、建部の温泉に行ってさっぱりして、マルナカで買い物してコメリ行って、コメリの近くの
ドライブイン旭川に行きました。ここは初めてですが、ラーメン専門店で、昔ながらの
中華そばという感じのラーメンが食べれるという事のようです。で、チャーシュー麺を
食べましたが、おいしくて安かったです。あと、ギョーザが有れば、、、と思いましたが、
ラーメン専門店なんで有りませんでした〜 ラーメンは美味しくて安いです。また来ますわ。


20:14 焚火をやって、プレモル飲んでます。雨は降りそうにないですよ〜


きのうはあきらめたけど、今回はしっかり燃やしてます。いや〜 やっぱ焚火は良いですわ〜

で、11時過ぎくらいまで燃やして、中入って寝ました〜 (*^^*)


3日目


7:32 段ボールが足らんくらい収穫できました。まああまり重ねてはいませんよ。


7:54 hiro が早速ジャガバタを作ってくれました。これは美味かったです!!(^o^)v

それと!この左に写ってるチキンカツですが、マルナカで買って来てきのう食べて、
あんまり美味しいんで残してたんだけど、やっぱり美味いです!!これは、岡山県
新見市で飼われている「森林どり」という森林のエキス(木酢液みたい)を添加し、
ビタミンEを強化した飼料で育てた鶏ということです。この胸肉!歯ごたえと噛んだ時の
肉の崩れ方、染み出てくる健康そのものの鶏肉の味!もう普通の胸肉は一体なん
なんやーー!!ってくらい美味いです!!これは驚きました!!もうほんま、岡山
は、めちゃめちゃ美味いもんでいっぱいです!!しかも、それがスーパーで売ってる
もんなんで余計に驚きです!!まだまだ他にもいっぱいありそうですよ〜〜 (*^^*)


8:42 hiro がきのうコメリで買った苗と種。バジルとほうれん草です。


8:43 きのうジャガイモ収穫した跡地です。マルチの押さえにしてた枝とかを燃やしてます。


長ナスの苗も買ったので、植えるところを用意していますね。


大長ナスという種類です。楽しみですね〜 一緒に写ってるのはツルムラサキです。


この4本は、前から植えてるナスで長ナスではないやつです。

ナス料理は大好きなんで、いろいろなのが出来ると良いですね〜 (*^^*)


8:45 前回、前々回にもササユリが咲いてるの写真撮ろうと思って忘れてたんで、
撮りに来ました。これは、去年?一昨年??に咲いたのの種の鞘の残骸です。
すごい強いですね〜 腐りません。で、ここに咲いてたササユリは咲きませんね〜
花咲かして種も作ったんで、しばらく休憩するのかな??


その奥の一輪咲くほうのは、今年も咲いてます。もっと殖えてほしいところですね〜


9:05 きのうの焚火の跡です。きれいに燃やせました〜 (*^^*)


堆肥は非常に良い状態です!予備軍の方も良い感じになってきています。

バードフィーダーは、、、変わりありません。。。 (~_~)


9:55 hiro が、ツルムラサキ用の支柱を作ってます。


11:44 こないだ拡張した部分にバジルが植えられています。ほうれん草の
種も蒔いたそうです。バジルは虫が大好きという事で、カバーされていますね。


ぼくは、雨に備えて排水路の掃除です。けっこう土やら葉っぱやらで埋まってます。


掘りあげた泥や草は、堆肥予備軍のところへ運んで積んでおきました。


12:07 排水路の掃除も出来たので、まだ使うのが先になりそうな無孔管を
入れてみました。無孔管なんで、排水路には入れない方が良かったかな?
有孔管なら良い仕事してくれるとは思いますが。 ま、大丈夫でしょう〜 (^^;


これも無孔管ですが、排水路にまだ余分な断面積も有るし、上から流れて
きたのは、この中を流れれば良いんで大丈夫でしょう。(~_~)

で、昼ご飯はマルちゃんのカップ麺食べて、一服して山を出ました。ぼくは万善の
松村さんところに寄って、国産の完熟レモンをいただいて、グミもいただきました。
グミは僕の記憶にあるスッパーーーイのとは全然違って、サクランボに近い感じ
の食感と甘さでした。グミの甘いのには驚きましたね〜 ジャガイモは作っておられ
ないという事で新じゃがを少しですがお裾分けして、万善を後にしました。

メールいただいたんですが、ジャガイモすごい美味しくいただいてます、という
事で、お持ちして良かったです〜 うちがお裾分けできたのは数えれる程です
からね〜 しかし!最近はhiro の活躍で良い成果が上がってます!有り難い
ことです!!ジャガイモは秋にも作るという事なんで、楽しみですよー!!

次回は、1週空いて金土日の休みになりそうです。続きがんばりますよ〜〜 (^o^)丿

ps.食われてた12mmのビットですが、チャックはもうゴミなんで、壊れても良いんで、
金槌でチャックをガンガンガンガン叩くと緩んでくれました〜 なんか儲けた気分。(~_~)