H27年12月(2回目)の作業

1日目

         


19:16 今回も、土曜の昼まで仕事で、その後、弟ところに寄ってケヤキの太枝を貰って、
マックス寄って、100均寄ってから来ました。道路はやっぱり混んでて、なかなか大変でした。

ストーブの横に見えてる五徳は、hiro が買ってくれたものです。高さがもうちょっと低いと申し分
無いんですが、まあ、うまく使っていきましょう!スキレットの蓋をしたら入らないんですが、蓋を
しなければ入ります。調理するときは燠になってる時なんで、灰が入ることもないし、ストーブの
中自体がオーブンなんで、蓋ができなくても大丈夫でしょう!楽しみです〜 (*^^*)


2日目


7:30 外は霜が降りてます!初霜かも?それはそうと、このピンク色のいらん反射光、
太陽の方に向かって撮ると、よく入りますね〜 ボディーはやっぱり黒か反射しにくい色
でないといけませんね〜 しかし、ボディーとレンズの位置関係なら、反射光は入れない
ように思うんですが、何かあるんでしょうね〜〜 内部に外板のままの部分が有るのか
な〜 まあ、素人の撮ってる写真なんで良いでしょう。カメラを買い替えるというのも考え
ない訳ではないですが、他に特に問題ないので、そこまでしますかね〜 と。 まあ (^_^;)

で、実は、この写真にえらいもんが写ってます、、、あとで分かりますけど。。。 (-_-;)


良い感じです!


今回は、Proceed です!ケヤキの太枝を貰ってきたのと、あわよくばムサシに寄って、
材料を買ってと思ってましたが、道が混んでて、ムサシに寄ってもゆっくり材料吟味でき
ないと思ったので、寄りませんでした。前には、寄ったのにすぐ閉店時間で、買えなかった
こともありました。材木は選ぶ時間見てないと、焦ってしまうんでいけません。。。


7:49 100均で買ってきた網が活躍しています!思ってたのが売ってなくて、
これはレンジ用の置き換え用の網です。ちょうど良さそうだったので買いましたが、
バッチシでした!このアンパンを焼いたやつはホンマにうまいです!(^o^)v


9:36 前回、山の中から出した薪も良い感じになってます。出してすぐは湿って黒〜くなって
ましたけど、まあ、すぐ乾きます。生木じゃないんで。ところで、今回積んできたケヤキは、どこに
積みましょうかね〜 いよいよ複雑化に拍車がかかってきましたよ〜〜 (^^;


これですね!ちょうど良い加減のを選んでくれてるので助かります!不要な細い枝は
ほとんど切り落としてくれてます。これを薪にするのはそないに時間かからないでしょう!


10:01 で、朝気づいてた倒木を見に行ってみようと。

これですね〜 この時点では、簡単に落とせるんじゃないかと思ってました。 (-_-)


少し前に、台風みたいなすごい風が吹いたことがあったんですが、その時に倒れたんでしょう!


近くまで来てみたら、これは相当の木です!!尾根の肩から上り口の上までかかってます!


枯れ松です!!太さはぱっと見ーで50cm以上はあります!!60cm近い!? (>_<)


完璧にかかってます!!斜面なんで、元玉切りして木が落ちた時の挙動が読み難いのと、
掛かられてる木以外の、周りの木が細いんで、退避場所がありません。斜面なんで退避行動
も平地のようにはいきません!がんばって、出来るだけ高い位置で一発目を切るか(作業は不安
定になるけど、幹は細くなるし、落差が大きくなるので、ひょっとしたら一発目で落ちて倒れてくれ
るかも?という期待も少しはある。。)、まあ、そんなうまくはいかないんで、安定な姿勢で株元の
程々のところを切って、まずは株元を落としてみる。あとはウインチで引っ張ってみながら考える。

ぼくの予想では、株元の程々の所を切って、多分、この角度が半分くらいになるところに落ちて、
掛かってるところは当然外れなくて、ウインチで引っ張るも、アカマツの樹冠はいつも強くて。。。。

で、2回目の元玉切りをしないといけなくなって、その時は退避場所が遠くて、斜面で、落ちた木が
どっちに倒れるかも分からなくて、、、、あああーーーー 恐怖です!!!

やりたない作業の頂点です!!


このサイズな〜〜 発注したらなんぼほどかかるやろね〜 10万ではきかんやろうね〜


これね〜 こうやって見てる分には、大したことなさそうに見えるんだけど、
なにせボリュームがね〜 やるなら冬場の方が、下草がましなんで良いですけどね〜

ウインチやねーー!! カギはウインチですわ!! ウインチとチルホールを併用しましょう!
命あっての物種です!しかし、悔しいのは、この木、伐らな伐らなと思ってて、そのままになって
たんです!うまく伐ってたら、掛かり木にせずに落とせてたと思います。それが悔やまれます。


10:42 まあ、そんなこと考えてても仕方ないんで、積んできてるケヤキを薪にして
積んでしまいましょう!細いのはカットすれば、そのまま薪のちょうど良い太さです。


11:13 相変わらずハスク350は調子良いです!


11:32 ここに積みました。現在、ここの薪が最新(最若?)です。


斧で割った方が良さそうなのが、こんだけ残りました。 割ってまいますか!


12:03 ケヤキは案外柔らかくて、割るのは楽でした。前の残りのは、相変わらず硬くて
割るのが大変なんで、先送りにしました。そのうち割れるようになるでしょう。(^^;


14:25 昼ごはん食べて、一服して、ブルーベリーとキンカンの写真を撮りに来ました。

ブルーベリーの紅葉が、前回ものすごくきれいだったのに、写真忘れてたので。 

このメインデイトーは先週は見事な紅葉だったのに、今回はほとんど散ってしまってました。
残念無念。まあ、来年またきれいな紅葉を見せてもらいましょう!その時は写真も忘れずに。


1段上の2株は、結構きれいでした!hiro が堆肥やってくれてるんで、ブルーベリーは
来年も楽しみです!冬の間にジューンベリーを引っ越しさせて、ブルーベリーを植える予定
です。ジューンベリーはすごい勢いなんですが、実が食べれなくてもったいないです。
あそこ(この1段上です)にブルーベリー植えたら、また収穫の楽しみ増えますよ〜 (*^^*)


14:26 キンカンです!実が出来てます!!もう大丈夫みたいです!!

いや〜〜 ほとんど枯れてたのを、1本だけ残ってた枝を幹にして復活させれました!

hiro が堆肥やってくれてるので、また来年どれだけ成長するか楽しみです!!


14:40 シイタケ見に行ったら、去年植えた榾木からちょっとですが出ていました!

で、この3個を家に持って帰りました。これから寒くなったら出てくると思います。ナメコは
出てませんでした。今年の榾木からもまだ出ていませんでした。楽しみは先のようですね〜

まあ、今回は、思わぬ倒木で、ちょっとげんなりしてしまいました。次回は、来たらきっと
上り口の所に大量の木が置いてあるはずです。今回もひょっとしたら?と思って、チェーン
ソー用にガソリン買ってきてたんですが、空振りでした。年内作業と聞いてるんで、多分、
次回には積まれてるでしょう。イコール上に上がれないんで、荷物をとりあえず運んでから、
作業開始して、玉切り出来てProceed が上がれるようになったら、順番に運びあげま
しょう!年末に大仕事です!まあ、「持って帰ってください」と言う事もできたんですが、薪
なんで勿体ないです〜 よう言いません!(^^; 置くとこも一杯やのに貧乏性まんまです!

幸い、次回は天気は良さそうです!ハスク1号機に頑張ってもらいましょう!まあ僕もです!

倒木処理は、年が明けてから。単独作業はやりませんのでご安心ください。

莫大な量の原木が置いてあったらどうしましょうか。。。 まあ、その時はその時。。。

ま、ああせなあかん、こうせなあかんというのは無しなんでした!ではまた〜!(^o^)丿